使える、刺しゅうミシンの内蔵模様



衣浦ブラザーさんのウェブログ。
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデルの、
内蔵刺しゅう模様「活用するとすばらしい!」という記事がありました。

以前の刺しゅうミシンの内蔵模様というと、
「おもしろいかもしれないけど、なかなか活用できない」
そういうイメージをもたれている方、多いですよね。
「刺しゅう」とはいうものの、
じつはたんなる「模様縫い」だったり……。

けれども、最近の刺しゅうミシン、
とくに brother の最高機種、
Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデルの内蔵模様には、
いろんなところに活用したくなる、
すごい魅力があると大隅ブラザーも感じます。

服やカバン、クッションカバーに応用するもいいですね。
そこまで「重く」しなくても、
「Happy Birthday」とメッセージを添えるだけでも、
しっかり雰囲気が出るんです。




こんな感じに額装すれば、もうそれだけで贈り物になる。

気軽に作って、気軽にプレゼント。
そういう用途にぴったりです。

ポイントは、文字のフォント選び。
うるさすぎないシックな書体を選びましょう。

そのためだけでも、
刺しゅうPRO NEXT にアップグレードする価値があります。
使える欧文内蔵フォント、たくさん付属してますよ。

今日の刺しゅう:戸田恵梨香さん



今日の刺しゅうは、戸田恵梨香さんです。

サイズ:175mm×275mm
約165,710針(13色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno





戸田恵梨香さん。
じつは、
以前から折りをみてちょくちょく刺しゅうしてるんですが、
なんというか、こう、いまひとつうまくできた感じがしなかった。
「決まらない」んですね。

「思い入れが強いからだろ」と、からかわれます。
ま、そういうことはないんですが(笑)、
「素材としてむずかしい人」というのは、
あると思いませんか。

これも「いまひとつだなあ」と思います(笑)。

最近、
「フォトステッチに挑戦してみたい!」
というお客さまがじわりじわりと増えてきています。
問い合わせがずいぶん多くて、
このごろは海外からもお問い合わせがある。
うれしいですね。

で、大隅ブラザーとして、
「とっかかりはモノクロームがおすすめですよ」
とアドバイスさせていただいているわけです。

・そろえる糸が少なくていい(これは大きい!)。
・針数がちょっとだけ少なくなる(ちょっとだけね)。
・糸替えの手間が減る(これは大きい!)。
・刺しゅう時間が短い(これも大きい!)。
・色合いで失敗する可能性が低くなる(と思うんだ!)。

ね、メリット、多いよね?

カラーもいいけど、モノクロームが好き。
なので、
個人的にも、もっと突き詰めて取り組みたいトーンです。

今回はちょっと「白トビ」させちゃってますが、
お客さま(とくに若い人)に感想を聞くと、
「これはこれでいいんじゃん!」とのこと。
ふむ。

さらに写真に近づけようとするか。
もっと独自の味付けをしてしまうか。
分岐点となるのは、この一枚。
ここから考えていくことになります。







フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


刺しゅうPRO NEXT:フォトステッチの設定は「細かく」



刺しゅうPRO NEXT でフォトステッチする場合、
みなさん、設定はどうされてますか。

大隅ブラザーでは、基本、こんなぐあい。

  糸密度:いちばん細かく
  走りピッチ:2.0mm
  糸リスト:ブラザー複合色リスト
  最大糸色数:50

単純に「いちばん精緻に」刺しゅうする設定です。

この設定を「適当に」されている方、意外と多いんです。
でも、上記のように設定するだけで、
写真刺しゅうの出来ぐあい、どーんとアップ!するのです。

針数も増えますし、必要な色糸もそろえなくてはいけない。
細かく刺しゅうすればするほど布は縮みます。
刺しゅう枠にしっかり布張りしなければいけないし、
接着芯はより丈夫なものを選ぶ必要が出てくるかもしれない。

ミシン針も思い切って新しいものに換えましょう。

ミシン本体の調子は OK ですか?

え、「最近、調子が悪いかも」?

ならば、近所のミシン屋へ点検に出しましょう。
これを機会に、ね。
うん。

刺しゅうPRO NEXT:「実縫製サイズ」使ってますか



刺しゅうPRO NEXT の新しい機能。
「実縫製サイズ」使ってますか。

このバージョンの刺しゅうPRO から、
利用できるようになった機能です。

コンピュータの画面上で、
作っている刺しゅうデータを原寸サイズで確認できる。
これがとっても便利なんです。

たとえば、フォトステッチ。

これまで実際に刺しゅうしてみなければわからなかった、
写真刺しゅうの出来上がりの雰囲気を、
こんなふうになかなかリアルに表示してくれます。

「リアルプレビュー&実縫製サイズ」
これできれいに表示させることができれば、
その刺しゅうデータはだいじょうぶ!
そう判断できるようになりました。

大隅ブラザーは、
これで、以前にくらべずいぶんラクさせてもらってます。

もちろん、
フォトステッチだけでなく、とても便利な機能。
みなさんもぜひ活用してくださいね。

     *     *     *

「写真をミシンで刺しゅうしてどこがおもしろいのか。
 ぼくにはさっぱりわからないね。
 手づくりのあたたかみもへったくれもない」

なかなか挑戦的なお客さま、来店。

……そうですね。
たしかにそうです、お客さま。
手編みのセーターにくらべたら、
こんなもん、自動でひょひょいのひょい。
味気ないものだと思います。

でも、お客さま。

当店がこんなふうに写真を刺しゅうしてお見せしているのには、
じつは、理由があるのです。

「理由?」

はい。
当店のこの写真刺しゅうは、
10〜14時間くらいかけて作ってます。

「そんなにかかるの!」

そのあいだ、ミシンはほとんど動きっぱなし。
でも、毎日それだけ動かしていても、
これらのミシン、何年も壊れず動き続けています。

もちろん、日々メンテナンスをきちんとおこなっているからこそ。
でも、そこは「ミシン屋」なので(笑)。

「……むむむ」

「それだけしっかり作られているミシン」なんですね。
だからこうしたミシン刺しゅうの実演は、
「ミシンの耐久性試験」も兼ねているのです。

……とご説明させていただいたところ、
ずいぶん感心していただきました。
「お勤め先のミシンのメンテナンス」を考えておられるとのこと。
その件、打ち合わせてお帰りになられました。

ありがとうございます!







フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


ミシンなんでも相談会 2012.3.28-4.4



今月のミシンなんでも相談会は、
明日から、2012/3/28-4/2 となります。

展示予定ミシン:
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
brother Innovis QC-700
brother Innovis S500
brother SOLEIL 70 / 80
brother FM1100
brother HL432df
baby lock BL69WJ
JUKI SL-300EX 等

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も。

場所は、いつものとおり。
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ!

     *     *     *




今日の修理は、志布志市志布志町のお客さまのミシン。
brother Innovis V6 です。

ミシンそのものは点検と清掃でとくに問題はありませんでした。
が、古い糸をお使いになったようで、
そのため「あれ、このミシン、調子悪い?」と思われたようです。

古い糸には、劣化して強度がなくなっているものがあります。
そういう糸だと、ミシンできれいに縫えないときがある。
故障の原因になることもあるんですよ。

手で引っ張ってみて簡単にぷちぷち切れるようなら、
その糸は思い切って捨ててしまいましょう。
かりにきちんと縫えたとしても、
縫ったあとから糸切れを起こしたりしますからね。

職業用ミシンが新しく! Nouvelle 270/470/PRO



brother の職業用ミシン Nouvelle(ヌーベル)シリーズが、
この春、一新されました。

Nouvelle 250 の後継機種が Nouvelle 270
Nouvelle 450 の後継機種が Nouvelle 470 となります。

前の機種からの目につく改良点は、

・ミシンのライトが LED になった。
・付属のフットコントローラーが MODEL P から MODEL T に変更。

といったところでしょうか。

Nouvelle 270 と Nouvelle 470 はどこがちがうの?
と思われる方も多いはず。

Nouvelle 270 をベースとなる職業用ミシンだと考えると、
Nouvelle 470 には下記の機能が追加されています。

・布地をしっかり送るための「下歯送り」。
・糸通しがラクにできる「クイック糸通し」。
・下糸のセットが簡単な「下糸クイック」。
・ボタンで糸切りをおこなうハサミ不要の「自動糸切り」。
・針下で縫いを停止できる「針定位置停止」。


また Nouvelle 270 ではオプションとなるアクセサリー、

・表・裏地ぬい合わせプレート
・分割式自由押え(下歯送り用押え)


が標準で装備されています。

上記のちがいが、
「270 にするか 470 にするか」の判断基準になりますね。




また、
今回のバージョンアップに合わせて、
Nouvelle PRO という機種も登場しました。

Nouvelle 470 と同等のスペックですが、

・使用針が DB×1(丸針)である。
・オプションのアクセサリーである、
 「片押え」「コンシールファスナー押え」「三巻き押え」
 がさらに標準で装備されている。


というちがいがあります。

「職業用ミシンは丸針でなくっちゃ」
そんな方は、この Nouvelle PRO で決まり!です。

ちなみに、
Nouvelle PRO は全国のイノヴィス会のミシン店での取り扱いとなります。





・Nouvelle 270 希望小売価格 134,400円
・Nouvelle 470 希望小売価格 165,900円
・Nouvelle PRO 希望小売価格 165,900円

下の歯が



ぽつん、と生えてきました。

     *     *     *

鹿屋市今坂町のお客さま。
baby lock BL69WJ をお買い上げいただき、
ありがとうございます。
これまで使っていただいていたものより、
さらに使いやすく&応用がきくロックミシンです。
ぞんぶんにご活用ください。
これからもよろしくお願いいたしますね。

肝属郡吾平町のお客さま。
JUKI SL-300EX をお買い上げいただき、
ありがとうございます。
がんがん使っていただける職業用ミシンです。
当店のオリジナル保証も安心の7年間。
これからもよろしくお願いいたしますね。


今日の刺しゅう:晴れ姿



今日の刺しゅうは、「晴れ姿」です。

サイズ:175mm×275mm
約182,000針(49色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno







大隅ブラザーで、
以前 brother ADESSO Ⅰ を買っていただいたお客さまのお孫さん。
その「かわいらしい姿を刺しゅうに」と、
依頼があってフォトステッチしてみました。

今週、もうひとつ刺しゅうしてみた小学校の先生よりも、
写真っぽさを残してあります。

元となった画像は、
写真館で撮影されたサービスサイズの紙焼き。
スキャナでていねいに読み取ってからの作業です。

黒めがちの瞳と黒い髪は、
重い感じになってしまわないようすこしだけ調整してあります。

ドレスとレース、ティアラの質感。
なかなかきれいに出ていませんか。

刺しゅうPRO は、
もともとこのへんの表現が「うまい」のですが、
今回、とくにドレスの繊細な模様が、
写真の段階ですでに「飛んで」しまっていたので、
不自然にならないていどにディティールを掘り起こしてあります。

かわいらしく仕上げたい刺しゅうは、
「元画像をあまりいじりすぎない」ことが肝要だと思っているんですが、
その「ほんのすこし」の修正には、
やはり、Photoshop があるといいのです。

なので、
当店で刺しゅうミシンを買っていただいたお客さまには、
「Photoshop 講座」をおこなうことも、しばしば。




あと残り3色、というところ。

ここにラストの黒糸が入りはじめると、
一気に刺しゅうが締まってきます。

そのあいだは、ついついミシンの動きに見入ってしまいますね。







フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


今日の修理:RICCAR Mighty



今朝は春の嵐が吹き荒れました。

ミシンの入っていたダンボールや梱包材を、
市の処分場に捨てにいったのですが、
ワイパーを最速にしても前が見えないくらい。
風でなんども車が横っ飛びしかかって、ひやひやでした。

     *     *     *

今日の修理は、垂水市本城のお客さまのミシン。
RICCAR Mighty です。

「前進と返し縫いの切り替えができない」とのこと。

この切り替え機構のクランクは、ミシンでも固着しやすい部分。
固着さえ解消すれば、
きれいに縫えるようになることが多いのです。

下糸巻き機構、上糸調子機構、糸通し機構、
あちこち調整が必要でしたが、
しっかり縫えるようになりましたよ。

     *     *     *

「サイボウズLive」という、
無料のグループウェア(で、いいんだよね?)を、
昨日より試験的に導入しています。
業務の効率、というより、情報の共有化に役立つのではないかと。

悪くない感じがしますよ。
機能は限定されていますがシンプルでいい。
導入の敷居が低いので、
すぐに活用方法を試行錯誤できる。
アイデア次第でいろんなことができそうです。

ミシン人気 復活(か?)



今日の南日本新聞に、こんな記事。

当店にも、
「足踏みミシンはありませんか」との問い合わせはありますね。

一部メディアで報じられている、
「ミシンブーム」なんてのが、
ほんとうに起こっているのかそうでないのかは、わかりません(笑)。
でもま、こうしてすこしでもミシンが注目されるようになったことは、
すなおに喜ばしいことです。

これを一過性のブームで終わらせないためには、
メーカーもだけど、
地域に根ざしたミシン屋が、
それぞれ、がんばらなきゃいけませんね。
うむ。

今日の修理:brother ADESSO Ⅰ



今日の修理は、鹿屋市高須町のお客さまのミシン。
brother ADESSO Ⅰ です。

というか、これはハンドル交換

プーリーがじゃっかん重くなっていましたが、
清掃だけで軽く動くようになりました。




廃棄するミシンから部品を取っておこうと分解していたら、
こんな針板が。

しばらく見つめ合ってしまった。

今日の刺しゅう:小学校の先生



今日の刺しゅうは、小学校の先生です。

サイズ:175mm×275mm
約173,989針(43色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno





「お子さんが受け持ってもらった記念に」と、
ご父兄の方から依頼があって作成したフォトステッチです。

きびしくもやさしい先生とのこと。
おあずかりした写真が「元気な先生!」という感じだったので、
やさしく強いその雰囲気、刺しゅうに出るよう意識してみました。
刺しゅうの実物はもうすこし赤みがあります。
もっと線が太い感じに仕上がっています。

元となったのは普通の写真ですが、
子供が書いた水彩画、
そんな感じにもなるといいなと。

刺しゅうの下にある「顔晴れ」は先生がお好きな言葉。
リクエストがあって入れました。

結局、12時間くらい brother Innovis 5000 を動かし続けました。
「そんなに時間がかかるの!」
みなさんそうおっしゃいますが、
手作業で刺しゅうすることを考えたら、あっというま(笑)。

途中で糸が抜けたり針が折れたりというトラブルだって、
楽しいもんです。
刺しゅうの途中で、
「ああ、この色味は失敗だったかも」
と気分が落ち込みそうになったりするのも、また。

できあがった刺しゅうをしばらく眺めて、
お客さまにお渡ししたら、
はい、大隅ブラザー、つぎの刺しゅうに取りかかります。







フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


今日の修理:JUKI The Misin HZL-7700 ほか



雨の翌日の「どか灰」は悲惨なものがあるな(涙)。

今日の修理は、鹿屋市西原町のお客さまのミシン。
JUKI The Misin HZL-7700 です。

「糸調子がうまくとれない!」とのこと。




JUKI のこのクラスのミシンは、
上糸調子を電磁石で制御しています。
糸が流れていく状況をエンコーダーで感知して、
電磁石のタイミングをとる。

該当箇所を清掃しても上糸調子が安定しない場合、
このエンコーダーがダメになっていることがあります。
このミシンもエンコーダーを交換することで、
きちんと糸調子がとれるようになりました。

なお、このエンコーダー交換時のキモは、
エンコーダープーリーを一緒に交換してしまうこと。

たくさんミシンを使われるお客さまなので、
これからもしっかり動いてもらえるよう、
全体の調整と清掃をしっかりおこなわせていただきました。




こちらの2台のミシンは、鹿屋市内の小学校のミシン。
TOYOTA FH700 と、




JANOME 250 です。

TOYOTA FH700 は、
糸立て棒が折れてすべり板がなくなっているという、
家庭科で使われているミシン特有の状態(笑)。
JANOME 250 は、
あまり使われていなかったミシンとのことなので、
全体的なメンテナンスを。

もちろん、
どちらもしっかり縫えるようになりましたよ。

     *     *     *

肝属郡肝付町のお客さま。
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル、
お買い求めいただきまして、ありがとうございます。
これまでお使いになっていただいている、
brother Innovis D300 と、
「どのくらいちがうのか、楽しみです」
とおっしゃっていただきました。
ふふふ。
それは、ぜひ、使って「発見」してみてください。
ご希望の日時に納品させていただきます。
これからもよろしくお願いいたしますね。

鹿屋市西原町のお客さま。
baby lock ベビースクイ CM-606N、
お買い求めいただきまして、ありがとうございます。
じつに使いやすい裾まつり専用ミシン。
ご希望の日時に納品させていただきます。
これからもよろしくお願いいたしますね。

brother Innovis 5000 を納品してきました



本日はかわいい犬ちゃんのいるお宅へ、
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデルを納品にいってきました。

普段はミシンを納品したときのようすを、
記念にぱちりと撮らせてもらうことにしています。

が、今日は、
ミシンの操作説明以外にも、
ついついあれこれいろんなお話を(笑)。
そのせいか、
長居させていただいたのに、撮影、忘れてきちゃいました。
うう、残念。

ミシンの代金をいただくのも忘れて帰るところでした。
おいおい。

本日はおじゃまいたしました。
安心してお使いいただけるようサポートさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。

そうそう。
ご成約記念のソーイングボックス。
たてつけがあまりよくないものだったとのこと。
これは早急に交換させていただきます。
しばし、お待ちくださいね。

写真は、
納品の帰り道、志布志大黒を宮崎方面から撮ったもの。
小雨まじり、なかなか波が高かった。

     *     *     *

鹿屋市下堀町のお客さま。
baby lock BL69WJ をお買い求めいただき、
ありがとうございました。
プロにも初心者にも使いやすい奇跡的なロックミシン。
「がしがし」使い込んであげてください。
これからもよろしくお願いいたしますね。

チェブラーシカファンは鹿屋にもいるのだ



先日の「第2回 かのや産業フェスタ」で、
となりのブースにおられた方と、
このチェブラーシカのミシン刺しゅうについて、
しばし、あれこれ。

大のチェブラーシカファンさんだったのですが、
「あのときもうすこし話ができたらよかったのになあ」
それだけがちょびっと心残り。

南国殖産株式会社 鹿屋支店の方だと思うんですが、
このウェブログを見かけたら、ぜひご連絡を(笑)。

今日の修理:SINGER MERRITT SR-628



今日の修理は、鹿屋市今坂町のお客さまのミシン。
SINGER MERRITT SR-628 です。

昨日に引き続き「固着」のミシン。

コンピュータミシンではないので、
メカニカルな部分の固着を解消しさえすれば、
この手のミシン、
それほど手こずることなく、
機能を回復することができたりします。

使われていない期間が長ければ長いほど、
きれいに磨き上げるのはたいへんですけれど。

このミシンは、お母さまの形見のミシン、なのだそう。
「動かないとあきらめてました」
むむー、そんな話を聞かせないでください。
手抜きができなくなるじゃないですか(笑)。

ぴかぴかになりました。
しっかり縫えるようにもなりました。
大事なミシン、
これからも大切に使ってあげてくださいね。

今日の修理:brother Innovis D400J ほか



今日の修理は、鹿屋市浜田町のお客さまのミシン。
brother Innovis D400J です。

「糸切りがうまく動作しない」とのこと。

brother には、
あちこち糸切りカッターがついているミシンがあります。
これは小さな「刃」が仕込まれているのですね。
当然、使えば使うほど切れ味は落ちていく。
「最近、糸の切れが悪いなあ」と感じられるようになってきたら、
ぜひ、お近くのミシン屋さんに相談してください。

このミシンは2カ所の刃を交換させていただきました。

縫いの出来映えに、直接、関係はないかもしれませんが、
糸切れがいいと、使っていてとても気持ちがいいものです。
新品のときの気分、よみがえってきますよ。




こちらは、志布志市有明町のお客さまのミシン。
brother PC-8000 です。

「とにかく動かない!」とのこと。

年に一度か二度くらいしか使わないミシンなのだそうで、
見た目はとてもきれいなんです。
しかし、可動部分ががっちがちに固着している。
「たまにしか使わない」
「普段は押入れの奥にしまいこんでいる」
そういうミシンに多い症状です。

ミシンはできれば風通しのいいところ、
湿気の多くないところ、
そういうところに置いてください。

また、
なかなか使う機会がない場合は、
糸はかけなくていいので、
電源を入れてときどき動かしてあげてください。

それだけでも、
ミシンの寿命はずいぶん変わってくるのです。




こちらは、垂水市市木町のお客さまのミシン。
JUKI HZL-550 です。

このミシンも「固着」でした。

いまは一年でいちばん、
「しまいこんでいたミシンを取り出してくる」
時期なんですね。
「あたたかくなってくる」ということもあるし、
子供の「新入園・新入学・新年度」をむかえる準備がはじまるころ。

というわけで、
「固着」が原因の修理依頼が多い季節なのでした。
「ヤマザキ 春の固着祭り」といった感じ?

壊れる



こういうものも、修理します(涙)。

     *     *     *

肝属郡錦江町のお客さま。
brother Innovis S500 をお買い求めいただき、
ありがとうございました。
4歳と2歳のかわいい姉妹さんと、
にぎやかに来店していただきました。
義理のお父様・お母さまにも、
当店でミシンを購入していただいているのですが、
使いやすさを体験、即決していただきました。
当店独自の7年保証。
安心してそして楽しんでお使いください。
これからもよろしくお願いいたしますね。

今日の刺しゅう:吉高由里子さん



今日の刺しゅうは、吉高由里子さんです。

サイズ:175mm×225mm
約142,969針(34色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno





一昨日の「かのや産業フェスタ」で、
brother Innovis 5000 による、
ミシン刺しゅうのデモで作ってみた作品です。

ご来場の方々とあれこれお話ししながらの作業だったので、
もしかしたらどこか糸色をまちがえているかも?
という疑念もなくはないのですが(笑)。

この刺しゅうで試してみたかったのは、

「セピアトーンでの写真の再現性」
「元画像の解像度による刺しゅう出来上がりのちがい」
「グラデーションの再現性」

自分だけで楽しむぶんには、
そんなデータ、とらなくてもまあいいのですが、
お客さまにアドバイスさせていただくときは、
具体的にお伝えできるほうがいい。

というわけで、
こんなふうに「データ取り」のためだけに、
試作を重ねることがあります。
「実験、実験、また実験」です。

なのでこの刺しゅうに関しては、
もうすこし工夫すれば吉高さんの美しさを出せたのでは、と、
いろいろ思うところもあるのですが、
取れたデータには、なかなか満足。

それでも、
吉高さんの「目力」けっこう表現できてると思うのですが、
どうでしょう?

人の顔をどのくらいのサイズで刺しゅうするか。

それはじつにでかい問題なのですが、
たとえば衣浦ブラザーさんが最近作ったミシン刺しゅうは、
かならずしも顔をドアップにしなくても、
雰囲気のあるいい作品が作れることを証明しています。

バランス、なんですよね。
その刺しゅうの、なにを見せたいか。

なんて、
そんなことばかり考えながら、ミシン屋、やってます。
はい。

     *     *     *

宮崎県串間市のお客さま。
brother Innovis 5000(ローラ アシュレイ モデル)をご購入いただき、
ありがとうございました。
車で二時間以上かけて!ご来店いただきました。
とてもすてきなミシンですよね。
これからじっくり使い込んでいただけたらと思います。
ご希望の日時に納品いたします。
それまでぜひわくわくして!お待ちください。







フォトステッチはもちろん!
ミシンで刺しゅう、一緒に楽しんでみませんか。
「刺しゅうPRO NEXT」も、大隅ブラザーでお買い求めいただけます。
刺しゅう技術のサポートはもとより、
大隅ブラザーならアフターフォローも万全!です!

お問い合わせ&ご注文は、こちらから!


第2回 かのや産業フェスタ 2日目



第2回 かのや産業フェスタ 2日目が終了しました。

さすが日曜日。
今日は人出が多かった。

朝から強い日差しに強い風。
午後からは北風がごうごう唸ってました。
来場者も大変だったと思いますが、
出店している側もなかなかとんでもないことに。

大隅ブラザーも、
刺しゅうを入れた額を吹き飛ばされて、
ガラス、一枚、割りました。
だれにも怪我をさせなかったので、
その点だけは、とりあえず、ほっ。




「ねえ、これ、だれ〜?」
と、女の子たちが眺めてくれた刺しゅうは、こんな感じ。




しかし、見よ。

強風で流されてきた桜島の火山灰で、
なにもかもが、じゃりじゃりざくさく。
隙間だらけのミシンにとっては、なかなかきびしい状況です。

明日は、並べていたミシン、メンテナンスしないといかんね(涙)。




鹿屋市には、海上自衛隊の航空基地があります。

今日は、世界にとって、特別な一日。
閉会のセレモニーの最後、
追悼の風船が、この空に、いっぱい放たれました。

第2回 かのや産業フェスタ 1日目



第2回 かのや産業フェスタ 1日目が終了しました。

当日搬入だったので、朝からてんてこまい。
レイアウトを考えながらの設営だったので、
一息ついたのは 12:00 前。

ま、この手のイベントではいつものこと。




昨日とはうってかわって、いい天気。
いい天気すぎて、暑いくらい。

昨年はテントが飛ばされそうな暴風が吹いていたので、
「今年はおだやかだなあ」と思っていたのですが、
午後から、ときおりすんごい風。
あちこちで、あれこれ飛ばされたり倒されたりしてました。




大隅ブラザーのブースです。

いつものとおり、
刺しゅうミシンでがしがしフォトステッチを。

ミシンに関心があるお客さまと、たくさんお話。
そのあいまに、
フォトグラファーとかデザイナーな方々と、
これまた、刺激的ないろんなお話。

こういうイベント、新しい出会いがあるから、いいね。

そうそう。
実行委員の方から教えてもらったのですが、
今回の産業フェスタの出店参加申し込み、
大隅ブラザーが一番乗りだったんだって。

大隅ブラザー、前のめりです(笑)。

「第2回 かのや産業フェスタ」明日から!



第2回 かのや産業フェスタ
今日はその準備で一日が終わりました(笑)。

ともあれ、天気が回復しつつあるのでよかった。
小雨まじりの野外イベントでミシンを動かす、というのは、
うむむ、さすがに避けたい。




準備中の会場をのぞいてきました。

こうして会場設置の準備をしてくださる方がいるからこそ。
出店側も気合いを入れてがんばらないといけませんね。

では、明日。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

     *     *     *

宮崎からご夫婦でお越しのお客さま。
brother Innovis 5000(ローラ アシュレイ モデル)、
ご検討いただきありがとうございます。
遠方からお越しいただき、恐縮です。
というか、
奥さま、来店時からあまり体調がすぐれなかったようで、
ちょっと心配です。
無事、帰宅されましたでしょうか。

ロックミシン体験講習会を開催!



冷たい雨が降ったり止んだりの鹿屋市です。

今日は、先々月から告知させていただいていた、
ロックミシンの体験講習会
を開催いたしました。

日時:2012年3月8日木曜日 10:00〜16:00(内1時間休憩あり)
場所:リナシティかのや 鹿屋市市民交流センター 研修室1
講師:株式会社ジューキ 林
定員:10名
受講料:2,500円(材料費込み!)

寒すぎたり暑すぎたりという、
このところのきびしい気候のせいか、
体調を崩して不参加になっちゃった方もいらっしゃいましたが、
参加していただいたみなさんには、
楽しんでニットのセーターを作っていただけました。




お好みの生地を選んでいただき、
裁断からはじめます。




基礎的な使い方から、
「え、そんなことまでできちゃうの!?」という応用技まで、
ロックミシンの操作を説明しています。




実際に使っていただきながら、




いかに「使いやすく」て「きれい」に仕上がり「便利」なものか、
味わっていただきました。

裁断からはじめ縫い終えるまで、
じっくり時間をかけても「一時間半」でセーターができてしまう。
その簡単さに、みなさん、びっくり。

「ロックミシン」というと、
「生地端をきれいに始末するミシン」
と思われています。
「そのためだけにわざわざミシンを揃えるのもねえ……」
とおっしゃる方も多い。

でもじつは、
「ニット生地を簡単にきれいに縫い合わせることができる」
というのが、
ロックミシンのもうひとつの大きな特徴なんです。

知られているようで意外と知られていないこの特徴。
体験していただけると、
ぱーっ!と洋裁の世界が広けます。

「こんなに簡単だったんだ!」
「こんなこともできちゃうんだ!」

本日、参加していただいたみなさんに、
そういっていただけました。
よかった、よかった。

というか、楽しかった!

次回はまた春に開催しようと考えています。
みなさまのご参加、ぜひぜひお待ちしています。

というわけで。

さあ、では、今週末の第2回 かのや産業フェスタの準備に取りかかりますよ!

     *     *     *

おっとその前に、
「iOS 5.1」と「iTunes 10.6」、
「iPhoto 9.2.2」と「GarageBand 6.0.5」のアップデート祭り!

新しい iPad 、いいですね。

注油よりもまず掃除!



ミシンをたくさん使う人は、
こーんな感じで糸埃がたまってきます。

ミシンに付属している小さな刷毛や掃除機を駆使して、
定期的に掃除してあげてください。
「注油よりもまず掃除!」です。
掃除せずに注油しちゃうと、
糸埃がかえってこびりついてしまいますから。

午前中は、
おいしい甘酒をごちそうになったりしながら、
修理ミシンの配達であちらこちら。

その合間に、
「何台かまとめて購入したいので見積もりを」とのお話。
ええ、ええ、よろこんで。
そういうお話は、いつでもウェルカム!

     *     *     *

鹿屋市西原町のお客さま。
ミシンの修理依頼、ありがとうございます。
JUKI HZL-7700 ですね。
調整完了まで、もうしばらくお待ちください。

鹿屋市今坂町のお客さま。
ミシンの修理依頼、ありがとうございます。
SINGER SR-628 です。
なかなか重症っぽい感じ!
こちらも完了まで、もうしばらくお待ちください。

今日の修理:brother Innovis N80α ほか



今日の修理は、鹿屋市串良町のお客さまのミシン。
brother Innovis N80α です。

糸通しフックが落下!しておりました。

糸カセット式のミシンの糸通し機構は、
brother Innovis 5000 にも応用・採用されているものですが、
手動で糸カセットを操作するためか、
ときおりこういうことがあるようです。

糸カセットを入れるときは、

 ・針上下スイッチを使って、針を上げておく。
 ・力まかせにぐいぐい押し込まない。
  (正常なら、ストンと入れてカチャ、で糸通しまで完了します)

このへんを注意すると故障が防げます。

ただ、
不特定の方が使うミシンだとなかなかこういう注意が徹底できない。
ミシンは一般に思われている以上に「個人的な道具」なのですね。




こちらの修理依頼は、鹿屋市内の中学校のミシン。
brother BS-300 です。

三学期もそろそろ終了。
春休みを利用しての学校からの修理依頼、
増えてくる時期となりました。




こちらは、brother エリート AT308 です。

この機種は2台持ち帰ったのですが、
押え圧がしっかりかからなくなっているミシンがありました。
もともと堅牢なミシンなので、
そのへんを調整するとしっかり縫えるようになりました。

本日は、
朝から大隅半島を縦断するように、
ミシンを配達したりピックアップしたり、
入院している祖父の着替えを交換しにいったり。

15時からのミシン修理開始。
強くも生あたたかい風に吹かれて、
ときおり睡魔と闘いながら。

今日の修理:HITACHI ポータブル改造ミシン ほか



今日の修理は、志布志市志布志町のお客さまのミシン。
HITACHI のポータブル改造ミシンです。

全体の調整と、ケースの新調です。




こちらも志布志市志布志町のお客さまのミシン。
最近、大流行の(笑)brother Peacesetter です。

このミシンも全体の調整。
お客さまのところで専用テーブルに取りつけます。




こちらは、鹿屋市輝北町のお客さまのミシン。
JANOME EXCEL 10DX です。

送り、ぬい幅調整機構、模様選択機構、返しぬい機構。
すべて固着していました。
(というのは意外とめずらしいかも)




こちらは、鹿屋市旭原町のお客さまのミシン。
JUKI Flora DX Ⅱ です。

山のような糸くずが油まみれになっていて、
糸切り機構&送り機構がうまく働いていませんでした。

今日の修理は4台か。
あ、あと、
brother ADESSO Ⅰ の糸切り機構の不具合があった、
鹿屋市札元町のお客さまのところへ出張修理にも出かけました。
と考えると、けっこうがんばった、かな。