ミシンなんでも相談会、終了です



「ミシンなんでも相談会」2014年8月29日(金)- 8月31日(日)
無事、終了いたしました。
ありがとうございました。

今回もたくさんミシンをお買い求めいただきました。
修理依頼も刺しゅう依頼も。

brother Innovis LA と、
brother Innovis D400J による、
刺しゅうPRO NEXT のデモにも、
多くの方におどろいていただきよろこんでいただけました。




次回のミシンなんでも相談会は9月中旬に開催です。

日時:2014年9月19日(金)- 9月21日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
brother Innovis D400J
・brother Innovis Si505
brother SOLEIL 70 / 80
・brother FM1100
・brother HL432df
baby lock BL69WJ
・brother Nouvelle PRO
JUKI SL-300EX

・brother Scan N Cut CM110

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。




みなさま、お待ちしております。
ぜひぜひ。

今回はカントリー雑貨 ひとつぶのたねさんにほんとにお世話になりました。
ありがとうございます!




なぜかまったく気づかずに



昨日
brother Innovis LA の押さえ、
J 押さえのつもりで、ずーっと N 押さえを使っておりました。

ミシン屋にあるまじき失態。

そりゃあ、縫いずれもおこるはずだわ。
そのことに、
ずーっと気がつかなかったというのが、
いやあ、たいへんはずかしい。

疲れてたのかなあ。
思い込みというのは怖いものです。
いかにふだん縫い物をしていないか、バレちゃいますね。

というわけで、
またしても仕事をさぼってパッチワークしております。

今日は……思ったとおりに縫い上がってますよ。





で、ナインパッチが4枚できました。
ちょっと仕事をサボりすぎ?




接客のあいまに



仕事をさぼってつないでみる。

わ、ヘタだ(笑)。

でも、リバティは brother Innovis LA で使っていて、
気持ちよく縫える。
縫ってるだけで楽しいんだよね。

というわけで、
ScanNCut や刺しゅうミシンのデモでは、
大隅ブラザーは贅沢にリバティを使ってます。
えへへ。




ミシンなんでも相談会、明日から!



明日から 鹿児島県鹿屋市のプラッセだいわ鹿屋店にて、
「ミシンなんでも相談会」です。

日時:2014年8月29日(金)- 8月31日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
brother Innovis D400J
・brother Innovis Si505
brother SOLEIL 70 / 80
・brother FM1100
・brother HL432df
baby lock BL69WJ
・brother Nouvelle PRO
JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM110

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

みなさま、お待ちしております。
ぜひぜひ。

今回のお隣さんは、
「沖縄物産展」とカントリー雑貨ひとつぶのたねさん。
日曜日は消防署関係のイベントもあるとのこと。
なかなかにぎやかになりそうです。




刺しゅうPRO:お客さまのフォトステッチ 佐多岬



鹿児島県肝属郡南大隅町のお客さまのフォトステッチ、
「本土最南端 佐多岬」を見せていただきました。

はじめての刺しゅうミシン、はじめてのフォトステッチ。
上出来だと思います。
最初の最初、大隅ブラザーはこんなふうにできなかったもの(笑)。

水平線が傾いています。
これはもとの写真がこうなっているわけですが、
とくに「このままがいい」という意図がなければ、
Photoshop で画質調整するさいに、
きっちり水平を出しておきたかったところ。

A4サイズの刺しゅう。
岬の灯台を表現するにはさすがにきびしかった。
しかし、手前の波間のきらめきはきれいに表現できていますね。
西からの陽に照らされると錦江湾はこんなふうにてらりと輝きます。

風景写真って刺しゅうの題材としてはむずかしいと思うのですが、
よくできました!

「本土最南端 佐多岬」の文字は大隅ブラザーのアドバイスで、
オゼキのラメスタイロ。
額装すると刺しゅうの縁がかくれてしまうことを計算して、
やや内側に寄せて配置することをおすすめしました。

この刺しゅうがどんなふうに飾られるのか。
これからお客さまにどんな新作を披露していただけるのか。
大隅ブラザーもたいへん楽しみにしています。



明日はフォトステッチ講習会!



遠路はるばる大阪からお客さまがおみえになります。
一泊二日の短期集中コース。

大隅ブラザーもリハーサルに気合いが入ります。
真剣勝負!




三つ巻き押さえのコツ:糸を引くのは左手で



「体操服に縫いつけるゼッケンの端の処理に使いたい」
という brother Innovis S500 をお使いのお客さまに、
「三つ巻き押さえ」をご購入いただきました。
ありがとうございます。

ミシンの部品をお客さまにお渡しするとき、
「使い方は中に書いてありますので、よろしく」ではなく、
大隅ブラザーとしては、やはり、
「こんなふうに使うんですよ」とお教えしたい。

ふだんあまり使っていない押さえなので、
お客さまにレクチャーする前に、復習をかねて試し縫い。




不器用な大隅ブラザーでも、
三つ巻き押さえを使うと、
こんなふうにきれいな三つ巻きに仕上げることができます。

brother 純正のオプションパーツでの、
三つ巻き押さえセットのコツは、
引き出した糸を巻き入れ、押さえのうしろに持っていくさい、
「左手で」糸を引くことかな。

押さえの右側に針糸を通すスリットがあるので、
右手で糸を引いてしまうとスリットから糸が外れてしまうのです。

左手で糸をうしろに引きながら、
右手で布の巻き込みぐあいを助けてあげる。
こうするとうまくセッティングできる。

ぜひ、お試しください。




佳境です



この夏の小中高校のミシン修理依頼、佳境に入ってます。
毎日毎日、修理してもちっとも片付かない!




刺しゅうと ScanNCut で妖怪ウォッチ



妖怪ウォッチ、人気なんだなあ。
Eー刺繍工房さんもアップリケ、作られてましたね。

当店のお客さまも、
刺しゅうPRO NEXT で作ったジバニャンを見せてくれました。
おお、これはかわいい!




ScanNCut でのカットも幼稚園で大ウケだったとのこと。

いいなー。
みんな、楽しんでますね!

しかし大隅ブラザーはゲームもアニメも見たことがない。
鹿児島でもアニメ版の放送がはじまってるみたいなんですが。

あ、主題歌のさわりは聞いたことがあります。
「ゲラゲラポー」ってやつですよね?









大隅ブラザーの講習ですので



昨日のお客さまには、
ベース部分に刺しゅうを入れていただきました。

かわいいね。




夜は長男の誕生日。
3歳のプレゼントは、レゴ デュプロ!

というか、
おじいちゃんおばあちゃんからたくさんの贈り物。
もらいすぎじゃない?(笑)




ダブルナインパッチのプレ講習



本日は、brother Innovis LA を使った「ミシンでキルト」。
ダブルナインパッチで作るクッションカバー、
プレ講習会です。

国産家庭用ミシン最大級の「ふところ」(ミシンのアームのあいだの空間)
がじつに快適。
たいへんぜいたくに洋裁の時間を楽しんでいるなあ。
そんな気分になれますよ。

長い送り歯がしっかり布地を送ってくれる。
「キルトはハンドもミシンもいままで経験ないんですけど、
 だいじょうぶですか?」
そんな方でもこんな感じに「びしっ」と決めることができました。

すばらしい!




秋の講習会のお知らせです!



先日買ったコピックと、




昨日準備したはがきで、こんな DM ができました。
秋の講習会のお知らせです。

宛名ラベルを貼って、当店のお客さまにこれから発送いたします。




今日の修理:brother ADESSOⅠ



鹿屋中央高校、甲子園大会初戦突破、おめでとう!
しかし、
1点差の延長戦の攻防は、観ていて、胃が痛くなるよ(笑)。

     *     *     *

今日の修理は、鹿児島県鹿屋市笠之原町のお客さまのミシン。
brother ADESSOⅠです。

「下糸の調子がきつくなってしまった」その原因は、
外釜のへりについていた傷。
これが指先にできたささくれのように糸を引っかけて、
糸調子が取れなくなっていました。

すごく深い傷なら部品交換しなければなりませんが、
「そこまででもない」という場合は、
研磨にて対応です。




買ってみました COPIC ciao 36色セット



「人は、自分の創造性のために投資をしない理由を、
 いくらでも並べ立てることができる」
と云ったのは、だれでしたっけ。

ミシンもそうですよね。

「私なんかあまり使わないんだから、
 電気屋で売ってる1万円くらいのでじゅうぶんなの」
「雑巾しか縫わないんだから、いちばん安いミシンをちょうだい」

もちろん、
なにを選ぶのもご本人の自由。
どんな選択も選択としてあり、なのですが、
「使っていて気持ちがいい」
「動かしていて楽しい」
「もっともっと縫いものがしたくなる」
そういうミシンもあるかもしれないと空想する。
そんなちょっとした想像すら、
自分に禁じている方にたくさん出会います。

禁欲、というのではないのですよね。
自分の創造性に火がついてしまうことを怖がっている。
そんな感じ。

自分自身の興味・関心ごとから目を背けるためなら、
むしろよろこんで他人に投資する。
自己犠牲的にふるまうことが、
世界ではなによりも優先されているようです。

なんて、
大隅ブラザーもほかの方のことは云えません。

お客さまへの手紙を書くのに、
「あったらいいな」と思っていたペンのセット。
じつは、ずっと買えずにいました。
ご多分にもれず、たくさんの言い訳を用意して……。

でも、
お客さまの創造性を活かす、
そのお手伝いを大隅ブラザーはおこなっているわけですから、
まずは自分自身が模範になってみせないと。

というわけで、
えいっ、と思い切ってみましたよ。
COPIC ciao 36色セット。

さあ、このあこがれの絵筆。
これからどんなふうに活用していくのかは、乞うご期待。

活用されない可能性?
そりゃあ、あるかもしれませんが、
そんなこと考えていたら、先になんか進めません(笑)。




今日の修理:JUKI ROTALIX



今日の出張修理は、
鹿児島県志布志市志布志町志布志(←住所に注目!)
のお客さまの足踏みミシン。
JUKI ROTALIX です。

4年前にロータリーまわりの調整をさせていただきました。
今回は、クランクのバランスがおかしくなっていたので、
「ゆるめてしめなおす」という例の儀式で修正。

ベルトもゆるゆる〜になっていましたので、
しっかりテンションを調整させていただきました。

「毎年、夏しか使わない」ということなので、
お手入れ方法など、あらためて伝授させていただきましたよ。




PR1000e 緊急点検



「昨夜から異音がするような気が」
連絡があって見せていただいお客さまの PR1000e 。
重傷ではないのですが、
本日はここまでカバーを外しての点検となりました。

こういう日に限って、
簡易な工具しか持ち歩いていなかったので、
ちょっと緊張しましたが、
不具合、無事、解決しましたよ。

お客さまのところでの出張修理は、
とにかく「焦らないこと」ですね。

「このあとの予定が」とか。
「お客さまにご迷惑をかけないように」なんて、
気が焦ってしまうと、
かえって原因にたどりつけないことがあったり、
ネジの締め忘れにあとで気がついたり。

「さて、今日は一日この修理を楽しむか!」
くらいの気分でちょうどいいのだと思います。

ま、そういう境地にはなかなか到達できませんけれど。




白波、立つ立つ



宮崎県串間市にロックミシンの修理。
途中、志布志海岸の絶景に嘆息しながら。

台風が近づいてきているせいか、
すんごい高い波でした。




刺しゅうで作るブレスレット



刺しゅうデータをミシンで刺しゅうしてみました。
写真ではわかりづらいのですが、
これ、きらんきらんのラメ糸での試し縫いです。

ラメ糸のときは、
ミシンの速度を落としましょう。
オゼキさんのラメスタイロは、
きれいでやわらかくて最高!なのですが、
そのぶん切れやすい。
糸調子をゆるめに調整する必要もあるかもしれません。

土台となっているのは水溶性シート。
水溶性シートといっても各メーカーいろいろあるので、
どれがいちばん適しているかはむずかしいところ。

今回は、
brother 純正のアクセサリーでいうなら、
ビニールっぽいほうではなく、
不織布タイプのものがいいですね。
縫い縮みにしっかり耐えてくれます。
3枚重ねがいいよ、とも聞くのですが、
今回は2枚重ねで、OK。

これを、水(ぬるま湯)にくぐらせると、
シートだけが溶けて、
刺しゅう部分が残ってブレスレットになる、というわけ。

水溶性シートの溶かし方も、
しっかり溶かせば刺しゅう糸のやわらかい風合いが出るし、
あえて、すこーし溶かし残しを作ることで、
糊づけしたみたいなコシを表現するテクも。

上の刺しゅうは、ブレスレットふたつぶん。
海老のひげのような部分が「紐」になる。
これでパーツを結びつけます。




すると、こんな感じ!

ぱりぱりと硬めに見えるかもしれませんが、
水溶性シートをばっちり溶かしているため、
やわらかーいブレスレットになりました。




刺しゅうで作るブレス&ピアス 夏のワークショップ 開催中!



今年4月に開催された、
日本ホビーショーのブラザーブースで大人気だったワークショップ。
「立体刺しゅうのアクセサリー」が大隅ブラザーでも体験できます。

ふだんとはちがう、
刺しゅうミシンの使い方・楽しみ方を当店で体験してみてください。

刺しゅう体験:
「立体刺しゅうのアクセサリー」ミシンで作る刺しゅうアクセサリー
所要時間:約30~50分
体験費:1作品¥500(税込)



作品:ブレスレット & ピアス(イヤリング)


講習のお申し込みは、随時、受け付けています。
ご予約は、
電話(0994-43-9753)
メール(osumibrother@me.com)でお待ちしております。

みなさん、ぜひぜひ。




すばらしいフォトステッチ!



迫力のあるフォトステッチ作品が公開されていますよ。

(株)精研ブログ
フォトステッチの新作『ラフティング』できました。


サイズも大きいので、
写真より刺しゅう実物のほうが迫力あるんじゃないかと思います。

すばらしい!