
今週、7月6日(木)は大阪に出張です!
関西のミシン専門店有志のみなさんが、
「フォトステッチ講習会を開催したいので、講師として、ぜひ!」
とお声をかけてくれました。
大阪ミシン会館ビルで、3時間、みっちり講習してきますよ!
今回の講習は対象が「ミシン専門店の方々」です。
一般の刺しゅうミシンユーザー向けではないのですが、
当日、講習に参加されるのは、
もともとフォトステッチに関心の高い専門店さんばかり。
当店が当日お伝えする写真刺しゅうの技術的な話は、
そうした地元のミシン専門店を通じて、
関西のお客さまのもとにもお届けできるのではないかと。
ところで、今回の講習のスタイル、おもしろいんです。
ひとつ課題画像を決めてそれぞれの店が自店流にフォトステッチしてみる。
その作品を集めて、
「どんなところがうまくいったか・どんなところがうまくいかなかったか」
侃侃諤諤、みなで検討しながら研鑽しあおう!
という形。
おもしろそうでしょ!
当店もこういう講習スタイルははじめてなので、たいへん楽しみ。
ただし、講習内容の正しさを証明するためにも、
先生(当店のことね)自身も一枚ステッチしなきゃ、やっぱ、やばいですよね(笑)。
大阪に向かう直前まで、
刺しゅうPRO と brother PR1050X の前でうんうん唸ることになると思います。
講習資料は……飛行機のなかで作ります(笑)。
なお、「課題」は当店に一任していただきました。
むずかしすぎてもいけないし簡単すぎてもつまらんだろう。
というわけで、選んだのが上記の画像。
ご主人の呼びかけに振り返るトイプードル|ぱくたそフリー写真素材
https://www.pakutaso.com/20170316061gosyujinn.html
です。
トリミングは自由。
制作サイズは「20cm × 30cm 以内」です。
規定は、これだけ。
フォトステッチに興味があるみなさんもよろしければ挑戦してみてください。
実際に縫製したものを当店に送ってくれれば、
今回に限り、品評と講習を「特別に」させていただきます(笑)。
とりあえず一泊する予定なので、、
翌日、7月7日(金)は時間がすこし取れるかも、しれません。
関西方面でフォトステッチに興味がある方で、
「噂のあの鹿児島のミシン専門店の話を聞いてみたい」
なんて奇特な方がおられましたら(笑)、
ぜひお声をかけてください。