
今日の修理は、志布志市の中学校のミシン。
SINGER 5353 SCHOOL MATE を5台、です。
直線だけしか縫えないミシンですが、
それゆえ構造がシンプルで頑強です。
ジグザグミシンがダメということではもちろんない。
けれど、
家庭科の授業で直線しか使わないのであれば、
こういうシンプルなミシン、いいですね。
学校など公共施設、
操作に不慣れな不特定多数に使われるミシンに求められるのは、
使いやすさ以上に「丈夫であること」。
少々、操作ミスをしても壊れない。
あたりまえのことのようですが、
廉価なミシンのなかにはそうでないものも、じつは多い。
学校専用モデル、スクールミシンというのは、
そのへん考えられていると思います。
そしてこれは、
一般の方が購入を検討するさいも参考になるはず。
「機能の数」や「価格」は数字でわかる。
「壊れにくい」というのは、
カタログの値や口コミだけではなかなか判断しづらいもの。
お近くの信頼できそうなミシン屋があれば、
気軽に相談してみてください。
近くになければ、当店でももちろんかまいませんよ。
* * *
鹿屋市西原町のお客さま。
このたびは baby lock BL69WJ をお買い求めいただき、
まことにありがとうございます。
はじめての方もプロフェッショナルな方も、
同時に満足させるというすばらしいロックミシン。
まだまだ間に合う とくとくキャンペーン中 でした。
使い方やメンテナンスで、
末永くおつきあいさせていただくことになると思います。
こちらこそよろしくお願いいたしますね。