
今日の修理は鹿児島県鹿屋市のお客さまのロックミシン。
baby lockBL57EX 衣縫人 です。
がちがちに固着(固まって動かない)状態になっていました。
これまでも動かなくなったことはあって、
そのたびに他店で調整してもらっていたようですが、
サイドカバーを開けて油をちょちょっと差して対応していた、
とのこと。
ふむ。
つまり「見えないところは対応してなかった」ということですな。
ロックミシンに限らず、
ミシンは複雑なクランク機構を動かしているので、
プーリーをまわすと、
「すこし重く感じる」箇所というのはあります。
それでも指先に抵抗を感じる重さは本来ないように作られてます。
このロックミシンもくるくるくるくる回ります。
ぎゃくに云うと、
くるくる軽やかに回らないミシンは、
「固着が始まってる」ってことなんですね。
「注油」なんてだれにでもできそうですけれど、
「勘所」は、やはりあります。
自己流でかえってダメにしないためにも、
「最近、ミシンの動きが重いなあ」と感じているときは、
ぜひミシン専門店でみてもらうようにしましょう。
ミシンの寿命もぐっと変わってきますよ。