
明日のロックミシン講習のため、
見本というかサイズサンプルを、急遽、夕方から作ることになりました。
今回は前面にフリルのついたブラウス。
生地はもちろん!リバティです。

baby lock BL69WJ 糸取物語と
baby lock BL72S ふらっとろっくをメインで使用します。
日本一不器用なミシン専門店 大隅ブラザーですが、
ふらっとろっくのバインダーはばんばん使います。
「興味はあるのだけど、わたしに使えるかなあ」
と、講習の要望がたいへん多いのです、これ。

「ロックミシンだけ」
「ロックとふらっとろっくだけ」
という講習もおもしろいのですが、
家庭用ミシンを使うほうが効率がいいときは、
臨機応変、適材適所、ばんばん活用しましょう。
ロックミシンを持っている方が、
直線が縫えるミシンを持ってないなんてことは、
まずないですもんね。
当店の講習では、
brother Innovis LA を使ってもらうことが多いかな。

明日の講習は、
ロックミシン&ふらっとろっくを使うの、ほぼはじめて!
というお客さまが対象なので、
まずは基本的な使い方の確認と、
ギャザーやフリルを作っておどろいてもらう予定です。
こんなことが「わたしも」がんばればできるんだ!
そういうなんというか「ときめき」は、
これからもミシンを使い続けていくための、
大きなモチベーションになってくれると思うので。
しかし、型紙起こしから仕上げまで一気に作業すると腰が痛いね。
作業中は気にならないのですが、
これ、ミシンをかけているときの姿勢が悪いってことです。
気をつけないとイカンね。