
昨日、作ったデータを刺しゅうしています。
43,000針で90分。
命名刺しゅうのような大きな文字を刺しゅうするときは、
以下の点に気をつけるときれいに仕上がることが多いようです。
★ 糸密度をきちんと上げておく。
→ 糸の質感が墨の質感みたいに見えてきます。
★ 下打ちを設定しておく。
→ 模様くずれを防ぎます。
★ 接着芯はかためのものを使う。
→ 模様くずれを防ぎます。
→ 刺しゅうまわりにしわが寄るのを防ぎます。
刺しゅう速度は、
brother PRシリーズなら最高速度で問題ないはず。
家庭用ミシンの場合、
すこし速度を落としておきましょう。
家庭用ミシンは、
とくに針を新しいものに交換しておくこと。
仕上がりに差が出ますし、ミシンにもやさしいのです。
「ミシン針は消耗品、トラブルの前に交換を」
とこころがけましょう。

170mm×220mm というサイズですが、
あっというまに出来あがりました。
模様くずれやしわも寄らずに仕上がっていますね。
さあ、これから額装です。