今日の修理:baby lock 衣縫人 BL-56 ほか



小雨まじりのくもり空。
でも、このくらいがすごしやすくって、いいよ。

今日の修理は、鹿屋市池之園町のお客さまのミシン。
baby lock 衣縫人 BL-56 と、




鹿屋市高須町のお客さまのミシン。
baby lock 糸取物語 BL-22 です。

どちらもがっつり分解して、
調整&内部をきれいにさせていただきました。

とくに baby lock 糸取物語 BL-22 のほうは、
ルーパー糸が強くって、
普通にロックをかけると微妙に巻きロック状態になってしまう。
自動糸調子のロックミシンなので、
これ、糸調子を内部で調整することで解決しました。

どちらもいいロックミシン。
これからも末永く愛用してあげてくださいね!




こちらは、鹿屋市串良町のお客さまのミシン。
brother A35-LG です。

「縫えなくなった」と持ち込んでいただいたのですが、
針棒がはずれてがたんがたんになっていました。

このクラスのミシンで持ち込まれることの多い症状です。
「あっちゃいけない」類の故障だと思うんですけどね。
ほんとはね。

ミシン屋・家電量販店によっては、
「壊れたら買いなおし前提で売ってるし、買ってもらってる」
そうですが、
そういうのはさすがにどうかと思いますね。




一方、
こちらは市内の高校から「廃棄してください」と依頼されたロックミシン。
教育の現場で活躍してくれたミシンです。
「針供養」ならぬ「ミシン供養」しなくちゃいけませんね。
長いあいだ、おつかれさまでした。

     *     *     *



光浦靖子『男子がもらって困るブローチ集』(Switch library)
が届きました。

ニードルフェルトということで、
ミシンはあまり関係なく、文字通り「手芸」の本なのですが、
眺めていて楽しくなるので、これは「いい本」。
ブローチのギャラリーがいいのです。

羊毛フェルト、買ってきたくなるからね。

ところで、
そのブローチを「投げつけて、踏みつける」という行為にでた、加藤浩次。
本当にそうしたのかどうかはわからないし、
期待されたキャラクター&リアクションで応えただけなのかもしれませんが、
感じ、悪すぎです(笑)。




お客さまの作品:赤ちゃん用甚平



今日も暑い一日でしたね。
なんにもしていなくとも、汗がじんわり。
早く冬にならないかなあ。

午前中はちょっとお休みをいただいて、
朝寝を楽しませてもらいました。

うつらうつらとしながらも、
次回の「ミシンなんでも相談会」についてあれこれ考えたり、
「あ、お客さまにこういうサービスはどうだろう!」とひらめいたり。

ただ惰眠をむさぼっているように端からは見えるかもしれません。
それでもけっこういろんなことを考えているものなのです。
ええ。

     *     *     *

brother Innovis QC-700 をお使いの たまごさんど さんから、
「ちっちゃい甚平を作りました!」とお知らせいただきました。

義理のお母さんから譲り受けた、
未使用のパジャマを使ってのリフォーム。
「なかなかかわいらしくできた」とのこと。

ところで、
「甚平」とよくいいますが、
Wikipedia によるとこういう定義なのだそうです。

甚平(じんべい)あるいは甚兵衛(じんべえ)は、男性あるいは子供の着る和装のホームウエアのひとつ。

甚平は「甚兵衛羽織」の略で「甚兵衛という名の人が着ていたことから」という起源説もあるが、江戸末期に庶民が着た「袖無し羽織(そでなしばおり)」が、「武家の用いた陣羽織(陣中で鎧・具足の上に着た上着)に形が似ていたことから」という説のほうが強いとされる。古老によれば、筒袖となって普及したのは大正時代。大阪であったという。
丈が短く、袖に袂がなくて衿と身頃につけた付け紐は、右を表左は裏側で結び、ふつうの和服のように右前に着る。そろいの半ズボンをはくのが今では一般的であるが、昭和40年頃までは、甚平といえば膝を覆うぐらい長い上衣のみであった。
木綿あるいは麻製で、単衣仕立て。脇の両裾に馬乗り(うまのり/スリット)がある。短い半袖や七分袖の筒袖・平袖で、袖口が広め。衿は「棒衿」で衽(おくみ)はないのがふつう。付け紐で結ぶので帯を必要としない。袖も身頃も全体的にゆったりして、風通しが良い作りなので、夏のホームウエアとして涼しく着られる。

甚平に似た和服に作務衣がある。

ほほう、なるほど。

これ、赤ちゃんに着せるとかわいいですよねえ。
きっと!

     *     *     *

鹿屋市笠之原町のお客さま。
brother Innovis S500 をお買い求めいただき、ありがとうございます。
brother SOLEIL 70 / 80 と比較していただき、
ニーリフターの有無で検討していただきました。

「必要以上の機能ができるだけないもの。
 基本的な縫いがしっかりしているミシンを」
ご希望のミシンだと思います。
「当店オリジナル7年保証」も含め、
安心して長くお使いいただけるミシン。
これからもよろしくお願いいたします。

それとご購入特典の刺しゅう、承りました。
なかなかハードルが高いのですが、
がんばっていい作品に仕上げたいと思います(笑)。
ありがとうございました。
出来上がりまで、しばらくお待ちくださいね。




ミシンなんでも相談会 2012/6/15(金)- 6/17(日)



ミシンなんでも相談会 2012/5/25-5/28
無事、終了いたしました。
ありがとうございます。

今回もたくさんミシンをお買い求めいただきました。
修理依頼も、刺しゅう依頼も!

brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデルと、
brother Innovis D400J による、
刺しゅうPRO NEXT のデモは、
たくさんの方におどろいていただき、よろこんでいただけました。
ありがとうございまます。

来月のミシンなんでも相談会は、
2012/6/15(水)- 6/17(日)となります。
6/18(月)も午前中ならだいじょうぶ!

展示予定ミシン:
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
brother Innovis 700
brother Innovis S500
brother SOLEIL 70 / 80
brother FM1100
brother FM1300D
brother HL432df
baby lock BL69WJ
JUKI SL-300EX

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も。

場所は、いつものとおり。
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ!




フリーモーションで遊んでみましょう



日曜日「ミシンなんでも相談会」の会場は、子供がたくさん。
そういうときは brother Innovis S500 に、
キルト押え F061J を装着して、
フリーモーションでぐりぐりと描いてみせると、みんな目を輝かせます。

子供は絵を描くのが大好きなんです。
そしてたぶん、ミシンも。

針の下に指を持っていかないよう注意しながら、
布の動かし方をおぼえるのは、すぐ。
「ぼくも、ぼくも」
「つぎは、わたしね」
「行列のできるミシン屋」ができるのは、あっというま。


ねこ


金魚


あひる


桜島と垂水フェリー


どれも、名画!



刺しゅうPRO:フォトステッチ 弟思いのお姉ちゃん



今日の刺しゅうは、弟思いのお姉ちゃん。

サイズ:270mm×175mm
171,002針(46色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno





ミシンご購入のお客さまに写真刺しゅうを作ってプレゼント!
この企画に「おもしろいですね!」とのっていただいたお客さまから、
お子さまの写真をおあずかりしての作業となりました。

最近の携帯電話は画質がよくて助かります(笑)。
というか、
この大隅ブラザーのウェブログやウェブサイトの写真は、
いまはほとんど iPhone、iPad、iPod touch によるもの。
この刺しゅうの写真も iPhone です。

弟思いの、元気なお姉ちゃん。
その明るくやさしい雰囲気が出てるといいな。
どうですか?

夜、室内で撮られた写真でしかも逆光気味。
携帯電話の画面で見るぶんには気にならないのですが、
そのまま刺しゅうデータにすると、
やたらと暗い刺しゅうになってしまう。
そのため、Photoshop 等で「補正」するのですが、
慣れていないと、
たいていの場合「ついつい補正しすぎちゃう」のです。

明るさやコントラストは思い通りになるかもしれませんが、
元の写真のもつディティールが飛んでしまって、
のっぺりとした絵になってしまう。

「できるだけ最低限の補正ですませるにはどうしたらいいか」
ふつうの写真も同じですね。
そこを意識していつもフォトステッチしています。

みなさんも、大隅ブラザーでミシンを買って、
ミシンご購入のお客さまに写真刺しゅうを作ってプレゼント!
このサービスをぜひ利用してみてくださいね。




こんなふうに額装すると、さらに雰囲気が出てきます。
贈りものに、いいと思うな。
「なに、これ? え? 絵? 刺しゅう!?」
と、おどろきながらよろこんでもらえますよ(笑)。

     *     *     *

肝属郡南大隅町のお客さま。
JUKI SL-300EX をご購入いただきまして、ありがとうございます。
「しっかり縫える職業用ミシンを探してました」とのこと。
ふだんのお仕事でもミシンを使われる「プロ」の方ですが、
しっかり比較検討して決めていただきました。
ふふふ「出会って」しまいましたね(笑)。
使い込むほどに満足していただける、
大隅ブラザー、自信を持っておすすめするミシンです。
ご希望の日時に納品にうかがいますね。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!





フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


刺しゅうPRO:フォトステッチ中



出来上がりまで「あと2時間半」ってところかな。

入札の見積仕様書が届きました。
うーむ。
これは対応しなくては!




ミシンなんでも相談会 2012/5/25(金)- 5/28(月)



今月の「ミシンなんでも相談会」明日からです。
準備で酷使した腰痛が「ううう……」ですが、だいじょうぶ!(笑)

期間は、2012/5/25(金)- 5/28(月)となります。
5/28(月)は14:00 くらいまでとなりますので、注意!

展示予定ミシン:
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
brother Innovis 700
brother Innovis S500
brother SOLEIL 70 / 80
brother FM1100
brother HL432df
baby lock BL69WJ
JUKI SL-300EX 等

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も。

場所は、いつものとおり。
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ!




baby lock 技術講習会に参加してきました





今日は、
福岡県久留米市にある 株式会社ジューキ(baby lock)さんの福岡支店で、
baby lock 技術講習会に参加してきました。

鹿児島県鹿屋市から、車で片道3時間半。
ちょーっと時間はかかりますが、
こういう貴重な勉強の機会には、可能なかぎり参加したほうがいいのです。

ロックミシンの分解修理は、日々、おこなっています。
けれど、
外との情報交換の機会がなければ、技術は錆びついてきます。
思い込みによる誤解や誤った知識に気づくことなく、
観念が固定化したりする。
自分を修正するために、
ほかのミシン屋との意見交換や最新の技術情報に触れることには、
計り知れない価値があるんですね。

それはつまり、
大隅ブラザーでミシンを買ってくれた方々へのサポートが、
より手厚くできるようになるということ。
それが、うれしいじゃないですか!

10:30 から 17:00 まで。
短い時間ではありましたが、
思っていた以上のたくさんのことを得て、帰ってきましたよ。

福岡支店のスタップのみなさん。
本日はたいへんありがとうございました。
参加されていたほかのミシン屋の方々。
みなさんも、おつかれさまでした!




こーんな空を眺めながら、帰途に。

車中では、
ウェルツレコーズのオーディオブック「キリノセカイ」を、
第1話から第4話まで一気にまとめて聴きました。
おもしろかった!
おかげで長距離ドライブ、どっぷりたっぷり楽しめましたよ。




今日の修理:brother FX-1000



ここ数日、肌寒い感じでしたが、本日は暖かいね!

今日の修理は、肝属郡肝付町のお客さまのミシン。
brother FX-1000 です。

「糸調子がうまくとれない」
と、持ち込んでいただきました。




上糸調子調整機構の、この部分の六角ネジがゆるんでいました。
そのせいで、
使っているうちに上糸の調子がゆるんできたんですね。

ここを調整することで、きれいに縫えるようになりました。
これからも末永く使えるミシンだと思います。
大切に、そしてばりばり使い込んであげてくださいね。

     *     *     *

鹿屋市今坂町のお客さま。
brother Innovis S500 をお買い求めいただき、
ありがとうございます。
某通販で売られているアンティーク風ミシンからの買い替えです。

あれ、雰囲気はちょっといいんですけど、
実際に使うとなると、まあ、不便。
ベテランの方ならともかく、
慣れてない方がいざ使おうとすると、そうとううんざりさせられるはず(笑)。

今度のミシンは使いやすいですよ!
困ったときには、なんなりと。
「しっかりサポート」で応援いたします。

     *     *     *

今日はミシンのカタログ整理と、
大隅ブラザーのリーフレット改訂版の印刷で、半日、終わりました。
「厳選したミシンだけ売ってます」が大隅ブラザーのウリ、なんですが、
それでも常備しているカタログの多さよ!

「いろんなミシン、あります!」とミシンの品揃えを誇るミシン屋は、
もっとたいへんなんだろうなあ。

さて、明日は福岡に出張です。
早起きしての高速九州縦断なので、今夜も早く寝るからなー。




刺しゅうPRO:フォトステッチデータ作成中



今朝の金環日食は残念でした!

東日本では雲間から幻想的な光景を楽しめた方もいるようで、
「観たよ!」と連絡があるたびに、
「ぐぬぬぬぬ」と歯ぎしりを。

くやしいので、夕方の写真を撮ってみる。

鹿児島・鹿屋市は一日曇天、ときに雨。

みなさんは、日食、ご覧になりました?

     *     *     *

今日の大隅ブラザーは、
市内の高校にロックミシンを納めたり、
修理依頼を受け付けたり。

そのあいまに、
リーフレットの改訂や、
刺しゅうPRO NEXT で刺しゅうデータを作っています。

ミシンをお買い上げいただいたお客さまへのプレゼント刺しゅうです。

もっと、もっと、すてきにできるのではないか。
試行錯誤。
時間がいくらあっても足りないね。
かわいい写真での依頼は、ほんと、たいへん(笑)。




     *     *     *

鹿屋市札元町のお客さま。
brother Teddy 30 をお買い求めいただき、ありがとうございます。
はじめてのミシン。
お子さんのためにミシンでなにか作ってあげたい。
そういう気持ちで選んでいただきました。
のんびりゆっくりソーイングを楽しんでみてください。
大隅ブラザー、しっかりサポートさせていただきますからね!





フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


刺しゅうPRO:フォトステッチ お客さまの肖像



今日の刺しゅうは、お客さま。

サイズ:175mm×220mm
138,095針(45色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno





昨年、すでに写真刺しゅうを作らせていただいたお客さまの肖像です。

今年の4月に奥さまをミシン刺しゅうさせていただいたのですが、
色合いを合わせるため、ご主人のほうをもう一枚、
画像処理からあらためて作りなおしてみました。


 


ならべてみます。

いつもどおり、
なかなかよくできているのではないかと自画自賛しているのですが、
どうかな。

当店では、
ミシン購入のお客さまに写真刺しゅうを作ってプレゼント!
なんてサービスをはじめています。
こんな感じになります。
ご家族の写真を、どうでしょう?

     *     *     *

「写真を写真どおりに刺しゅうして、おもしろいの?」
するどい突っ込みを入れてくる方がときどきおられます。

そうかもしれないですね〜(笑)。

写真は写真で見ればいい。
わざわざ刺しゅうにしなくても。

でも、わたしはここに、ふたつ、課題を見いだしているんです。

ひとつは、
「写真を写真っぽく刺しゅうするには、技術が必要」という点。

ただ刺しゅうPRO に画像を渡すだけでは、
きれいな刺しゅうデータにならないことが多いんです。
いろんなところで工夫が必要。
それをたのしんでおられる方がいる一方、
苦労したりあきらめたりしている人も多いと聞きます。

しかし、ミシン屋として、
そこはお客さまに相談を受けたときに、
アドバイスできるようでありたいじゃないですか。
「より写真らしく」という追求は、
とっても勉強になるんです。

もうひとつは、
「写真に近づけようとする過程で、新しい表現が見つかる」という点。

大隅ブラザーの人気の刺しゅうに、
スティーブ・ジョブズを刺しゅうしたものがあります。
これ、元の写真とは印象が異なる味つけになってます。
・写真から受ける印象をもっと強調したい。
・写真から受けるイメージを大胆に変えてみたい。
そういう応用は、
「できるだけ元画像に近い雰囲気で刺しゅうを作る」ことができて、
こぎつける浜辺のような気がします。

抽象画を描く人もデッサンの基礎はしっかりやっている。
そんな感じかな。

応用技も、そのうち見ていただこうと思っています。
期待せずお待ちください(笑)。

     *     *     *



昨日に引き続き、
brother Innovis QC-700 をお使いの たまごさんど さんから、
赤ちゃん用の「モンキーパンツ、作ったよ!」と報告が上がりました。

はじめてのモンキーパンツ。
おしりの部分が特徴ですね。
ここに別模様の布を使ったり意匠を凝らすことで、
いろんな表情のパンツになります。

お母さんの着ていた服が、
赤ちゃんの服としてこんなふうに生まれ変わる。

そういうの、なんか、いいですね。







フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


今日の修理:JAGUAR D-1201



今日の修理は、志布志市志布志町のお客さまのミシン。
JAGUAR D-1201 です。




みなさんのミシン、針板の下がこんなふうになっていませんか。

こうした糸くずをていねいにとりのぞくだけで、
縫い心地がちがってくることも多いのです。

ぎゃくに、こんな状態のままでミシン油をさしてはいけません。
かえって調子が悪くなっちゃうことも。
気をつけてくださいね。

     *     *     *



brother Innovis QC-700 をお使いの たまごさんど さんから、
赤ちゃん用の「かぼちゃパンツ、作ったよ!」と見せていただきました。

ちょうちんブルマ型、というのかな。
かわいいですね!

こんなふうにギャザー寄せを作るには、
ミシンの上糸調子をゆるく設定する必要があります。
ダイヤルだったりボタンだったり、
液晶のタッチパネルタイプだったりしますが、
ミシンはかならず糸調子を変更できるようになっています。
確認してみてくださいね。

     *     *     *



5/21(月)の金環日食のときの天気予報。

むむむ。
鹿屋市はとても条件がいいのに、くもりなの???




今日の修理:brother LAINAGE



今日もリンパマッサージを受けつつ、
鹿屋市内の中学校に修理したミシンを配達へ。

今日の修理は、肝属郡肝付町のお客さまのミシン。
brother LAINAGE です。

見た目以上に重量感のあるミシンで、
問題なく動作します。
部分的な固着があったので、これを解消。
それだけで、ことことことこと気持ちよく縫えるようになりました。
文字模様も内蔵されているのですが、
しっかり縫えますよ。
液晶もきれいだし、すばらしい。

しっかりしたミシンは、ちゃんと長く使える。
それを体現しているミシンでした。

     *     *     *



以前から気になっていた、
池辺 葵 繕い裁つ人(1) (KCデラックス) を読みました。

ふむふむ。

ファンタジーはいいけれど、
なんというか、
これは「リアルのない」ファンタジー世界でありました。

「すばらしい服の作り手」というのが主人公の設定ですが、
それを絵で表現するというのは、むずかしいのだなあ。
主人公を追っかける青年の台詞だけで「すごさ」が強調されるので、
青年がトチ狂ってるだけなんじゃないか、という感じがしたり(笑)。

そのてん、
「学研 まんがでよくわかるシリーズ38 ミシンのひみつ」はよくできてるな。
あれ「すてきな服なんだ!」感が伝わってきません?
くらべてはいけないかもしれないけれど。

そうそう。
せっかくの足踏みミシン、もっと魅力的に描かれていたらなあ。
と思うのは「カーネーション以前/以後」だから?

クリーニング屋さんの逸話は、よかった。
物語がすすんでくれば、また全体の印象が変わるかな。

というわけで、すでに出ている第2巻、読んでみようと思います。




brother SOLEIL 80 を納品してきました



左右脇腹におぼえのある痛み。
憩室炎だな、これは。

診察してもらうと、
「とりあえず入院ね(はーと」と云われそうなので、
とりあえず様子見。

基本的に「絶食」が療法なので、
昨日からなにも食べないですごしてます。
昨日はおなかすいてふらふらでしたが、
今朝は腹部以外、むしろ調子がいい。
痛みも軽くなってきているような。

脱水症状に気をつけながら、しばらく、このまま。

午前中にリンパマッサージを受けたのもよかったかも。

からだを軽くさすられているだけで、
「ただのマッサージとかわんなくない?」
って気分でしたが、
はれま、首から背中にかけて、軽いこと軽いこと。
担いでいた米10kgを下ろしたときって、こんなじゃない???

ずいぶん気分がいいものですね。

と思っていたら、
「子供が嘔吐してぐったりしてる!」との連絡が。
とくに問題はなさそうですが、
最近、腸炎が流行っているとのことなので、
念のため病院でクスリを出してもらって、こちらも様子見。

子供だからそういうこともあるさ。
とはわかっていても、心配になるね、こういうときは。

     *     *     *

今日は、鹿屋市札元町のお客さまのご自宅に、
brother SOLEIL 80 を納品にうかがいました。

元気なお子さまに囲まれてしあわせそうなお宅に、
オフホワイトのミシンが輝いて見えましたよ。
「白くてきれいなんだから、落書きしちゃダメよ」
と、お姉ちゃん、お母さんから釘を刺されてましたけどね(笑)。

専用のミシンテーブルも準備されていて、
使い倒す準備万端!です。

買ったあとからが、大事です。
これからもしっかりサポートさせていただきます。
わからないことこまったことがあったら、
遠慮なく、いつでもご連絡くださいね!

     *     *     *

夕方、ヤマト運輸さんからメールが。

 いつもクロネコメール便をご利用いただきありがとうございます。

 クロネコメール便は、お預かりした荷物を郵便受けに投函することを基本としたサービスで、A4サイズ・B4サイズの2種類の大きさでサービスを提供してまいりました。

 しかし、B4サイズは郵便受けに入りにくい場合が大半であり、投函時やお客様が取り出す際にクロネコメール便が歪んでしまったり、他の投函物の重みで折れ曲がってしまう、他の投函物が入らなくなるなど、お客様にご迷惑をお掛けするケースが多発しております。

 以上のような現状をふまえ、このたび弊社では、投函サービスとしてのお届け品質維持のため、B4サイズの取り扱いを終了し、A4サイズ(角2封筒の大きさ以内)に一本化することといたしました。

 これまでクロネコメール便B4サイズをご愛顧いただきましたお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

■お取り扱い終了商品:
 ①クロネコメール便B4サイズ(1cm・2cm)
 ②クロネコメール便速達サービスB4サイズ(1cm・2cm)
 ③クロネコメール便特定受取人払い出荷シートB4サイズ(1cm・2cm)

■お取り扱い終了日:2012年6月30日(土)

※詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_120516_ybm.html

今後とも、ヤマト運輸をよろしくお願い申し上げます。

とのことです。
ふむふむ、了解いたしました。




brother Teddy 30 を納品してきました



昨夜から降りはじめた雨が、桜島の降灰を流してくれます。
薔薇もつややかに輝いてますよ。

今日は、肝属郡肝付町のお客さまのご自宅に、
brother Teddy 30 を納品にうかがいました。

「たまに、
 ただ直線が縫えるだけのミシンを手元においておきたいので」
と選んでいただいたミシンです。

これまで使われていた brother LAINAGE は、
修理して娘さんに使っていただくことになりました。
メンテナンスのため、こちらはおあずかりして帰ります。

ずっと以前、この brother LAINAGE を購入した際、
そのお店の担当者は、
「こんど、使い方を教えにきますね」といったまま、
なんの連絡もしてくれなかったそうです。
手探りで使い方をおぼえたものの、
きれいに縫えなくなって連絡すると、
ろくに点検もせず「買い替えたほうがいいですよ」と云われたのだとか。
そのときはさすがにメーカーに苦情の電話をしたのだそう。
ムリもない。

「昔の話だ」とはいえないのが残念です。
似たような話、いまでもお客さまからお聞きすることがあります。
かつて「ひどいミシン屋」にあたってしまったことで、
不快な思い出をいまもなお引きずっておられる方も少なくない。
だからこれは、現在進行形の話です。

     *     *     *




暮しの手帖別冊 季節の手芸 2012年 05月号が届きました。

[目次]
第1章 今日も一針一針
アルファベットと数字で、小さな刺しゅう
(制作・指導 大塚あや子)
エプロンの研究と実践
第2章 さわやかに、かろやかに
夢のワンピース
(制作・指導 木原悳子)
浴衣地で作る、夏の室内着
(協力 渡辺一枝)
第3章 わたしのひととき
ミシン入門
(制作・指導 ホームスパン)
やさしい刺しゅう図案集
(制作・指導 下田直子)
足元をあたためるルームブーツ
(制作・指導 青木恵理子)
第4章 あたたかい支度を
アラン諸島のフィッシャーマンズ・セーター
(制作・指導 小瀬千枝)
たのしい連続編み
(制作・指導 今泉史子)
編み込みミトンとレッグウォーマー
(制作・指導 三國万里子)
5日間でできるテディベア
(制作・指導 粕谷育代)
編集者の手帖

※この本は、『暮しの手帖』2007年27号から2011年55号に掲載した手芸の記事の中からよりぬいて、加筆修正したものです。

「落ち穂拾い、夏」など、
ミレーの絵画から気持ちよく動けるエプロンを考える。
おお、いかにも「暮しの手帖」テイストです。
読んで眺めてたのしいのはもちろん、
しっかり実用的であるところが「暮しの手帖」っぽい。
すてきな一冊です。

「ミシン入門」という記事もまた、わかりやすい。

「ミシンを買ってみたいんだけど、どうしたらいいのかわからない」
そういう方は、ぜひ一読を!

ネットで検索すればいくらでも「情報」は手にはいる。
でも、かえって混乱したり惑わされてしまう人も多いんです。
どこで仕入れたのかずいぶん偏向した知識を仕入れて、
議論を挑んでくるお客さまとか。
いますよね(笑)。

ミシン初心者でソーングも苦手、という人こそ、多少価格が高くても糸かけや糸調子などを自動でやってくれる使い勝手のよいミシンを選びましょう。(中略)ミシンに慣れている人は、機能に制限のある安いミシンでも使いこなせますが、初心者には手動の機能が多いほど作業の負担になり、何か不具合があったらそこでいやになってしまいます。(中略)買って終わりではなく、ミシン講習会を催したり定期的に調子を見てくれるなど、「使えるようになる」ためのフォローをしてくれるところで買い、説明書をきちんと読んで使いましょう。

「自分にはどんなミシンが必要なんだろう」という、
内なる「問い」に対しては、
このくらいシンプルな「答え」でいいのです。

あとは「いい雰囲気」のお店で購入すること。

この場合の「いい」は「自分と相性の悪くなさそうな」という感じ。
数値や口コミではあらわれにくい部分を、
自分のアンテナでぴぴぴっと感じるお店。

とまあ、
これは抽象的なようでじつは具体的なアドバイス、なのです。




ミシンを買って、写真刺しゅうを



ミシンを買って、写真刺しゅう、作ってみませんか?

大隅ブラザーでは、
ミシンをご購入いただいたお客さまに写真刺しゅうをプレゼントいたします。

試験と準備期間が必要でしたが、
開始できる体制が、今月、ようやく整いました(笑)。

出来上がりのイメージは ↓ こんな感じ。

サイズは、六切(203mm×254mm)です。
刺しゅうの実際のサイズは180mm×225mm。
前面はガラスで、額の大きさは230mm×290mmになります。

ご自身の写真でもいいし、ご家族、ペット、大切なもの……。
なんでもけっこうです。

お客さまから写真や画像をお借りいたします。
10日から20日ほどで刺しゅうにしてお届けいたします。


 


大隅ブラザーでミシンを買って、写真を刺しゅうにしてみよう!




ミシンなんでも相談会 2012/5/25(金)- 5/28(月)



今月末のミシンなんでも相談会、期日が変更となりました!

2012/5/25(金)-5/28(月)となります。

展示予定ミシン:
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
brother Innovis 700
brother Innovis S500
brother SOLEIL 70 / 80
brother FM1100
brother HL432df
baby lock BL69WJ
JUKI SL-300EX 等

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も。

場所は、いつものとおり。
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ!

     *     *     *

鹿屋市札元町のお客さま。
brother SOLEIL 80 をお買い求めいただき、ありがとうございます。
お子さまが大きくなるにつれてミシンの出番も多くなってきます。
「使いやすく、安心して長くつきあえるミシンがいいな」
と選んでいただきました。
ご希望の日時に納品にうかがいます。
たのしみにお待ちくださいね。




今日の修理:brother OPUS-8 ほか



今日の修理は、鹿屋市串良町のお客さまのミシン。
brother OPUS-8 です。

「糸調子がうまくとれない」と持ち込んでいただきました。
上糸調整機構が固着していましたよ。

分解してのぞいてみると、固着があちこち。
購入してからいちども整備に出したことがないとのこと。
いかにも「そういう感じ」でした(笑)。

でも、外観はとってもきれい。
「大切に使われてきたんだなあ」という雰囲気のミシンでした。

近未来的なかっこいいフォルムのミシン。
これからもたくさん使ってあげてくださいね。




こちらのミシンは、長崎県佐世保市から送っていただきました。
brother Compal DX です。

これもきれいなミシンでしたよ。
いままで修理したなかで、もっともきれいな Compal DX だったかも(笑)。

それでもやはり、
模様選択や縫い目長さ&針振り幅ダイヤルをはじめとして、
いろんなところが固着してました。

OPUS-8、Compal DX ともに25〜30年前のミシンなので、
これは、まあ、しかたないこと。
それでも、整備すればこうしてきちんと動いてくれる。
それがうれしいじゃないですか。

お母さまから娘さんへ使い継がれるミシン。
大切に使ってあげてくださいね。




赤ちゃんのおちんちん



大隅ブラザーは住宅街のなかにあって、
ちょっとわかりにくいところにあります。
そのため、あちこちに道案内の看板を取りつけています。

このたび「鹿屋日石エネオスSS」と「コスモ石油千代田旭SS」にも、
案内看板、取りつけさせていただきました。
はじめておいでいただく方は、これらを目印に、どうぞ。

ところで、この新しい道案内。

看板屋さんに取りつけてもらってから見にいったのですが、
なんと「ベビーロック」が「ベビーコック」になってる!

まずはスラングのほうを思い浮かべちゃったので、
「なに〜、赤ちゃんのおちんちんだと!!!」
と悶絶しかけたのですが、
そのあとは「かわいいコックさん」の、
「♪ 棒がいっぽんあったとさ〜」が耳の奥で流れはじめて、
しばらくは、
「♪ かえるじゃないよ あひるだよ」と歌ってすごしてしまいました。

おもしろいから、いっか。

……いやいや(笑)。

看板屋さんには直してもらうよう手配しちゃいました。
この表記は今日・明日までということになります。




今日の修理:鹿屋市内の中学校のミシン



ゴールデンウィーク明け。
暑いですね。
夏日?真夏日?

今日の修理は、鹿屋市内の中学校のミシンです。

これは、SINGER SCHOOL MATE 5252




FUJITA HF-22T




JUKI ECF-310 DX




JUKI liza 20Z HZL-20Z




JAGUAR 412C

今日は11台を完了しました。
残るは6台!