今日の修理:brother Peasesetter



車のドアに触れると、びりっ、とくる季節がやってきました。
いつのころからか、静電気体質。
金属製のドアノブなんてのにたいへん痛い思いをします。
ときどきコンピュータの調子が悪くなってしまうのは、
じつはこの体質のせいもあるかも。

     *     *     *

今日の修理は、鹿屋市大浦町のお客さまのミシン。
brother Peasesetter です。

この機種は、
「内部のプラスティックのカムが劣化で割れているかどうか」
で修理の可否が決まります。
まずチェックするのが、ここ。

当店に持ち込まれるミシンは、当然、割れているものが多いのですが、
このミシンはまったくだいじょうぶ。
固着もなく、コンセントプラグを交換するくらいで、
きれいに縫えるようになりました。

ヘッドカバーの蝶番が曲がっていたので、
ハンマーで慎重に叩いて、本来の位置に戻します。

     *     *     *

今日は午後から刺しゅうミシン講習でした。

昔の刺しゅう(文字模様縫い)ミシンをお持ちのお客さまからの、
「漢字でネーム刺しゅうをしたい」
「可能であれば、ミシンをレンタルして使いたい」
というご要望でした。

「ミシンのレンタル」というのは最近、聞きますね。
刺しゅうミシンを貸し出しているところはあるのかな。
内蔵模様を刺しゅうするだけならば、ミシン単体でいけそうです。

しかし「希望する漢字を好きな大きさで」となると、
刺しゅうPRO NEXT のような、
コンピュータにインストールされたソフトウェアも必要です。
コンピュータごと貸し出せばいいのかな。
CD-ROM を渡して「インストールしてください」と伝えればいいのかな。
前者はともかく、後者は問題ありそうです(笑)。
あまり現実的ではないですね。

仮に、すべてをレンタルできたとしても、
慣れないミシン、慣れないソフトウェア、
数日のレンタル期間で「思う通りの刺しゅうを」というのは、
やはり、むずかしいかもしれません。

刺しゅうミシンそのものの使い方は、
思われているほどには、いま、そんなにむずかしくないのです。
刺しゅうPRO NEXT も、
すべての機能を使いこなそうとするとたいへんですが、
決まりきった使い方を習い憶えるのに、じつは、それほど苦労はしない。
技術は、使いやすいよう使いやすいよう進化しているのです。

それでも、刺しゅうは、奥が深い。
「できるだけ美しく刺しゅうをしたい」と思うなら、
考えるべきことがどんどんでてきます。

データの作り方、接着芯等の仕材の選択。
ミシンの設定はどうしよう?
刺しゅう枠をどう使う?

マニュアルには書かれていない数々のちょっとしたコツ。
ひとつひとつは小さいことなのですが、
その積み重ねで刺しゅうの出来が決まります。
慣れている人に、実際にミシンを動かしながら、
直接、教えてもらう方がやっぱりいいのです。

家庭で使うものから、職業用大型刺しゅうミシンまで。

大隅ブラザーに、みなさん、ぜひ、習いにきてくださいね。




今日の修理:brother Fairline ほか



今日の修理は、肝属郡錦江町のお客さまのミシン。
brother Fairline です。

外装の清掃と簡単な注油ですみました。
修理、というほどのことではありません。




こちらは、鹿屋市今坂町のお客さまのミシン。
brother Compal DX です。

ジグザグを縫うための針振り機構が固着してました。
これを解消するだけで、
きれいに縫えるようになりましたよ。




Compal DX の針板の脱着は、
チェーンステッチモードでおこないます。
ここ、ポイント。
試験に出ますよ、要注意。




こちらは、鹿屋市高須町のお客さまのミシン。
brother BS-40 です。

まったく縫えなかったのは、
ドロップフィードレバーをはじめ、
模様切り替えダイヤル、返し縫いレバーといった、
ありとあらゆる部分が固着していたため。




しっかりここまで分解してから、
ひとつひとつの機構をチェックしていきます。




こちらは、鹿屋市横山町のお客さまのミシン。
JUKI NEW COSER 51 です。

内釜がずれて、針とのタイミングがとれなくなってました。




こちらも同じように分解して、
ようやく釜の位置が調整できるようになります。

今日はあと一台、
肝属郡錦江町のお客さまの brother D-8800 をみました。
が、これがどうにも修理できそうにない状態のミシン。
液晶は若干あやうい感じでしたが、
大切に扱われていたのがわかる外装は、
とってもきれいだったんです。
うーむ、だからやっぱり残念で。




brother PR1000e が届きました



この日中と朝晩の気温差にはまいりました。
風邪をひいてふらふらの先週でした。
今週からは、巻き返し、がんばりますよ。

     *     *     *

本日 brother PR1000e が届きました。
このミシンを扱うのは二度目になります。
さくさくさく、とセッティング。
本格稼働は明日からです。

刺しゅうの仕事をされているみなさん。
刺しゅうを仕事にしたいと考えているみなさん。

ぜひ大隅ブラザーでこのミシンに触れてみてください。
お時間は取らせません。
5分でいいです。
その画期的な使いやすさ、お伝えしますよ!

     *     *     *

鹿屋市上野町のお客さま。
このたびは JUKI SL-300EX をお買い求めいただき、
ありがとうございます。
JUKI SPUR deluxe 96 からの買い替えです。
小物からバッグまで、
なーんでも手作りしてしまうお客さま。
JUKI SL-300EX の力強さと使いやすさに、
はい、惚れ込んでいただけると思います。
これから末永くサポートさせていただきます。
こちらこそよろしくお願いいたしますね。




ミシンなんでも相談会、無事、終了いたしました!



ミシンなんでも相談会 2012/10/19(金)- 8/21(日)
無事、終了いたしました。
ありがとうございます。

今回もたくさんミシンをお買い求めいただきました。
期間中、修理依頼は、あいかわらず、たくさん。
編み機の依頼もありました。
刺しゅうの依頼が大量に押し寄せてきました。
ひー。
これは、さあ、また、がんばりますよ!

brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデルと、
brother Innovis D400J による、
刺しゅうPRO NEXT のデモは、
たくさんの方におどろいていただき、よろこんでいただけました。
ありがとうございまます。

来月のミシンなんでも相談会は、
2012/11/02(金)- 11/04(日)となります。
11/05(月)も午前中ならだいじょうぶ!?



展示予定ミシン:
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
brother Innovis 700
brother Innovis S500
brother SOLEIL 70 / 80
brother FM1100
brother FM1300D
brother HL432df
baby lock BL69WJ
JUKI SL-300EX

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
ミシンなんでも相談会に、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も。

場所は、いつものとおり。
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ!




刺しゅうPRO:ただいま刺しゅう中



すまぬ。
予想以上に時間がかかっております。

ところで、
「フォトステッチのデータがうまくできているかどうか」は、
brother Innovis 5000 とか 4000 あたりの、
カラー液晶できれいに表示されるか、でも判断できます。

この液晶で「いい雰囲気」だと、だいたいそのままいけます。
「刺しゅうPRO 上ではきれいなんだけど、
 ミシンの液晶で見たらなんかいまいち」
という場合、
ミシンの液晶の印象のほうを信用しましょう。

すぐに刺しゅうしたい気持ちをおさえて、
もういちど刺しゅうPRO に戻ってデータを見直すのが吉、ですぞ。

いや、ほんと。




刺しゅうPRO:ただいま刺しゅう中



これから8時間かけて、じっくり刺しゅうするのです。

     *     *     *

垂水市旭町のお客さま。
このたびは brother Innovis D400J をお買い求めいただき、
ありがとうございました。
通常の縫いはもちろん、刺しゅうの世界に足を踏み入れたい。
ミシンのアフターメンテナンスはもちろん、
刺しゅうPRO NEXT の使い方をしっかり学べるかどうか。
たーっぷり時間をかけて検討・選んでいただきました。
とくに写真刺しゅうに関しては、
大隅ブラザーができること、みーんな学んでいただきます(笑)。
すてきなソーイングライフを!
これからもよろしくお願いいたします。




ミシンなんでも相談会 10/19(金)- 10/21(日)



ミシンなんでも相談会は、明日から!
2012/10/19(金)- 10/21(日)となります。
10/22(月)も午前中なら……だいじょうぶ!?



展示予定ミシン:
brother Innovis 5000 ローラ アシュレイ モデル
brother Innovis D400J
brother Innovis 700
brother Innovis S500
brother SOLEIL 70 / 80
brother FM1100
brother FM1300D
brother HL432df
baby lock BL69WJ
JUKI SL-300EX

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
ミシンなんでも相談会に、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も。

場所は、いつものとおり。
プラッセだいわ鹿屋店1Fエスカレーター前。

みなさんのご来場、お待ちしています。
ぜひぜひ!




刺しゅう作品が「刺しゅうビジネス提案会」で展示されます!



来週、宮崎県で開催される「刺しゅうビジネス提案会」にて、
フォトステッチ参考例として、
大隅ブラザーの刺しゅう作品が採用・展示されることが決まりました。
ぱちぱちぱちぱち!

ハン・ヒョジュ北野武(ビートたけし)をはじめ、
昨日、写真刺しゅう数点を brother さんにお預けしました。
brother PR650e や PR1000e に並べて展示されるそうです。

フォトステッチに興味のある方、
「刺しゅうを仕事に!」と考えておられる方は、
ぜひぜひ足をお運びください。



刺しゅうビジネス提案会

開催日時:2012.10.22(月)〜 10.23(火)
     10.22(月)10:00 〜 17:00
     10.23(火)10:00 〜 16:00
会場:宮崎県婦人会館2F会議室「ほうおう」
   宮崎県宮崎市旭1-3-10
   Tel.0985-24-5785
お問い合わせ先:
   ブラザー販売株式会社 ホームファッション機器営業部
   九州営業G
   Tel.092-431-3837




不満から生まれるデザイン



不満から生まれるデザイン:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

上記リンク先で、
リコーの超短焦点プロジェクターやダイソンの掃除機に並んで、
brother の「針も糸も使わない」工業用ミシンが紹介されています。

接着剤で布を合わせていくミシン。
そのうち家庭用モデルなんてのも販売されるようになるのかな。




PR1000e で刺しゅうを仕事にしちゃおうよ!



大隅ブラザーおすすめ!の業務用刺しゅうミシンがあります。
brother PR1000e です。

革製品や帽子といった多彩な素材・形状に対応しています。
柔道着や帯にさえ刺しゅうしてしまう力強さ。
「さすがプロ用!」と感心させられます。

ネーム専用ソフト「ネームPRO」や、
刺しゅうデータ作成ソフト「刺しゅうPRO NEXT」と組み合わせて使うことで、
どんな業務・用途にも。

内蔵されたカメラを使って、狙った場所に狙った角度で刺しゅうします。
慣れと技術と時間が必要だった枠張りや、
レーザーポインタでの位置決め作業から解放されてください。
「作業効率が10倍になる」というのは、
けっして大げさな表現ではありません。

「刺しゅうミシンにカメラ?
 そんなのオーバースペック。
 実際は《使えない》ギミックなんじゃないの?
 レーザーポインタあたりでじゅうぶんじゃないの?」

「カメラ搭載」なんて聞くと、そんなふうに感じませんか?
感じますよね。
すみません、そんなふうに思ってました、じつは、最初は(笑)。

でもねー。
カメラを使ったこの位置決めと傾き補正の機能を、
5分でいいです、目の当たりにしてみてください。

ひっくり返りますよ、価値観が。

新製品として発表されて以来、
発表会・展示会などで価値観をひっくり返されちゃった方々、
そうした方々からの注文が殺到して、
brother、バックオーダーをたくさんかかえているようです。
現在、注文から納品までに一ヶ月くらいかかっていますよ。

ところでこのミシン、なぜこのサイズで作られているかご存知ですか。
「アメリカの標準的な家の玄関で出し入れ可能かどうか」
で割り出されて設計されているんです。

日本ではこうした刺しゅう専用ミシンは「業務用」ということで、
工場や工房など「職場」で使われるイメージがあります。
が、アメリカなどではむしろ「一般家庭用」として普及しています。
趣味で活用、そして自宅で仕事をするためのミシンなんですね。

すでに「刺しゅうが業務」という方はもちろん、
「好きなミシンや刺しゅうを仕事に活用できないかしら」
そう考えている個人や企業の方にも、ぜひ、おすすめいたします。

「ネーム刺しゅう」や「ワッペン」といった定番の展開はもちろん。
また、たとえばギフト商品としての「フォトステッチ」は、
まだまだ新しい分野ながら脚光を浴びている「これからの商品」。
いまはまだ、
ほかのミシン店でその技術を習得することはむずかしいかもしれません。
が、当店なら、お教えすることができます。

「刺しゅうを仕事に」と考えているなら、
競争相手のまだまだ少ない「フォトステッチ」というこの分野、
とっても魅力的ですよ。

とにかく、
10針1頭のミシンが高速で刺しゅうを縫い上げるようすは一見の価値あり。
「圧巻!」です。

大隅ブラザーの展示機でぜひ体験してみてください。




刺しゅうPRO:フォトステッチ講座 案



たとえば、
大隅ブラザーが、
「刺しゅうPRO」と「Photoshop」によるフォトステッチ講座をおこなうとすれば、
こんな構成になります。

ほか、なにか付け足すことがあるかなあ。


     *     *     *





01. 刺しゅうPRO:基本機能でフォトステッチ

      ★ モードを選択する
         (カラー・セピア・グレー・モノクロ)
      ★ シンプルに作る
         (背景抽出・原画の調整)
      ★ 刺しゅうの設定を考える
         (糸密度・縫いピッチ・糸リスト
          ・最大糸色数・明るさ/コントラスト)

02. フォトステッチ:基本的な考え方

      ★ 「サイズ」を考える
      ★ 元画像と刺しゅうサイズ
      ★ 「大きく」する
      ★ 背景について
      ★ 文字について
      ★ 人物の表情を印象的に

      ★ 刺しゅうのための「いい画像」
      ★ 発光する画面・反射する糸
      ★ 白と黒
      ★ プロの画像>お客さま持ち込みの画像

      ★ 針と糸の選択
      ★ フェルトの選択
      ★ 刺しゅう用シートの選択

03. Photoshop を使う理由

      ★ なぜ Photoshop ?
      ★ Photoshop のバージョンは?
      ★ 実際に Photoshop で刺しゅうデータを作ってみる
         ・ヒストグラム
         ・消す
         ・くっつける
         ・明るさ・コントラスト・シャープネス
         ・トーンを整えるということ
         ・なにごともやりすぎない




今日の修理:鹿屋市内の中学校のミシン




今日の修理は、昨日に引き続き鹿屋市の中学校のミシン。
brother スクールミシン エリート(ジグザグ)と、




brother スクールミシン エリート(直線)です。

長く使われてなかったミシンの固着を解消するのはたいへん!です。




今日の修理:鹿屋市内の中学校のミシン



今日の修理は、鹿屋市内の中学校のミシン。
FUJITA HA-23F と、




SINGER MERRITT Z SR-407 です。

今回は、
重症のミシンばかりが厳選されて当店にやってきました(笑)。
で、どのミシンもなぜかダーナーがなくなっているという。
「ダーナー」ってのは、
押さえ軸棒を固定しつつ押さえ圧を調整するための部品です。

内部の固着はともかく針棒がすっかりサビていたり、
9台、なかなか手こずってます。

とくに FUJITA のミシンは、
販売終了と同時に部品供給が止まってしまいました。
部品がないばかりに修理不能のミシンもあります。
これがとっても残念で。

「価格が安い」という理由で、
導入している学校もたくさんあります。

というわけで、
学校関係のみなさまには、
質実剛健で使いやすい、
brother のスクールミシンへの切り替えをおすすめしている次第です。




今日の修理:brother SOCIE



今日の修理は、鹿屋市今坂町のお客さまのミシン。
brother SOCIE です。

「縫うと糸がぐちゃぐちゃになっちゃいます〜」
とご依頼いただきました。

布の下で糸がどわーっと出てきてしまうのは、
「上糸」の糸調子がとれていないからです。
たいていの場合「糸のかけなおし」で解消するのですが、
今回は、どうもそれでは直らないみたい。

分解してみると、糸調子調整機構に糸がからまっていました。
これでは糸調子がとれません。
清掃することで、元通り縫えるようになりました。

「頼まれて、雑巾を何百枚も縫わないといけないの〜」
とのこと。
なので、超特急で対応させていただきました。

さあ、ミシンの調子はよくなりました。
あとは……がんばってくださいね!(笑)

     *     *     *

鹿屋市串良町のお客さま。
このたびは brother Innovis S500 をお買い求めいただき、
ありがとうございます。
「長く使える、基本的な性能がしっかりしているミシンを」
ということで、
試し縫いをたっぷりおこなって決めていただきました。
当店オリジナル7年保証がありますし、
写真刺しゅうプレゼントも利用していただけます。
これからも末永く、よろしくお願いいたしますね。




一周忌



あの日から、もう一年。




今日の修理:JUKI AT-2800 ぬいひめⅡ



今日の修理は、鹿屋市高須町のお客さまのミシン。
JUKI AT-2800 ぬいひめⅡ です。

上糸調子がよくなったり悪くなったり。

このシリーズのミシン、
上糸調子が不安定なときはエンコーダーを疑います。




この部分、糸の繰り出し量を計っている部品です。

見立ては当たっていて、
エンコーダーとそのプーリーを交換することで、
ミシンの調子は、元通り。
ばっちり縫えるようになりました。




新製品 brother PR1000e の発表&体験会



福岡センタービルで開催された、
brother PR1000e の発表&体験会に参加してきました。

鹿児島・鹿屋市からだと車で片道4時間。
「遠くない」といえばウソになりますが(笑)、
たいへん貴重な経験をしてきました。

PR1000eに触れるのは、
これがはじめてではないのですが、
見るにつけ触れるにつけ、
「すばらしい刺しゅうミシンだなあ」と感じます。

スタッフのみなさん。
同じく参加された大先輩のミシン屋のみなさん。
ありがとうございました。

機能を知ることも大切ですが、
その機能がどのくらい飛躍的に業務を効率化させるか、
お客さまへの「伝え方」も学ばせていただきました。

なるほどなあ。
ほんとにいいものは、5分でじゅうぶんその魅力を伝えられるんだなあ。
驚嘆しつつ、納得。

そうそう。
会場にはどこかのミシン屋が作った刺しゅうも、
参考作品として展示してありましたよ。
うれしかったな。




刺しゅうPRO:フォトステッチ お客さまを刺しゅうしてみる



今日の刺しゅうは、お客さま。

サイズ:170mm×215mm
139,232針(37色)
ミシン:brother Innovis(イノヴィス)5000 ローラ アシュレイ モデル
アプリ:Photoshop CS5、刺しゅう PRO(刺しゅうプロ)NEXT
制作:Akihito Kouno





当店でミシンをお買い求めいただいたお客さまの
プレゼント企画の刺しゅうです。

室内で撮られた写真が元になっています。
落とした照明の下の写真は雰囲気はあるのですが、
刺しゅうデータにしようとすると、やはり、ひと手間必要。

かといって、
元画像をごりんごりんにレタッチしてしまうと、
写真がもともと持っている印象からどんどん離れていってしまう。

あまり細部に神経質にならないほうがいいみたい。
できるだけすくない手順で全体のトーンを整えるにはどうしたらいい?
……なんてことをつねに考えているわけです(笑)。

元画像の雰囲気をどんな形で残すか生かすか。
そのへんのバランスをどう取るか。
試行錯誤の日々は続きます。

お客さまにお渡しして、
「わー、うれしい!」
そういってもらったとき、刺しゅうはようやく完成となります。

     *     *     *

肝属郡錦江町のお客さま。
このたびは brother Innovis S500 をお買い求めいただき、ありがとうございます。
brother CesiLia-Ⅱ からの買い替えです。
これまでお使いのミシンも悪くなかったと思いますが、
修理時の代車ならぬ、
「代ミシン」で使っていただいたミシンを気に入っていただきました。
これから末永く使っていただくよう、
しっかりサポートさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたしますね。




今日の修理:JUKI HZL-7500



今日の修理は、鹿屋市串良町のお客さまのミシン。
JUKI HZL-7500 です。

全体的にどこもかしこも調子が悪くて、
お客さまも「直らないかもしれませんね」と話されてました。

分解して、時間をかけて徹底的に清掃。
不具合の原因はあちこちの固着にあります。
電子基板を覆っている埃が悪さしていることも。

仕上げに、針板の傷を削り糸通しフックを交換することで、
ふたたび小気味いい音で縫うことができるようになりました。

もともとがっちりしたミシンだからこそ、
ていねいに修理すればこんなふうに復活することも多いのです。
家電量販店あたりで売られている、
低価格ミシンだとこうはいかないよ〜。




ただいま、修理しながら刺しゅう中。
針数でちょうど半分、といったところ。

明日の午後イチ、いやそのあとくらいには完成する……予定。

     *     *     *

肝属郡肝付町のお客さま。
このたびは brother Innovis S500 をお買い求めいただき、ありがとうございます。
お孫さんへの成人のお祝い。
すてきですねー。
しっかり使えるじょうぶなミシン。
お孫さんが「お母さん」になるころにだって、
きちんと使い続けていられるミシンです。
大隅ブラザーもずーっとサポートし続けますよ。
もちろん!




ウェルカムクッションのための刺しゅう



お客さまの娘さんの結婚式。
ウェルカムボードならぬウェルカムクッションのために、
ひとつ、刺しゅうを。

写真刺しゅうとちがって、
「生地がこれしかない」場合、緊張しますね(笑)。

・刺しゅう前にレイアウトをきちんと設計しておくこと。
・試し縫いをしっかりおこなうこと。
   刺しゅう用接着芯の選択。
   水溶性シートの選択。
   とくに「金・銀糸」の場合はベストの糸調子を探ること。
・針は新しいものに換えること。

家庭用ミシンの場合、刺しゅう速度はのんびりと。

ていねいにおこなえばもちろん時間はかかります。
しかし、そのぶん満足のいく仕上がりになるはず。