ここだけの話。10/30現在、JUKI SL-700EX BLACK の当店在庫はあと3台。
— 大隅ブラザー (@osumibrother) October 30, 2019
有限会社 大隅ブラザーは、鹿児島県の大隅半島 鹿屋市にあるミシン専門店です。
893-0023 鹿児島県鹿屋市笠之原町29-12
電話 0994-43-9753 E-mail osumibrother@me.com
大隅ブラザー.com & Twitter
【今週の大隅ブラザー】10/21(月)- 10/27(日)
【今週の大隅ブラザー】
— 大隅ブラザー (@osumibrother) October 21, 2019
10/21(月)10〜16時
10/22(火)休日通常(10〜17時)
10/23(水)10〜16時
10/24(木)通常(10〜18時)
10/25(金)10〜17時
10/26(土)定休日
10/27(日)休日通常(10〜17時)
191021 修理:RICCAR MIGHTY MINE
【今週の大隅ブラザー】10/14(月)- 10/20(日)
【今週の大隅ブラザー】
— 大隅ブラザー (@osumibrother) October 14, 2019
10/14(月)休日通常(10〜17時)
10/15(火)通常(10〜18時)
10/16(水)通常(10〜18時)
10/17(木)通常(10〜18時)
10/18(金)通常(10〜18時)
10/19(土)定休日
10/20(日)休日通常(10〜17時)
191018 小樽美術市展であとりえ TREE さん

第72回小樽美術市展であとりえ TREE さんのフォトステッチ作品が入選!
すてき。
おめでとうございます!
小樽市立小樽美術館では、
9月27日(水)~10月7日(日)までの展示だったので、
現在はあとりえTREE さんにいけば観ることができるはず。
質感がすばらしいですね!!!
191017 ハートステッチズ模様一覧ブック、改定!
刺しゅうデータを単品で購入できる brother のオフィシャルサイト、
ハートステッチズ(Heart Stitches)。
続々と刺しゅうデータが追加されていて、
眺めてるだけで楽しくなるのですが、
その数が多くなるにつれて閲覧がなかなかたいへんになってます。
「キーワードで絞り込んで検索かける」とか、
必要に迫られたときはいいんです。
でも、こうね、
「ぱらぱらと眺めて意外な模様を発見する」
という楽しみ方がウェブサイトだと気軽にしづらい。
行きつ戻りつページを遷移するのがなにげにたいへん。
「ぼんやりぱらぱら」するならば、
本になったカタログのほうがその優位性が際立ってます。
そこで「ハートステッチズ模様一覧ブック」。
これは改訂版となります。
というわけで、以前にもこの本あったのですが、
「刺しゅうミシンを買ったらもらえます」的な、
特典扱いだったので入手しづらかったのです。
が、今回から(だけ?)、
お近くのミシン専門店で普通に購入できるようになりました。
当店でももちろん販売しています。
2,000円(税別)となります。
「お近くにミシン専門店がない」という遠方の方にもお送りしています。
ご相談くださいね。
さりげなく「購入者特典付き」だったりするので、
かなりおトクなカタログです。
ただし、
初版の刷り部数がめちゃくちゃ多いわけではないですし、
売れたからといってほいほい増刷するわけにもいかない代物なので、
いちど品切れになると入手しづらくなるかもしれません。
気になる方はお早めに購入しておくといいですね。
ぜひぜひ。
ラジオ出演依頼あり。快諾。
— 大隅ブラザー (@osumibrother) October 15, 2019
12/6(金)8:15〜 FM かのや 情報パラダイス「社長の生活」のコーナー(だと思う、たぶん)。
191015 修理:JAGUAR CD-2205MP & CD-2204W
本日のキャラメルポーチ、講習、完了。時間はかかりましたが「これまでわからなかったミシンの使い方の謎がとけた!」との感想。うれしい。中級者になりたい初心者向けの講習はまさにそのエウレカ!が目的なのですよね。
— 大隅ブラザー (@osumibrother) October 14, 2019
【今週の大隅ブラザー】10/06(日)- 10/13(日)
【今週の大隅ブラザー】
— 大隅ブラザー (@osumibrother) October 6, 2019
10/06(日)日曜営業(10〜17時)
10/07(月)通常(10〜18時)
10/08(火)通常(10〜18時)
10/09(水)通常(10〜18時)
10/10(木)通常(10〜18時)
10/11(金)通常(10〜18時)
10/12(土)定休日
10/13(日)お休み
191010 修理:JUKI MO-522
「三陸の笑顔を募集します。」キャンペーン
ブラザー工業様より現在「三陸の笑顔を募集します。」キャンペーンが実施です。
— 三陸鉄道株式会社【公式】 (@santetsu_kun) September 9, 2019
ハッシュタグ「#三陸を笑顔でつなごう」をつけて応募いただいた写真を布印刷と刺繍を合わせて再現し、三陸鉄道の社内に掲出します。
詳細は下記サイトでご確認ください。https://t.co/nMDPbMVQ9g#三陸鉄道 pic.twitter.com/VKQ2Ohd8sV
【今週の大隅ブラザー】9/29(日)- 10/5(土)
【今週の大隅ブラザー】
— 大隅ブラザー (@osumibrother) September 28, 2019
09/29(日)お休み
09/30(月)通常(10〜18時)
10/01(火)通常(10〜18時)
10/02(水)通常(10〜18時)
10/03(木)通常(10〜18時)
10/04(金)通常(10〜18時)
10/05(土)定休日
191003 展示始めました SOLEIL LA
191002 修理:brother Innovis S500

今日の修理は鹿児島県肝属郡のお客さまの家庭用コンピュータミシン。
brother Innovis S500 です。
購入されてからなんと7年近くも使われてこなかったミシン。
「ほとんど使っていないのに壊れちゃった」
と持ち込まれるミシンも、
見るとずいぶん使い込んでるのがわかったりするものなのですが、
このミシンは諸事情がありほんとに使用されていなかったようです。
キズらしいキズがどこにもない上、糸くずすら一片も残ってない。
しかし、針板には錆が出てプーリーをまわすのに苦労するくらい固着しています。
海沿いの町だと、新品でも動かしていないミシンはこんなふうになるんですね。
「このまま動かし始めるとよくないのではないか」
お客さまの方で機転を利かせて当店にお持ち込みいただけて、これが大正解。
ちょんちょんと注油したくらいでは軽やかに動くようになりません。
外装を外し、主要な軸をチェックして、重くなっている原因を探してから、
組み上げなおしすることでようやく縫製に使えるようになります。
デビューがおそくなりましたが、そのぶんしっかり活躍してほしいですね。
191001 修理:brother Teddy 50

今日の修理は鹿児島県鹿屋市のお客さまの家庭用ミシン。
brother Teddy 50 です。
すべり板がなくなっていたので取り付け。
数は少ないけど深いキズがついた内釜を交換しました。
当店は修理したミシンの針は基本的に交換します。
そのさい、ちょっと贅沢な仕様の針を取り付けることにしています。
ハイパワーなミシンはもちろんですが、
ライト級のミシンでこそいい針を使ってもらいたい。
縫い性能が上がった!?と感じられるくらい、
縫って、そのちがいがわかるんですよね。
「ミシンを購入してから交換したことがない」
とか、
「折れるまで使い続けます」
という猛者もたくさんおられますけど、
新しいいい針を使うこと、とっても大事なんです。
うむ。
キャッシュレス決済で5%の還元!
10月がスタート!大隅ブラザーでのお買い物もキャッシュレス決済で5%の還元となっています。増税前よりお得に買い物できるんですね。いい機会ですのでぜひぜひご活用ください!
— 大隅ブラザー (@osumibrother) September 30, 2019