
brother Innovis VF1、LA、
そして MX2500D としてきた家庭用刺しゅうミシン。
追加されていく機能もそうですが、
刺しゅう機自体の「立て付け」が堅牢になって、
ここ数年でリリースされた家庭用刺しゅうミシン、
以前の世代のものよりさらに安心して使えるようになっています。
このへん、
カタログではなかなかわかりにくいところ。
ぜひミシン専門店で試し縫いをして比較してみてくださいね。
本日、
家庭用刺しゅうミシンでの命名刺しゅう講習です。
ひと文字ひと文字、
マニュアルパンチで仕上げるのがプロかもしれませんが、
さすがにそこまで作り込むのは荷が重いという方も多いはず。
でも、素人っぽさからは脱したい。
ちょっとはセンスを感じられるデザインで。
……なんて、
一般の方のほうがじつは要求が高かったりしますね(笑)。
たしかにちょっとしたコツの積み重ねで、
文字刺しゅうは差が出ます。
シンプルなぶんかえってその差が見えやすいということもある。
そのあたりポイントを押えながら、
刺しゅうPRO の使い方を、
お客さまといっしょに考える講習となりましたよ。