
今日の修理は、
鹿児島県鹿児島市のお客さまの刺しゅうミシン。
brother Innovis LA です。
めったやたらと壊れることのないミシン。
それでも、個体差というのはあるのかも。
このミシンに関しては、
購入直後からフットコントローラージャックの差し込み口、
もともと甘かった気配です。
イノヴィス VF1 や LA はフットコントローラーが高機能なため、
コントローラージャック周りも複雑です。
今回はこのジャック基盤をまるごと交換で対応させていただきました。
自動糸通し機構も使えなくなっていたので、
これもフックを交換。
ジャック基盤を開けたついでに確認してみると、
糸通し機構に怪しげな糸が絡みついていましたので、
清掃して対応したところ、
ばしっと糸通しできるようになりました。
本格的にたくさん使っていただくと、
新しいミシンでもこういうことはある。
そこをサポートするのがミシン専門店の仕事です。