絨毯爆撃です



昨夜からの断続的な桜島の降灰で、
垂水・鹿屋市方面はとんでもないことになってます。

写真は雲ではなく、噴煙。
というか「火山灰煙」か。

こんなのが断続的に襲いかかってきます。
ざらざらざら、と音を立てて。




今日の修理:brother スクールミシン AT シリーズ ほか



今日の修理は、
鹿児島県鹿屋市内の中学校のミシン、
brother スクールミシン AT シリーズを2台。

鹿児島県鹿屋市寿町のお客さまのミシン、
brother 足踏みミシン→ポータブル改造が1台。

鹿児島県垂水市潮彩町のお客さまのミシン、
brother Soiree 575 に、
鹿児島県曽於郡大崎町のお客さまのミシン、
brother Teddy 30 。

そして、
鹿児島県鹿屋市西原町のお客さまのミシン、
brother Innovis D400J の糸通しフック交換。

おっと。
2月の DM も出来ているのでこれも発送しておかなくっちゃ!




今日の修理:brother スクールミシン エリート



今日の修理は、
鹿児島県志布志市の小学校のミシン。
brother エリート 5台です。

この古いタイプのエリートの四角いタイプのすべり板は、
メーカーの在庫がなくなりました。
というわけで、今後は販売店の在庫のみ。
すべり板がなくなってしまっただけで、
「修理不可」となってしまう可能性もあるので、
学校関係のみなさん、お気をつけください。




今日の修理:Husqvarna(ハスクバーナ)Designer SE



大阪府東大阪市のお客さまから送られてきた、
Husqvarna(ハスクバーナ)Designer SE を点検中。

実用ミシンとして長いあいだ使われてきたミシン。
刺しゅうPRO NEXT のご購入を機に、
「これから刺しゅう機として大活躍してもらいたいので」
と依頼していただきました。

使われてこなかった刺しゅう機。
外見はきれいですけど、
中はどうなっているかな。

     *     *     *

機械というのは不思議なもので、
長いあいだ使わないで温存していた機能や部品は、
使わないあいだにも古くなっていきます。
使わないからこそ、と云ったほうがいいかな。

で「試してみよう!」といきなり動かすと、
なぜか調子が悪かったりする。
いままで使ってなかったのに。

古いミシンも、そう。
押し入れに眠っていたミシンを発見しても、
すぐに使いだそうとしてはいけないんです。

固着している油やグリスで重くなっているところで、
いきなり動かすとミシンに大きな負荷がかかります。
軽く動いているように見えても、
潤滑油が潤滑油の働きをしていない場合もある。
過熱で部品が変形してしまいミシンそのものが動かなくなることも。

発掘したミシンは、まず、そーっと動かしてみてください。
「重いなあ」
「音が大きいなあ」
「べとついているなあ」
「ひどいにおいがする」
なんでもいいんです。
「違和感」を感じたらとりあえずミシン専門店で点検を。

それからあらためて使い始めるといいですね。

古いミシンは調達が困難な修理部品もあります。
昔のミシンだからこそ、ていねいに。




今日の修理:brother Innovis D300



大阪府大阪市のお客さまから送られてきた、
brother Innovis D300 を点検中。

「刺しゅうに強いミシン屋さんなので」と依頼されました。
うーむ、これ、殺し文句ではないですか。
そう云われては手を抜くわけにはいきません。
いや、いつも抜いていませんけどね。

今回は縫製不良と刺しゅう機の「鳴り」への対応です。




糸色(いといろ)刺繍店さんからの年賀状



昨年、
飛行機に乗って(!)当店まで brother PR1000e を買いにきていただき、
現在、沖縄県名護市で刺しゅう屋さんとして大活躍されている、
「糸色(いといろ)刺繍店」さんから、
額装された刺しゅうの年賀状をいただきました。

すてきですねえ!

刺しゅう専門店でありながら、
じつにアーティステックな活動をされている、
糸色(いといろ)刺繍店さんの作品には、
いつもたいへん驚かされます。
すんごく刺激的なんですね。

ミシンによるステッチでしかできない表現でありながら、
ハンドステッチのあたたかみも感じません?

こういうものをわたしも作れたらいいな。
そんな刺しゅうを見せてくれます。

これからは、これからも、
意欲のあるお客さまに応えられるミシン専門店でありたいな。
身の引き締まる思いを、あらためて。




今日の修理:JUKI HZL-9900 ほか



本日の修理は、
鹿児島県鹿屋市西原町のお客さまのミシン。
JUKI HZL-9900 。
鹿児島県肝属郡南大隅町のお客さまの、
JANOME 5720 。
そして、鹿児島県鹿屋市札元町のお客さまのミシン。
JANOME LiRiO 5000 。

鹿児島県曽於郡大崎町では刺しゅうミシンのご案内。
商品説明というより、
プレゼンテーション形式になりましたが、
伝えたかったことが伝えられたようです。
よかったよかった、うれしいな。

東へ西へ、そして南へ。
がたがたごっとん配達してまわりながら、
みなさんのミシンにまつわる思い出話に、泣いたり笑ったり。
そんな一日でした。

お土産もいっぱいもらっちゃいました。
みな、たいへんおいしそう。
大切にいただきますね!




刺しゅうPRO:フォトステッチ できました



今年1枚目の写真刺しゅう、できました。

サイズ:347mm×347mm
413,281針(50色)
ミシン:brother PR1000e
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno




被写体自身と写真がいいと、作りやすいなあ!

今回、写真をフォトステッチデータ化するのに費やしたのは1時間ほど。
全体の大まかな調整だけで、
細かいレタッチが必要なかったことが大きい。

ただ、すこーし気になる点があるので、
もう1枚、ちゃちゃっと(20時間だけど)刺しゅうしなおしてから、
雪深き北の国に発送する予定です。

いましばらくお待ちください。







刺しゅうPRO:この時点でここまで出来てりゃ



フォトステッチ。
人物は「目」が入るまで油断しちゃいけない。

のだけど、
この時点でここまで出来てりゃ、
大隅ブラザー的には5億点(@タマフル)でしょ!

ある部分に実験的な技法を試していますが、
こちらもうまくいってることが確認できました。
やったね!




刺しゅうPRO:フォトステッチ あと半分



刺しゅうPRO + brother PR1000e によるフォトステッチ。
途中、やりなおしで足踏みしましたが、
本日、折り返し点にたどりつきましたよ。
あと10時間ってところです。

ちょっと拡大して見てみましょう。

遊んでいる糸の処理をしていませんが、
光沢と影がうまく刺しゅうできたので、
シャツの硬さと柄、その立体的な感じが油彩画風に表現されてます。

ツイードのジャケットの質感も「らしい」感じになりました。

刺しゅうPRO の写真刺しゅうの機能は、
こういう生地の表現が得意というかたいへん上手い。
刺しゅうしていて楽しいことのひとつです。








刺しゅうPRO:今日はここまで!



あれ、前日より後退しまくってますね……。
はい、イチからステッチしなおしです。
10色もまちがって縫い進めてしまいました。

糸交換、気を抜いてはいけないということです。
とほほ……。




今日の修理:baby lock BL68W



今日の修理は、
鹿児島県肝属郡肝付町のお客さまのロックミシン。
baby lock BL68W です。

自動糸調子でたいへん便利な baby lock BL68W ですが、
見せていただくと糸目がたいへん汚い。
「これじゃ仕事にならないわ〜」ということで、
さっそく点検・修理させていただきました。

このくらいまで分解して隅々まで、清掃。
たかが糸埃をあなどるなかれ。
このミシンはクリーニングするだけで本来の糸調子を取り戻しました。

     *     *     *

ロックミシンは「縫う」ものですが、
その縫い目は「編まれてる」感じになってますよね。
というわけで、
ルーパーに使う糸はやわからいものがおススメ。

なのですが、
このお客さまの場合、
仕事の依頼先から、
「これを使ってください」と硬い糸を指定されることも多いそう。
糸を見せていただくと、
しなやかさが足りなくて、
仕上がりの調子がきれいにならないものばかり。
かといって、
いい糸に換えるわけにもいかない事情もあるわけです。

ならば、ということで、
このロックミシン、デフォルトの糸調子を、
やや「ゆるふわ」に設定させていただきました。

硬い糸でも縫い目がきつくならず、
普通の糸でももちろんきれい。
硬すぎずゆるすぎない糸調子。
そういう落としどころを探って、微調整。

お客さまのご自宅にお持ちして確認していただいたところ、
「こんなにきれいに縫えるようになるの!?」
とたいへん驚きまたよろこんでいただきました。

その横で、当店はもちろん「にやり」です。

買ったときのミシンの状態を維持するのも大切ですが、
お客さまに合わせてカスタマイズ。
それも、ミシン専門店の仕事です。

とくに刺しゅうミシンはそうですね。
セッティングがものをいいます。
「もっときれいに縫えるんじゃないかしら」
そう思ったら、迷わず購入店へ相談してみてください。
ぱぱっと解決してくれるはず。




刺しゅうPRO:今日はここまで!



刺しゅうPRO + brother PR1000e によるフォトステッチ。
50色中30色が縫い終わったところ。
全行程の1/4まできました。
下から縫い進めております。

すでにチェックのシャツの雰囲気が油彩画風に生まれてますね。
ジャケットは濃い色が入ってくれば質感が浮かび上がってくる(はず)。

これまでになく背景を大きくとった構図が吉と出るといいな。
写真刺しゅうは、
なめらかなグラデーションを出すのがむずかしいと云われます。
が、やろうと思えば、できる!(笑)

大隅ブラザーがどうステッチしているか。
ぜひ実物を眺めて触れてたしかめてもらいたいなあ、と思います。

今回の刺しゅうは、
ずーっとあたためていたアイデアをひとつ実行に移してみたいと思ってます。
まだちょっとナイショ、だけれども、
うまくいけば作品の質をさらにあげることができるんじゃないかと期待して。

     *     *     *

鹿児島県肝属郡肝付町のお客さま。
本日は brother ScanNCut をお買い求めいただき、
まことにありがとうございます。
これまでもずーっとミシンを通じておつきあいさせていただいてましたが、
両者とも「ひそかに切り絵好き」ということが判明(笑)。
いつものミシン談義ではなく、
黒い紙を切り抜く神秘性をめぐって、
楽しいひとときをすごさせていただきました。
アートカッターの刃先の話、おもしろかった!
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
オリジナル作品、今度こそっと見せ合いっこしましょうね。








刺しゅうPRO:1月半ば 年末の宿題



ほんとは 2014年中に作成して発送したかったフォトステッチ。

外部ディスプレイをつないだ、
MacBook Pro 上の 刺しゅうPRO でごにょごにょやって、
ようやく写真刺しゅうデータができました。
brother PR1000e で本日より刺しゅう開始、です。

思えば、
夏休みの宿題は9月1日からはじめる子でしたね。

でも、
そんなぐーたらでも、
拾ってくれる小さな国公立大学くらいはありました。
今日は大学入試センター試験。
受験生のみなさん、たいへんだけど、がんばって。

当ウェブログのメインの読者層を考えると、
中高校生なんてほとんどいないのだけれども、
ときおりメールをくれる洋裁大好き!な受験生は、
本日、まさに本番をむかえてます。

きれいに削ったHBの鉛筆を入れているのは、
見せてもらったことのある、
自作の花模様のペンケースのはず。

試験が終わったら、
ハンドステッチを入れたクッションカバーを作る予定と聞いてます。

「できました!」と笑顔で見せてもらえる日を楽しみに。








ミシンなんでも相談会 次回は2/6〜2/8 です



今年はじめての「ミシンなんでも相談会」
2015年1月9日(金)- 1月11日(日)
無事、終了いたしました。

ご来場いただいたみなさま、
ほんとにありがとうございました。

今回もたくさんミシンをお買い求めいただきましたよ。
修理依頼も刺しゅう依頼も。

brother Innovis LA と、
brother Innovis D400J による、
刺しゅうPRO NEXT のデモにも、
多くの方におどろいていただきよろこんでいただけました。

brother ScanNCut と brother の刺しゅうミシンによる、
カウチング押えの講習もたいへん好評いただきました。
足を運んでいただいたみなさま、
ありがとうございました。

高速道路がつながったとはいえ、
鹿児島市内などの遠方からもたくさんきていだだき、
たいへん恐縮、たいへん感謝、です。

次回のミシンなんでも相談会は2月上旬に開催いたします。



日時:2015年2月6日(金)- 2月8日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
brother Innovis D400J
・brother Innovis Si505
brother SOLEIL 70 / 80
・brother FM1100
・brother HL432df
baby lock BL69WJ
・brother Nouvelle PRO
JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM110

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

みなさま、お待ちしております。
ぜひぜひ。








brother Innovis LA でカウチング押さえ



練習しております。




毛糸で絵を描くのって、楽しいね。
ひとつひとつの絵は……かもしれないけれど、
これだけ並ぶとなにか意味がある文様に見えてきませんか。




『草花と動物の切り絵図案集』の図案をお借りして



今日の ScanNCut での切り絵は、
『切り絵作家gardenの 草花と動物の切り絵図案集』朝日新聞出版 (2014/6/6)
の切り絵図案をお借りして。

ScanNCut でカットデータを作成する場合、
意識しておかなければならないことは、
「1mm以下の図案を切り出せない」こと。

このような精緻な図案の場合、
カットデータが複雑になるので、
2mm以下、3mm以下の図案が省略されます。
「何mm以下の図案がカットできないか」は、
図案全体の複雑さによって決まります。
この図案の場合だと3mm以下の図案が省略されることになりました。




省略されたままでもいいし、
気になるようでしたら、
手作業で細かいカットを追加しましょう。

大隅ブラザーは オルファ アートナイフプロ 157B を使ってますよ。








ScanNCut でオスカル&アンドレ



お客さまからのリクエスト。

ScanNCut でベルサイユのばら オスカル様 と同様の方法で、
オスカルとアンドレ、ScanNCut で切り絵ってみました。

「切り絵の場合のカッティングマットは、
 弱粘着と通常のものどちらを使うといいか」
というご質問でしたが、
一般的な切り絵で使われる黒い紙(たとえばこんなの)なら、
弱粘着カッティングマットで OK 。

ただし、
ScanNCut に挿入するさい、
マットがたわんで紙がはがれてしまいがち。
上辺&下辺をマスキングテープでとめておくと、
用紙がずれずに最後までしっかりカットしてくれますよ。








ミシンなんでも相談会 明日からです!



風は冷たく火山灰は多く。
なかなかすごしにくい年明けですが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

「ミシンなんでも相談会」明日からです。

お客さまにご案内する DM の印刷が諸般の事情で遅れまして、
なんと本日(!)発送となってしまいました。
明日にはみなさんの元に届いていると思いますが、
「ミシンなんでも相談会」はもう始まっていますので、
よろしくお願いいたします。

日時:2015年1月9日(金)- 1月11日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
brother Innovis D400J
・brother Innovis Si505
brother SOLEIL 70 / 80
・brother FM1100
・brother HL432df
baby lock BL69WJ
・brother Nouvelle PRO
JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM110

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物がてら、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

そうそう。
プラッセだいわ鹿屋店、
1月10日(土)は 1 Believe FNC のライブも開催されるようですよ。
PM1:30 ~ PM 3:30 と聞いています。

ライブのついでにでもお立ち寄りください。
お待ちしてます。
ぜひぜひ。




2015 春のロックミシンキャンペーン



大隅ブラザーでは、
2015 春のロックミシンキャンペーンを開催しています。

baby lock BL69WJ
baby lock BL72S ふらっとろっく

期間中、上記ロックミシンのご購入で、
クライムキ カッティングボード-L と、
ロータリーカッターをセットして、
合計1万円相当をプレゼントしていますよ。

期間:2015年1月1日〜3月31日

この機会に、ぜひぜひ、どーぞ。




Over the Rainbow



小雨まじりの初詣。
吾平山稜に行ってきましたよ。

帰るころには雨が上がって、こんなすてきな虹!




あけましておめでとうございます



今年もよろしくお願いいたします。

雪の舞うすてきな元日……ではありましたが、
桜島からの降灰がひどくて、
街中のガソリンスタンドの洗車機の前は長蛇の列。
毎年のことですけれどもね、鹿児島は。