【今週の大隅ブラザー】
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 24, 2019
8/25(日)短縮営業(10〜17時)
8/26(月)通常営業(10〜18時)
8/27(火)店休日(出張)
8/28(水)店休日(出張)
8/29(木)通常営業(10〜18時)
8/30(金)通常営業(10〜18時)
8/31(土)定休日
https://t.co/R4izIIlNhF
有限会社 大隅ブラザーは、鹿児島県の大隅半島 鹿屋市にあるミシン専門店です。
893-0023 鹿児島県鹿屋市笠之原町29-12
電話 0994-43-9753 E-mail osumibrother@me.com
大隅ブラザー.com & Twitter
【今週の大隅ブラザー】8/25(日)- 8/31(土)
190825:今日の修理 JANOME SECIO 11000
190825:JUKI SL-700EX BLACK でフリーモーション
JUKI SL-700EX BLACK を購入されたお客さまから、
「フリーモーションで絵を描いてみたい!」
と要望がありましたので、講習。
一般的な縫製に慣れている方も、
フリーモーションを活用されている方はそんなに多くない。
それでも、
・縫い始めと縫い終わりの処理
・X軸Y軸を意識した生地の動かし方
さえ押さえておけば、あとは練習次第でいくらでもうまくなる。
ミシンが「画材」として活きてきます。
ぜひぜひ挑戦してほしい技法です。
このお客さまもフリーモーション初体験でしたが、
すぐにこんなステッチを下絵なし(!)で描けるようになりました。
まだ荒いラインアートかもしれませんが、十五分でここまでいけたのなら、上等。
しかし、なにこれかわいい。
で、このあと、昔の「りぼん」ネタで、
小一時間雑談になったのはナイショです(笑)。
【今週の大隅ブラザー】8/18(日)- 8/24(土)
【今週の大隅ブラザー】
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 17, 2019
8/18(日)午後のみ(12〜17時)
8/19(月)店休日(出張)
8/20(火)店休日(出張)
8/21(水)通常営業(10〜18時)
8/22(木)通常営業(10〜18時)
8/23(金)通常営業(10〜18時)
8/24(土)定休日
https://t.co/R4izIIlNhF
190823:今日の修理 JANOME 580 & FAVEURS 4100
190822:今日の修理 baby lockBL57EX 衣縫人

今日の修理は鹿児島県鹿屋市のお客さまのロックミシン。
baby lockBL57EX 衣縫人 です。
がちがちに固着(固まって動かない)状態になっていました。
これまでも動かなくなったことはあって、
そのたびに他店で調整してもらっていたようですが、
サイドカバーを開けて油をちょちょっと差して対応していた、
とのこと。
ふむ。
つまり「見えないところは対応してなかった」ということですな。
ロックミシンに限らず、
ミシンは複雑なクランク機構を動かしているので、
プーリーをまわすと、
「すこし重く感じる」箇所というのはあります。
それでも指先に抵抗を感じる重さは本来ないように作られてます。
このロックミシンもくるくるくるくる回ります。
ぎゃくに云うと、
くるくる軽やかに回らないミシンは、
「固着が始まってる」ってことなんですね。
「注油」なんてだれにでもできそうですけれど、
「勘所」は、やはりあります。
自己流でかえってダメにしないためにも、
「最近、ミシンの動きが重いなあ」と感じているときは、
ぜひミシン専門店でみてもらうようにしましょう。
ミシンの寿命もぐっと変わってきますよ。
2019-08-16
8月16日(金)台風一過、今日も暑くなりそうです!本日も通常営業(12:00〜18:00)でみなさまのご来店をお待ちしております。明日17日(土)は定休日となりますのでご用のある方は本日中に。https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 16, 2019
修理中:定期的に点検と整備を依頼される BERNINA Artista 170 。たくさん使われるお客さまの愛機。ここまでバラすだけでかなりの部分にアクセスできる。外装の外しやすさはいいですね。たいへんラクです。#ミシン修理 pic.twitter.com/nMotWiU5Ad
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 16, 2019
2019-08-15
8月15日(木)台風、予想してたよりおだやかめに通り過ぎようとしてる鹿児島です。本日は午後からの短縮営業(12:00〜18:00)となります。暴風雨後は路上に散乱したものを踏んでパンクしやすいとタクシーの運転手の方が話してました。みなさんお気をつけて!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 15, 2019
2019-08-14
8月14日(水)本日も通常営業(10:00〜18:00)の予定ですが台風10号の接近に伴い、早めの閉店・明日の臨時休業の可能性もあります。暴風雨の範囲が広いです。みなさんもお気をつけて!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 14, 2019
2019-08-13
8月13日(火)超大型の台風10号が気になる鹿児島ですが、本日も通常営業(10:00〜18:00)いたします。明日明後日の暴風雨しだいでは臨時休業となる可能性もありますので、ご用のある方はぜひ本日中に!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 13, 2019
2019-08-10
8月10日(土)本日は定休日となります。今年はお盆休みなしで営業するぜ!と考えていましたが来店されたお客さまに「目の下にくまができてますよ」と指摘されたので、明日明後日の2日間もお休みとさせていただきます。13日(火)からは通常営業(10:00〜18:00)の予定です!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 10, 2019
写真刺しゅうだと甘くなりがちな糸調子への評価ですが、しっかり決まると質感が変わってきますね。大事。#フォトステッチ pic.twitter.com/BhJN5TRraN
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 10, 2019
2019-08-09
8月9日(金)引き続き本日も店舗改装が続いておりますが通常営業(10:00〜18:00)いたします。店内ごちゃごちゃしておりご不便おかけいたします。明日10日(土)は定休日となりますのでご用のある方は本日中に!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 8, 2019
2019-08-08
8月8日(木)昨日に引き続き本日はまだまだ店舗改装が続いておりますが「仮」で通常営業(10:00〜18:00)させていただきます。店内、ごちゃごちゃしておりご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 8, 2019
2019-08-07
8月7日(水)本日は店舗改装のためお休みとさせていただきます。明日からはまた通常営業(10:00〜18:00)となります。ご了承ください。https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 6, 2019
2019-08-06
8月6日(火)台風一過、このあとの猛暑が気になる鹿児島です。本日も通常営業(10:00〜18:00)でみなさまのご来店をお待ちしております!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 6, 2019
2019-08-05
8月5日(月)今夜から明日にかけて通過する台風がちょっと心配な鹿児島です。本日も通常営業(10:00〜18:00)でみなさまのご来店をお待ちしております!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 5, 2019
190805:今日の修理 brother Nouvelle 450

今日の修理は鹿児島県鹿屋市のお客さまの職業用ミシン。
brother Nouvelle 450 です。
メイン基盤がダメになってしまっていましたので、
まるっと交換させていただきました。
「職業用直線ミシンはコンピュータとか複雑な電子部品がないので壊れないのよね」
とはよく云われるのですが、
じつは職業用ミシンにもこんなふうに電子部品が使われてます。
モーターを制御したり速度や針位置をはかるセンサーが内蔵されている。
コンピュータミシンのようないかにもなコンピュータではないですけれど、
なかなかに高度な電子部品が使われているんですね。
なので、
ミシンを長持ちさせる「湿気の少ない環境におく」という原則は、
シンプルで堅牢な職業用ミシンにももちろんあてはまります。
電子部品がおかしくなって修理に持ち込まれるミシンは、
内部がものすごく錆びていることが多い。
とはいえ日本って年中湿気と戦っているトコがある。
ミシンに限らず、機械にとってきびしい気候条件なのかもしれませんね。
190805:今日の修理 baby lock BL69WJ 糸取物語

今日の修理は鹿児島県鹿屋市のお客さまのロックミシン。
baby lock BL69WJ 糸取物語 です。
最近のミシンのライトは LED が使われています。
以前の電球もそんなにしょっちゅう切れるものではなかったのですが、
ますます長寿命になってきている。
「あかりがつかなくなった」と修理で持ち込まれることも少なくなりました。
LED は「電球を交換する」ではなく「電子部品を交換する」という形になります。
修理対応しているミシン専門店だと時間はかかりませんが、
メーカーに送って修理となるとけっこうお時間いただきます。
料金も送料分よけいにかかります。
身近に修理対応してくれる専門店を探しておくといいのです。
数は少なくなっていると聞きますが探してみるとけっこうありますよ。
2019-08-03
8月3日(土)- 4日(日)の2日間は出張のため店舗はお休みとなります。5日(月)からはまた通常営業(10:00〜18:00)です!https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 2, 2019
2019-08-02
8月2日(金)本日は短縮営業(10:00〜15:30)となります。明日明後日の二日間は出張のため店舗はお休みとなりますのでご用のある方はお早めにご来店いただきますよう。https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) August 1, 2019
2019-08-01
8月1日(木)8月!本日も通常営業(10:00〜18:00)ですが 13:00〜15:00 の2時間はいったん店舗が閉まります。ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。https://t.co/R4izIIlNhF
— 大隅ブラザー (@osumibrother) July 31, 2019