ありがとうございました!



2011/01/26から01/30までの、
「ミシンなんでも相談会」
たくさんのお客さまをお迎えして、
終えることができました。

来ていただいた、みなさま。
ありがとうございました!



プラッセだいわ鹿屋店では、
「鹿屋高校 第17回 生鮮芸術市場」
なんていう、文科系部の合同イベントも。
みんな、がんばってました。



こういう大きい字、書くの、気持ちいいだろうなあ!

ミシンなんでも相談会



今年最初の「ミシンなんでも相談会」。
いつもと同様、
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前にておこないます。
期間は、1/26(水)〜1/30(日)。

今回の目玉は、ADESSO Ⅱ 。
今回かぎりの、
期間限定!数量限定!特別価格!で販売いたします。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ。

今日の修理 brother エリート



今日の修理は、brother スクールミシン エリート。
地元の中学校から「突然、ぬえなくなった!」との依頼です。

確認してみると、内釜がズレています。
タオル地の布でぞうきんをぬっているときに、
いきなり、こうなってしまったという話。

「ぞうきん」と、ひとことでいいますが、
「タオル地」って、じつはけっこうむずかしいんです。

チェックしてみると、
押さえ止めネジ、がたがたにゆるんでいます。
すべり板を取りつけている鉄板も、ゆるゆる。
こんな状況では、
タオルをしっかり押さえる&布送りすることができません。

また、糸調子バネがまったく効いてない。
今月の依頼、なんだか糸調子皿まわりの不具合が多いぞ。
なんでだ!?

家庭科を担当されているのは、
今年度からはじめてミシンを教えることになった先生です。
一所懸命、学びつつ教えている先生の姿に、
こちらの身も、ひきしまる思い。

baby lock BL69WJ ジェットエア糸通し




baby lockのロックミシン、BL69WJのジェットエア糸通しの動画です。
お客さまにこの糸通しを見てもらうために、
これまでは「実演」していたわけですが、
もっと簡単に見てもらえないか、ということで、
動画を撮ってみました。

もっと「ああしたら、こうしたら」という点はありますが、
とりあえず公開してみます。

ひさしぶりに「iMovie(Ver 8.0.6)」を使ってみましたが、
はじめて使ったYouTubeへの動画のアップロード機能、
あまりに簡単で、びっくりしました!

これから、ちびちびとミシン関連の動画を撮ってみようと思います。

今日の修理 brother socie





今日の修理は、brother socie。
「ぬい選択ダイヤルとその表示がズレて、使えなくなってしまった」との依頼。
直線を選択しても、針がジグザグの動きをしています。

分解すると、
ダイヤルと表示盤をつないでいるギアのネジがゆるんでいます。
それ以外にも、不具合多数。
内部はすごいほこりで、サビだらけ。
また、糸調整バネがまったくきいていません。
糸調子皿全体にもサビがまわっています。
これでは糸調子をとることはできません。

なお、
ふだん9.2mmのプラスチックボビンではなく、
職業用のスチールボビンを使われていたとのこと。
これも、きれいにぬえない原因のひとつ。
こんなふうに「適切なボビンが使われていない」こと、多いです、とても。

修理後は、しっかり使えるようになりました。

貼られているシールがいいですね!
たのしんで使われているミシンは、見ていて、うれしくなります。

プレゼントの準備



1月のプラッセだいわでの「ミシンなんでも相談会」。

お客さまプレゼント用の、ボビン整理ケース、準備!

今日の修理 LICIA MORE





今日の修理は、brother LICIA MORE。
「どう調整しても下糸が強くなってしまいます」との話。
見ると、上糸のテンションがまったくかからない状態に。

糸調子皿(わたしは「シンバル」と呼んでいます)に、
糸くずでもひっかかっているのかな。
軽い気持ちで修理に取り組んだところ、
じつは、こいつがなかなか重症でした。

糸調子調整バネが、しっかり効いていません。
それは、まあ、分解して調整すればいいのですが、
「液晶の表示がぬい目ダイヤルに追随しない」とか、
「モーターベルトがゆるゆるにゆるんでいる」とか、
「電源ケーブルが断線していて、巻き取り機もへたっている」
などなど、点検すればするほど見つかる故障箇所。

そうした不具合にひとつひとつ対応していると、
「持ち主の方は、工夫しながら使ってたんだろうな」と、
その苦労がしのばれます。
そして、満身創痍でがんばってきたミシンにも、
「おつかれさま。でも、これからもまだまだがんばってくれよ」
そう声をかけたくなりました。

集めているもの



昨年から、こんな置物を集めています。

お世話になっているのは、
鹿屋市にある「カントリー雑貨 ひとつぶのたね」さん。

「こんなによくしてもらっていいのだろうか!」
とーってもお客さん思いの、やさしい雰囲気のお店です。
恐縮しながら(笑)いつも買い物させていただいてます。

今日の修理 LISERE MORE



今日の修理は、brother LISERE MORE。
大きな不具合はないのですが、
分解して、全体をメンテナンス。

あと、
このころの古いbrotherの家庭用ミシン、
仕様が9.2mmボビン対応のものが多いのです。
内釜の軸が磁石式になっていて、
ここがよくズレてハズれてなくなります。
なので、軸が一体成形のものに、換装。

ひどく汚れていましたが、
みがいたら、ほら、きれいになりました!

義憤にかられてみたりして



格安ミシンを他店で買ったお客さまが、
「失敗しました〜」と持ってきたミシン。
分解してみました。

あけてみる前、
「下軸位置にあるベルトが外れているのかな」
と想像していました(よくあるんです)が、
上軸と縦軸をつなぐプーリーの歯が削れてなくなってる。
モーターの動きがまったく伝わらない状態です。

このお客さまは、
新しいミシンを購入して帰られました。

格安ミシンで「勉強」してから、
ちゃんとしたミシンをあらためて購入しなおす。
こういうことが、ほんと、多い。

他店の悪口はいいたくないのですが、
なんとかならんのか、この状況!

今日の修理 Home Lock II



今日の修理は、
brotherのロックミシン、Home Lock II。
下の歯が欠けてしまっていました。
これを、交換!

今日の修理 Tendy Special



今日の修理は、brother Tendy Special。
コンピュータミシン出始めのころのものなので、
けっして新しいとはいえないのですが、
このころのミシンは堅牢な感じがして、好きです。
直線を多用したデザインも、モダンで、いいよね。
ぬい目も、とてもきれいでした。

たのしい修理

今日の修理は、ちょっと昔のロックミシン。

古いミシンの修理は、
部品の調達で苦労することもあるけれど、
構造がシンプルなぶん、
さわっていて、たのしいものです。

プレゼントするんだ、糸を

お客さまへ、ミシン糸(シャッペ)をプレゼントしよう!
そんな思いつきが、
あれよあれよというまに実現しそうです。

すばらしい。

洗濯をしていたら



洗濯をしていたら、
ポケットから、
こんなものが、
ごろん。

今年は、赤で



今年の手帳は赤いモレスキンではじめました。
ポケットサイズの無地のもの。
ハードカバーです。

昨年は黒のポケットサイズ。
おなじく無地のもの。
こちらはソフトカバーでした。

モレスキンは、ポケットサイズが好きです。
ハードカバー、ソフトカバー、
どちらも使いやすいですね。

じつは、
モレスキン、今年はダイアリーも買ったんですが、
一日一ページというスタイルにどうにもなじめなくて、
ははは、しまいこんじゃいました。

今年はこれで、仕事します。

大隅ブラザーと大隈ブラザー

今年も年賀状がたくさん届きました。
うれしいことです。

ところで、
とーってもよく目立つのが、宛名のまちがい。
「大隅」ブラザーが「大隈」ブラザーとなっているものが、
じつは、とても多いのです。

鹿児島県内の方は、まずまちがえない。
九州の方では、すでにあやしいところがある。
ましてや、それ以外の地方の方においておや。
読みも同じなら字も似てる。
「大隈」は「おおくま」しかないだろう、なんて、
大隈重信を連想して思ってしまうんですが、
「おおすみ」と読ませる名字もあるのだとか。
コンピュータを使っていると、
両方、ならんで変換候補に出てきますもんね。
まちがえます、これは。

会社名をまちがえるなんて!
というのはたしかに正しい感覚なんですが、
こうも多いと、じつは、笑いのほうがこみあげてくる。
いいじゃないか、そんな細かいことは!
なんて気がしてくるから不思議です。

いっそ、このウェブログのタイトル、
「大隈じゃなくて大隅ブラザーです」にしちゃおうか。
なあんて。

ではありますが、もって他山の石とせよ。
他人のまちがいに気づいても、
自分のまちがいにはあんがい気がつかないもの。
自分も気がつかないところで、
あちこちずいぶん失礼なことをしてるんじゃないか。

我がことをふりかえってみるにつけ、思います。
しみじみ、そんなことを。

するするとバックされ

交差点で信号待ちしていたら、
前に止まっていた白い軽自動車がするするとバックしてくる。
上り坂の途中、
なにかに気を取られてブレーキペダルを踏む力が抜けちゃった。
そんな感じ。

こちらは、
前にもうしろにも逃げることができず、
カニのように横移動してかわすこともできない。

や〜め〜て〜く〜れ〜。

どうにもならない状況におちいって、
なんともなさけない声で抵抗するのみ。

さいわい、
相手は衝突寸前に気づいてブレーキを踏み直したようで、
ことなきを得ましたが。
ふう。

だいじですよお、上り坂で停車中のハンドブレーキ。

あけましておめでとうございます

ご購入いただいたミシン、
修理させていただいたミシン、
気持ちよくお使いいただいていますか。

本年も、
すてきなソーイングライフのお手伝い、
させていただければと思っています。

有限会社 大隅ブラザー