
今日の修理は、鹿屋市郷之原町のお客さまのミシン。
JUKI new ALLOWNE 008N です。
「下糸が急に巻けなくなりました」
とご連絡をいただきました。
古くなった下糸巻きゴムが割れて、
ミシンの底に脱落していました。
がっつり分解して新しいゴム輪に交換です。

こちらは、鹿屋市花岡町のお客さまのミシン。
brother sociree 575 です。
「普通に縫っているのに、
返し縫い方向に進むようになってしまった」
長く使っていると、
油やグリスの固着でそういう症状がでることも。
このミシンも、
分解して内部をきれいにすることで対応しました。
内釜に深い傷が入っていたのと電球が切れていたので、
両者とも交換です。

こちらは、志布志市の小学校のミシン。
SINGER SCHOOL 5010 と、

おなじ小学校のミシン、JUKI ECF-410 DX です。

こちらは、志布志市のべつの小学校のミシン。
brother エリート 3台です。
上記5台は、今回はじめて点検させていただいたミシン。
必要な部品を交換しながら、
問題なく授業で使えるかどうか、
しっかりチェックさせていただきました。