
各所で話題になってる brother ScanNCut(スキャンカット)。
さっそく購入されて、
毎日カットをたのしんでいる方もいれば、
「なぜかうまく切れないぞ」と苦戦している方もいるようです。
当店でご購入いただいたお客さまからも、
「フェルトがうまく切れないんです〜」
と、お問い合わせがありました。
上の画像を送ってもらいましたが、
なるほど、これはうまくいってない。

「購入後のサポートはまかせて!」
をウリにしている大隅ブラザーですから、
ここはさくっと解決したい。
大隅ブラザーで試し切り。
すると、きれいにカットされてます。

設定をメモしておきますね。
素材:フェルト(フェルテース ミニー200)2mm厚
カットデータ:Scan N Cut 内蔵模様
マット:カッティングマット
ホルダー:厚物用ホルダー
下準備:付属「アイロン接着シート(白色剥離紙)」を
裏面にアイロン接着
刃の出し量:7
カット圧力:5
これで上記のようにきれいに切れます。
カッティングマットは通常のものを。
布用接着サポートシート(薄青色剥離紙)は使ってません。
刃の出し量は、
試し切り(三角模様)で調整して決めるようにしてください。
個人的な見解ですが、
布用接着サポートシート(薄青色剥離紙)を使うより、
布裏に「アイロン接着シート(白色剥離紙)」を貼って、
普通のカッティングマットを使って切るとうまくいきます。
弱粘性カッティングマットは、
「紙用」と考えておくといいんじゃないかな。
大隅ブラザーでは 54,800円(税別・送料込み)で好評発売中!
ぜひぜひ、どうぞ。