刺しゅうカード「いつでもいっしょ!アンパンマン」発売です!

brother から、新しいアンパンマンの刺しゅうカードが出ましたよ!

いつでもいっしょ!アンパンマン です。




刺しゅうカードのなかに入っているデータは、上記の40種類。
今回のアンパンマンと仲間たち、
なかなかアクティブなポーズが多いので、
使い道を考えるのがさらにたのしくなりそうです。

また、昨年に引き続き、
初回出荷500セットは「アンパンマン刺しゅうはじめてセット」となります!




こーんなまるごとアンパンマンの「特製バッグ」に、
「刺しゅうカード」と「刺しゅう糸6個」がセットになった、
おトクで、なによりかわいらしいパッケージになっています。

大隅ブラザーでは、5セット、入荷しています。
早い者勝ちですぞ!




ちなみに、これが、昨年のこの時期に発売になった、
刺しゅうカード アンパンマン の内容です。
こちらのデータは47種類。

お好みのデータが入っているカードを選んでもよし。
両方そろえて、思い存分、使いまくるのもよし。

どちらの刺しゅうカードも 希望小売価格 7,980円(税込み)です。

大隅ブラザーでご購入いただく場合は、こちら

     *     *     *

また、このアンパンマン刺しゅうカード発売を記念して(?)、
「刺しゅうミシンとアンパンマン刺しゅうカード 同時購入キャンペーン」
が実施されます。

「対象となる brother の刺しゅうミシン」と、
「アンパンマン刺しゅうカードいずれか1点」を、
「同時に」ご購入いただくと、
抽選で下記のプレゼントが当たりますよ、というものです。




「まなぶ」コースは、
「アンパンマン 英語もしゃべるよ おしゃべりいっぱいことばずかん DX」

「うたおう」コースは、
「それいけ!アンパンマン 音楽館 グーチョキパー DVD3巻セット」

「パンづくり」コースは、
「パナソニック ホームベーカリー GOPAN」

購入後、上記いずれかのコースを選んで応募する、という形になります。
年明け 1/8(火)ごろに開設されるキャンペーンのウェブサイトで、
応募方法等の詳細が発表されるとのこと。

なお、
このキャンペーン期間は「2012.12.27 〜 2013.3.31」となっています。

キャンペーン対象ミシンは、
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
・brother Innovis SE3800D
・brother SOLEIL 100A
・brother SOLEIL 120E
・brother Innovis QC700
・brother FM1300D
・brother FM1100
・brother FM800

で、キャンペーン対象の刺しゅうカードは、
刺しゅうカード「アンパンマン」
刺しゅうカード「いつでもいっしょ!アンパンマン」
となります。

刺しゅうミシン未体験の方、
ご購入を検討されている方は、この機会に、ぜひぜひ!




刺しゅうPRO:フォトステッチのための色合わせ



最近、
「大隅ブラザーさん、新しい刺しゅう、作ってないの?」
と訊かれます。

そういえば、
ちかごろ、このウェブログで紹介してないね。

いえいえ、作ってはいるんですよ。
諸般の事情でまだ公開できないものもあるのです。

また、来年に向けてさらなるステップアップをはかりたいので、
時間を作って刺しゅうに関してあれこれ研究しているところ。

年明けからの大隅ブラザーにも乞うご期待!ですよ。

     *     *     *

お客さまに写真刺しゅうを楽しんでもらいたい。
仕事で活用してもらいたい。

そのためにはこちらがせっせと技術を磨いていく必要があります。
でないと、お客さまにその技術をお伝えできません。
「10」を知ってはじめて「1」をお教えすることができる。
そういうもんですからね。

また、
あちこちで「フォトステッチ講座」をおこなうようになって、
お教えした方の刺しゅうの腕がぐんぐん上がってきている。
生徒さんにすぐに追い抜かれちゃうようでは、
「せんせー」を名乗る資格がないですよね。
こちらも「必死で試行錯誤」です。

というわけで、
実際に刺しゅうするものではないのですが、
刺しゅうPRO NEXT での写真刺しゅう、
糸色合わせのテストをおこないましたので、その結果を。

サンプルに、
今年も大活躍だった若手女優 No.1、橋本愛さんの画像をお借りして。

今回は「色の調子」を見たいだけなので、
元画像はあれこれレタッチしていません。
だから、
たとえば「表情をきれいに出すこと」なんてのは、考慮せず。

チェックしたかったのは、
肌の濃淡、髪の質感。
マフラー、デニムの上着の質感がどこまで表現できているか。
そして、背景のピンぼけ具合の自然な再現、です。

左が、今年まで大隅ブラザーがおこなってきた刺しゅうの雰囲気。
右が、来年から取り組もうと思っている刺しゅうイメージ。
刺しゅうPRO NEXT のプレビュー画面なのですが、
ちがい、わかります?

右のプレビューのほうが「自然な立体感」が出てるように見えませんか。
来年の大隅ブラザーは、
この「さらなる自然な立体感」に挑戦していこうと思ってます。

さあ、うまくいくかな?




説明書のたぐいは、iPad で管理



大隅ブラザーは、
ミシンの取扱説明書やサービスマニュアル(整備の手順書)を PDF にして、
iPad で管理しています。
書籍化・冊子になった説明書は、
置いておくだけでけっこうスペースが必要です。
そういうのイヤだなあと思っています。

もとから PDF で配布されているものは、そのまま。
電子化されていないものはスキャナで読み取って PDF 化しています。

そして、iPad へ。

iPad に入れておくと、
・場所を取らない。
・必要なときにすぐに探せる。
・キーワードで検索できるので、必要箇所がすぐに見つかる。
と、いいことずくめです。

紙のページをぺらぺらめくっていく手軽さは、若干、失われますが、
それを補ってあまりある利点があります。
紙で必要な場合があれば、プリントすることもできますからね。

電子化されていない書類はまだまだたくさんあります。
大掃除の季節。
空き時間を見つけてせっせとスキャナを通し、
不要になった書類をぽんぽん処分したいところなんですが、
慌ただしい時期、できないのですよね。
これが、なかなか。




使い方を整理して、伝える



本日は、午後から志布志市有明町のお客さまのご自宅へ出張講習。

brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル と、
baby lock BL69WJ を合わせてご購入いただいたお客さまです。
「使いやすいミシンですね」と喜んでいただいているのですが、
なにぶん、いままで使用していたミシンとは勝手がちがいます。
できることがぐーんと増えているので、
使いこなしたいと思うばかりに、機能の多さに混乱してしまうことも。

すべての機能を使い切る必要はないんです。
必要な機能だけ、とりあえずは使えるようになればいい。

どの使い方をまず身につけるのがよいか。
そのへんを整理してお伝えするのも、ミシン屋の仕事です。

お客さまの要望に合わせて、
おぼえていただくことがらに順序をつけていく。
むずかしいですけれど、決まると、気持ちいいんですよね。
お客さまも、ミシン屋も。

道筋さえつけられれば、
ミシン使いベテランのお客さまのこと。
あっというまに使いこなせるようになるはず。

     *     *     *

はじめてのお客さまのところへは、
ふだんは iPhone ナビゲーションアプリの、
MapFan や navico を使っています。
ところが、この両者ではカバーしきれない住所というのが、
地方だからかな、けっこうあります。

Apple 純正のマップの散々たる出来を尻目に、
先日、Google からリリースされた Google Maps 。
使ってみましたが、本日は、これに助けられました!
操作性も向上しているし、
ぬるぬる拡大縮小するベクターで描かれた地図の視認性もいい。
なにより、上記ふたつのアプリで検索できない地点を、
しっかり教えてくれました。

すばらしい!




食事のときは



いただきます。
ごちそうさまでした。

いまではしっかりできますぞ。




「はじめて講座」でハンカチを



フジックス ウーリーロックラメ。
当店のお客さまにも大人気!
そのせいで、しょっちゅう欠品でご迷惑をおかけしております。
現在、全15色、入荷していますよ!

     *     *     *

本日の ミシンはじめて講座 は、ハンカチの作り方をおこないました。

ハンカチ!?
布を裁断すれば終わりじゃないの!?

そうなんですが(笑)、
刺しゅうミシンでお名前を入れたり、
ウェーブロックでふち飾りを入れたりするだけで、
じつは、とってもゴージャスなものができあがります。

シンプルなぶん、
素材を選んだり、
糸色の組み合わせを悩んだり、
刺しゅうの入れ方を「ああでもないこうでもない」と考える余地がある。

完成にこぎ着くために一心不乱、
という緊張感から解放されるのもいいですね。

刺しゅうミシンの使い方。
ロックミシンの使い方。
刺しゅうPRO NEXT の使い方。

そうしたことをすべて短時間で体験できるので、
はじめての方のための洋裁講座として、じつは、なかなかおもしろい。

お客さまにも「楽しかった〜」と喜んで帰っていただけました!




「おうちまいにち たまごっち」でミシン刺しゅうをしよう!



たまごっち といえば、
初代の、キーチェンのついた丸い形の、
黒白というかグリーンがかった液晶のゲーム機の印象しかありません。
思えば、操作したこともないので、
「たしかなんか育てていくゲームじゃなかったっけ?」
というイメージだけ。

あと、
とんでもない売れ行きにめいっぱい増産したところ、
いきなりブームが終了してしまったため、
在庫の山をかかえたバンダイが経営危機に陥った、
なんて逸話くらい。

いまもいろんな形でそのゲームシステムが生きながらえてるらしいね。
そんなくらいの、認識。

ところが、
ひょんなことで見かけた ファミ通.com の記事 に、
ひっくりかえりそうになりましたよ。
びっくりした。

先月、11/22 にバンダイナムコゲームスにより発売された、
ニンテンドー3DS用ソフト『おうちまいにち たまごっち』

その、スクリーンショット、見て見て!

「ミシン刺しゅう」が、
ゲームのイベントに取り入れられてるよ!(笑)

このゲームによってミシン刺しゅうが広まっていく、
とまではさすがに思いませんが、
こんなふうに描かれるようになってくるていどには、
ミシン刺しゅう、じわじわと一般的になってきてるかもしれない。
そういうことですよね?(笑)

ともあれ、なんだかうれしいな。
ニンテンドー3DS、ちょっと欲しくなってきた。
携帯ゲーム機で遊ぶ時間なんて、なかなかないんですけれど。



【リンク】
たまごっち - Wikipedia
『おうちまいにち たまごっち』が本日(2012年11月22日)発売!
 スペシャルミュージックビデオも公開 - ファミ通.com

おうちまいにち たまごっち|バンダイナムコゲームス公式サイト




今日の修理:JANOME EXCEL



今日の修理は、鹿屋市西原町のお客さまのミシン。
JANOME EXCEL です。

がっつり固着の進んでいるミシンでしたが、
部品をひとつひとつはずしては磨き、取りつけなおしていくことで、
きれいに縫えるようになりましたよ。

寒くなってくるこの時期は、
お客さまが自宅でできることを探されることもあってか、
ミシンの購入のご相談もまた増えてきます。

低価格の使い捨てられるようなミシンを選ぶくらいなら、
まずは自宅に眠っている古いミシンを引っ張り出してみてください。
修理・調整すればじゅうぶん使えるものも多いんです。

新しいミシンは「そのあと」検討すればいいんじゃないかと思いますよ。

斬新な新機能より、
「オーソドックス」とか「質実剛健さ」に注目することが、
「機械」であるミシン選びのポイントです。

そのてんに関しても、
昔のミシンを引っ張りだしてくる意味があるんですね。




放置してるわけじゃないけど



来客あり、
出張修理あり、
電話での問い合わせあり、
やまほどのメールあり、
家族の職場訪問あり、
で、ちっとも修理が進まない SINGER EXCEL です。

こんな日もあるのよ。
もうすこし待っちょって。




今日の修理:brother Innovis D400J



今日の修理は、鹿屋市田崎町のお客さまのミシン。
brother Innovis D400J です。

糸がからまってしまったため、
内釜周囲を掃除したそうなのですが、
そのあと縫えなくなってしまった、
と持ち込んでいただきました。

確認すると、送り歯がかたむいて動いています。
なんからかの理由で取り付けがずれてしまっているのですが、
これではきちんと布を送れない。
送り歯の高さと平行を元通りに調整することで、
しっかり縫えるようになります。

が、このミシンはそれだけでは縫えるようになりませんでした。

持ち込んでいただいたとき、
上糸はシャッペが取り付けられていました。
ところが、下糸はべつの糸を使っていて、
これが特殊な材質のもので、堅くて、やたらとつるつるしている。
この組み合わせで縫うと、糸目がきちんとでないのです。

上下同じ糸にすると自動糸調子できれいに縫えるのですが、
上記の組み合わせに戻すと、自分で糸調子の調整が必要になります。
また、調整しても、
材質が大きくちがうと、
きれいな縫い目にならない場合も多々あります。

上糸と下糸を別素材のもので組み合わせる縫い方もあるのですが、
通常は、同じ糸を使う方がいいのです。
トラブルがぐっとへります。

「ボビンに糸が残っているから、これをそのまま使っちゃえ」
なんて不精をしないこと、ですね(笑)。




今日の修理:SINGER 191U



今日の修理は、鹿屋市西原町のお客さまのミシン。
SINGER 191U です。

体調を崩してしばらく使えなかったミシン。
ようやく使える、と思ったら、
こんどはミシンが動かなくなってしまいました。
また動くようになりますか?

だいじょうぶですよ。
頑強ないいミシンですもん!

すべり板を止めているバネがダメになっていたので、交換。
下糸巻き機のゴムがなくなっていたので、取りつけ。
ベルトが伸びきっていたので、交換して取りつけ。

ね、簡単でしょ。

そして清掃をしっかりおこなったところ、
ばっちり縫えるようになりましたよ!

純正のミシン台も健在です。
「捨てようと思ったこともあるけれど、
 捨てなくてよかった」との話。
いやいやいやいや、ほんと、それはよかった!

この年代のミシンは財産なのです。
一緒に、大切に使っていきましょう。
うん。




オリジナル糸リスト作成中



エクセルファイルでさくっと一括登録!
なんて、できたらいいなあ。

刺しゅう糸の色合わせのために、
DICグラフィックス株式会社 カラーガイド 第19版
購入しました。
大隅ブラザーは本気です(笑)。



ストールカーディガンを作りました



今日はロックミシン、ミニミニ講習会。
baby lock BL69WJ とbaby lock BL72 ふらっとろっく を使って、
ストールカーディガンを作りました。

前身頃2枚と後身頃1枚をロックミシンで縫い合わせ、
裾と袖口をふらっとろっくで押さえていくだけで完成です。
あんまり簡単なので、
まとめて3枚も作っちゃいました。

熱中しすぎて、気がつくと腰が痛い痛い(笑)。

おなじものをくりかえし縫ってみると、
コツというか勘どころというか、感覚がつかめてきますよね。

失敗することも、上達の秘訣です。

ロックミシンのかがり幅や送り目の長さなど、
ミシンの設定をおぼえておきたいとき、
適当な紙に書いてしまうとたいていどこかに失くしてしまうので、
こんなふうに、
携帯電話で撮影しておくといいのです。
作ったものと同時に撮っておけば、思い出すのに役に立ちます。




毎週土曜は、ミシンの日!



修理、納品、講習の合間に、
「毎週、土曜はミシンの日!」
というリーフレットを新しく作っています。
これは、その、たたき台。

     *     *     *

毎週土曜は「ミシンの日」!

大隅ブラザーでは、
ミシンをご購入いただいたお客さまにミシンの使い方講習をおこなっています。
毎週土曜日!
電話一本で予約して、気軽にミシンの使い方を身につけてください。

ミシンはじめて講座 講習無料
  ミシンの使い方、洋裁の簡単なはじめかたを知っていただく講座です。
  「ミシンを使うのははじめて!」
  「なんだかうまくミシンを使いこなせなくって」
  そんなあなたにぴったりです。
  基本の基本からミシン上達のちょっとしたコツまで。
  何回でもご利用いただいて、とことんじっくりおぼえていただけます。

ロックミシンはじめて講座 講習無料
  ロックミシンの使い方、ロックミシンの基礎の基礎を知っていただく講座です。
  「ロックミシン、はじめて!」
  「ふちかがり以外の使い方もしてみたい」
  そんなあなたにぴったりです。
  ロックミシンの動かし方から手入れのちょっとしたコツまで。
  何回でもご利用いただいて、のんびりゆっくりおぼえていただけます。

フォトステッチ講座 講習無料
  刺しゅうミシンで写真を刺しゅうしてみたい!という方の講座です。
  「刺しゅうPRO の使い方がわからない」
  「写真の調整はどんなふうに考えたらいいの?」
  初歩の初歩からお仕事で使えるレベルまで、しっかり身につけていただけます。
  日本でいちばん!の技術をもった、大隅ブラザーだからできる講座です。

時間:毎週土曜日 10:00 -12:00 / 13:00 - 18:00
場所:鹿児島県鹿屋市西原2-15-38 有限会社 大隅ブラザー
どの講座も予約制となります。
電話:0994-43-9753 FAX:0994-44-3662
メール:osumibrother@me.com
くわしいことは、お問い合わせください。

  すべてのミシンを使っている方と、
 「使ってみたい」と思っている方を対象にしたいのですが、
  スペース、時間、等々の関係もあり、
  現在は「当店でミシンをご購入いただいた方」が対象となっています。
  ご了承ください。

さらにミシンが楽しくなってきた!そんな方には、
ブラザーカレッジ
 ・クイックキルト
 ・エンブロイダリー
 ・エンジョイソーイング
 ・ホームスタイリング
という講座を用意しています!

     *     *     *

……と、こんな感じの内容になりますが、
文章だけじゃ、さすがにつまんない。
内容はしっかり伝えつつ、
もうちょっとレイアウトで遊んでみたいな。

てなことを考えている今日このごろです。




Innovis 5000 ソフトウェアがバージョンアップ!



2012/11/20 のリリースからちょっとおそくなってしまいましたが、
ご存じない方も多いようなので。

brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル のソフトウェアが、
「1.1」にバージョンアップされていますよ!

追加されている機能は、

   ・150種類のふち飾り!
   ・刺しゅうする前にしつけぬいをする機能!
   ・組み合わせた文字模様を分割して、文字間を調整する機能!

「150種類のふち飾り」のリストは、
下記のリンクでチェックすることができます。

バージョン 1.1 の追加機能(PDF)

「刺しゅうのしつけぬい」は、
アイロンがかけられない布地や、
接着芯を接着できない布地を使うときに便利な機能です。
布と接着芯を重ねてこの機能でしつけ縫いをしておくと、
縫い縮みや模様くずれを防ぐことができるようになる。

「組み合わせた文字を切り離す」では、
内蔵の文字刺しゅうの字間を調整できるようになりました。
字間を細かく調整できるのとできないのとでは、雲泥の差。
これができなかったため、
「内蔵の文字模様、使いたくても使えない〜」
という方もいたのではないでしょうか。
でも、これからは 刺しゅうPRO なしでも、
気楽に名入れなどに活用できるようになりました。

brother Innovis 5000 のソフトウェアをアップデートする方法は、ふたつ。

まずは、
お手持ちのコンピュータで brother のウェブサイトにアクセス。
該当するページでアップデートプログラムファイルをダウンロードしてから、

   ・USB フラッシュメモリーを使用してアップデート。
   ・ミシンとパソコンを USB ケーブルで直接つないでアップデート。

です。

brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル のユーザーの方は、
下記リンクから、ぜひ!



Innovis 5000 ソフトウェアダウンロード
 ↑アップデートの方法がていねいに説明されています。
バージョン 1.1 の追加機能(PDF)



しかし、
ミシン内部のソフトウェアがバージョンアップなんて、
コンピュータみたいじゃない?
というか、いまの刺しゅうミシンはまさに「コンピュータ」なんですね。




今日の修理:JUKI HZL-7900 ほか



今日の修理は、肝属郡笠之原町のお客さまのミシン。
JUKI HZL-7900 です。

「ボタンホールがうまく作れない〜!」とのこと。

ボタンホールレバーの固着が原因でした。
かすかに動きが悪いかな、という感じでしたが、
このレバーは繊細な反応が必要な機構なのです。

ていねいに清掃をおこなうことで、
また使えるようになりましたよ。




こちらのミシンは、鹿屋市西原町のお客さまのミシン。
JUKI HZL-8800 です。

「上糸調子がうまくとれなくなっちゃった〜!」とのご依頼。

お客さまのお話から、
「エンコーダーまわりかな?」とも考えたのですが、
切れてからまった糸くずのせいで、
上糸がスムーズに流れなかったのが原因でした。
これを解消してあげたところ、OK でしたよ。




今日の修理:brother Pacesetter



今日の修理は、肝属郡南大隅町のお客さまのミシン。
brother Pacesetter です。

フットコントローラーを踏んでも、動かない。
モーターの回転がプーリーに伝わらない。
ベルトがゆるゆるになっていました。

切れていたり劣化しすぎている場合、ベルト交換ですが、
それほどでもないときは、
モーターの位置をずらし、ベルトのたわみを調節すれば、OK です。

プラギアの割れもなく、
イヤな固着もない。
お客さまがていねいに清掃&注油してきたようすがうかがえます。
だからこそ長く使えているんですね。

この手のポータブル改造ミシン、
構造上、清掃に意外と手間がかかるのですが、
なんだかたのしく修理と調整させていただきました。




二年ぶりの千本イチョウを踏みしめて



垂水市の 大野原(うのばい)いきいき祭り で、
吊し芋で作られたおいしい焼き芋と蕎麦と手羽先を堪能。
そのあと、二年ぶりの 垂水千本イチョウ を観てきました。

このところ出張続きでほったらかしにしてたので、
ちょっとだけサービス(笑)。

イチョウの葉はもうずいぶん落ちているのですが、
踏みしめる感触をたのしんで。




生まれてはじめての黄金色の絨毯。
興奮して、立てなくなるまで歩き回ってたね。




迷子ミシンのお知らせです



(ぴんぽんぱんぽーん)

本日も大隅ブラザーにお越しいただきまして、
まことにありがとうございます。

ご来店中のお客さまに迷子ミシンのお知らせをいたします。

当店の駐車場にぽつんと置かれていた、
針板の外れている「Broex Sewing Machine」が、
お持ち込みになられたお客さまをお待ちです。

このミシンにお心当たりの方は当店にお越しいただくか、
電話かメールでご連絡いただけないでしょうか。

修理依頼されたものなのか、廃棄処分してしまっていいものなのか、
判断つきかねます。
一週間ほどは取り置きいたしますが、
それ以降は、廃棄されたものとして処分させていただくことになります。
ご了承ください。

(ぴんぽんぱんぽーん)




大臺灣刺繡(大台湾刺繍)にいってきました!



とてつもない写真刺しゅうの作品群を背景に、
大臺灣刺繡(大台湾刺繍)の CHAN FENG-CHIH 先生と。

ビジネスの話はそれはそれでもちろんおもしろいのですが、
写真刺しゅう、そのテクニックをどう研鑽していくか、という話は、
それだけでただひたすら楽しいのです。

他の追随を許さない、
世界一の技術を持っている方が、
いまだにとてつもない進化を見せてくれる。
そのことがとてつもなくすてきではないですか!

「自分もがんばんなくっちゃなあ」というプレッシャーはなくて、
未開の大地を目の前に、
「さあ、これからこの荒野をどう開拓してやろうか」
そんな、ワクワクしてくる感じです。

指をくわえて見ているだけじゃ、もったいないよ。
みんなー、もっとフォトステッチを!ですよ。



大臺灣刺繡(大台湾刺繍)
http://www.grand-taiwan.com
大臺灣刺繡館(Chan Feng-Chih) | Facebook
https://www.facebook.com/leewenhu30




龍の口から入り、虎の口から出る



というわけで、今年二度目の台湾にきています。

日本より暑いだろうと思ってましたが、
くもり空のせいかな、思っていたほどでもなく。

明日は「刺しゅうPRO によるフォトステッチ講座 in 台湾」。
これもまた刺しゅうのプロの方相手なので緊張しますが、
日の丸背負って?がんばります!




刺しゅうPRO:フォトステッチ 生徒さんの作品です



刺しゅうPRO によるフォトステッチ講座をおこなっていてうれしいのは、
「こんなのできましたよ!」
と、生徒さんの作品を見せてもらえること。

この brother Innovis D400J によるジョニー・デップは、
特待生のかよちんさんの作品。
「ずーっといそがしかったのでひさしぶりに」とのこと。
こういう大胆な色使いの写真刺しゅうに挑戦できるのはすてきです。

ご家族の評判はまちまち、だそうですが、
それは「刺しゅうの出来」ではなくて、
このメイクのジョニー・デップを飾りたいと思えるかどうか、
なのだと思いますぞ(笑)。




こちらは、
先日の名古屋でのフォトステッチ講座を受講していただいた、
ミシン屋さんの作品です。

息子さんの力泳のシーン。
泡立った水の感じ、透明感、よく出ていますよね!
ミシン刺しゅう特有の、油彩画風の仕上がりがうまくいってます。
全体が「締まって」見えるでしょ?
これは偶然ではなく、そういう調整をしているからです。




この2枚目も、息子さん。
娘さんじゃありませんよ。
かわいい格好をしているときの男の子です(笑)。

携帯電話で撮影された、小さく、色情報がけっして多いとはいえない、
素材としてはむずかしい室内&逆光の写真ですが、
うまくまとまった刺しゅうになってます。

写真を刺しゅうPRO まかせで刺しゅうデータにするのではなく、
「どうすれば」思い描くイメージの刺しゅうになるか。
理屈がわかっているからこそ、こんな具合に仕上がるわけです。

せんせーの教えかたがいいせいもありますが(笑)、
これは、作る人がしっかり試行錯誤、努力した結果です。
すばらしい。
免許皆伝、なのです。

「以前、写真刺しゅうに挑戦したとき、
 あまりうまくできなかったので、
 自分にはムリかな、と諦めてたんです。
 フォトステッチがこんなにおもしろいとは思いませんでした!」

う、うれしい。
そういうことばが聞きたくて、
日夜、せんせー、フォトステッチ、教えてます!(笑)




師走の朝顔



朝、新しい朝顔がいくつ咲いてるのかチェックするのが日課です。
つぼみもいっぱいあるんですよ。
鹿児島も朝晩は寒いんですけどね。
まだ、しばらくは楽しめそうです。

     *     *     *

肝属郡肝付町のお客さま。
このたびは brother Innovis S500 をお買い求めいただき、
ありがとうございます。
長く安心して使えるものを。
そしてなにより、いま、楽しく使えるミシンを。
試して、選んでいただきました。
講習会などもご利用いただき、どんどん活用してください。
これからもよろしくお願いいたしますね!

鹿屋市大姶良町のお客さま。
このたびは baby lock BL69WJ をお買い求めいただき、
ありがとうございます。
ずっと欲しかった、というロックミシン。
よかったです。
使いやすくて、高性能。
サポートは安心しておまかせください。
これからもよろしくお願いいたしますね!