曇天ですが



朝から虹を見ることができたので、ちょっとトクした気分。




千本イチョウと輝北天球館



鹿児島県垂水市の千本イチョウと、




鹿児島県鹿屋市の輝北天球館からの桜島。

この輝北町からの桜島の眺め、大好きなんです。




今日の修理:brother DB2-B746-5



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市のデニム・ジーンズ&カジュアルのお店の工業用ミシン、
brother DB2-B746-5 です。

「異音がする」ということで駆けつけたところ、
釜が焼き付いて固着、偏心しています。

釜ごと交換しちゃえばすむ話ですが、
この機種、すでに交換用釜のメーカー在庫がありません。
ですが、釜メーカーや代理店に連絡を取ることができれば、
釜自体の入手は可能なのですね。

こういうところが、ごっついミシンのいいところ。

部品を交換して、調整して、
縫い心地を試していただきます。
「以前よりも縫いやすくなった!」と云っていただけましたので、
この勝負、大隅ブラザーの勝ち!(笑)

職業用・工業用ミシンを使っていても、
「押え圧の調整」をきちんとおこなっている方は意外にすくない。
でも、じつは、これ、けっこう差が出るんです。

使う方がどんな用途で使用するかをお訊ねして、
適切な設定をお教えする、もしくは、一緒に見つけ出す。
ただ修理するだけじゃつまらない。
「前よりもよくなった!」という声を聞きたくて、
やっぱり、あれこれ、しちゃいます。

今回は押え圧の調整の仕方と考え方をお伝えしてきましたよ。




今日の修理:brother PR600-II



今日の修理は、brother PR600-II です。

「ミシンが立ち上がらない」という状態でした。

メイン基盤組を交換して、
糸立棒、糸立台マット、糸通しフック組、ボビンケースを交換して、
機能的に整いました。

ただ、メイン基盤というのは人間でいうと脳みそにあたる部分。
この部分をごっそり交換したわけですから、
いろんな縫製を試して微調整をおこないます。

6本ある針のうち、
2箇所に丸針が突っ込んであったりするのも発見しちゃいました。
そりゃあ、糸通しフックも曲がるわなあ(笑)。

壊れたミシンや刺しゅう機を修理するのもそうですが、
使い方による不具合もチェックして、
「壊さない使い方」をお客さまにアドバイスするのもミシン専門店の仕事です。




「2016 WINTER SALE」だそうですよ



鹿児島県鹿屋市で「手芸量販店にはないおしゃれな生地を」なら、ここ。
生地と雑貨のお店 Vert さんからご案内をいただきました。

12月3日(土)から12月10日(土)まで、
「2016 WINTER SALE」だそうですよ。

・リバティを含む生地 20% OFF
・雑貨・ウェア 10〜40% OFF

とのこと。
お近くの方も遠方の方も、ぜひ!

あ、たくさん購入するのはかまいませんが、
大隅ブラザーが買うぶんくらいは残しておいてね、みなさん。




今年もあと残り1ヶ月!



昨年の冬は降灰がほとんどなくすごしやすい年末年始でしたが、
この秋冬も、桜島、静かです。

「ぼんぼん爆発・噴火しているほうが安心」とは思いませんが、
しばらく噴煙を上げてないというのも不安に感じる鹿児島県民。

今年も災害の多い年でしたから、せめて残りは、おだやかに。