小さなところにあるヒント



「ミシン講習」の講習会に参加してます。

講習内容はもちろんですが、
講師の方、参加されている方の、
持っているもの使っているものにも目がいきますね。

これは「切符入れ」だそうですよ。




11/29、30 通常業務 お休みです



大隅ブラザー、
本日11月29日(火)と30日(水)は福岡出張のため通常業務、お休みです。
ご了承ください。

なお、刺しゅうPRO 等サポート業務は通常どおり。
メールやチャットワークでいつものように受け付けております。
返信はいつもより若干おくれるかもですが。

よろしくお願いいたします。




brother PR1050X ソフトウェアアップデート!(v1.11)



brother の刺しゅう専用機のフラッグシップ。
PR1050X のソフトウェアがアップデートされましたよ。



バージョン 1.11 の修正点 (2016/11)

1. 英文字(a~z・A~Z)と数字(0~9)以外の文字がファイル名に使用されている刺しゅうデータの呼び出しができるように改善しました。
* 文字によっては液晶画面に正しく表示されないものがあります。

2. 一部の操作説明動画の内容を修正しました。

3. 糸色表示の設定を「時間」にした場合、電源を切った後にその設定が保持されない不具合を修正しました。



リリース時にひそかに?アナウンスされている、
あんな機能やこんな機能の追加は予定どおり来年になるもようです。
今回は「機能追加」というより「バグフィックス」ですね。

上記以外の不具合なども修正されていたりしますので、
PR1050X ユーザーの方はさっくりアップデートしてしまいましょう!


brother PR1050X ソフトウェアダウンロード








今日の修理:brother A33



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市のお客さまのミシン。
brother A33 です。

「針棒ががたがたしてるんですけど」とお持ち込みいただきました。
たしかに、針棒、外れていますね。

マジックテープを縫いつけようとしたときに、
ミシンががつんと止まってしまったとのこと。
あのテープの土台、かなり硬いんです、たしかに。

「硬いものを縫っているときにミシンが止まる」
それは職業用や工業用ミシンでも起こりえます。
限界点はミシンによってもちろんちがうのですけれど。

で、どんなミシンでもそうですが、
とくに廉価ミシンでいちばんしちゃいけないのは、
ここで「プーリーをぐいぐい回して手動で縫い進めようとすること」です。

針を貫通させる能力の限界点にきたからこそ止まってしまったミシン。
その限界を超えて動かそうとするわけですから、
低価格ミシンはあっさりと針棒が外れて(壊れて)終わり、です。

修理そのものはそんなにむずかしくありません。
構造があきれるほど簡単なので修理も簡単。
でも、修理代はかかります。
また、修理したからといってミシンがパワフルになるわけでもない。
壊れたときと同じように扱えば、また、同じように壊れます。

なので、
このクラスのミシンを修理に出すときは、
このてんをしっかり見極める必要があります。

ネット上には、
「低廉なミシンでもきちんと縫える」という情報がたくさんあります。
半分はホントで半分はウソです。
正確には、
「低い性能の限界を超えない使い方を知っていて、
なおかつ洋裁の心得がしっかりある人は壊さずけっこう使える」
だと思います。

軽トラックで峠を攻めて、
「テクさえあればサンバーもけっこう走る」なんて悦に入ってる、
性格の悪い走り屋みたいなもんでしょうか(笑)。

家電量販店や手芸量販店では店頭での試し縫いができません。
いちばんいいのは、
ミシン専門店で試し縫いをしてみること。
低価格帯のミシンもぜひ試し縫いをさせてもらってください。
でも、帆布やデニムを何枚も重ねて試し縫いをしようとすると、
お店の人に止められると思います。
それで壊れちゃうかもしれないことを知ってますからね。
くれぐれも強行しないこと!(笑)

ちなみにメーカーやミシン専門店など業界の方々は、
このクラスのミシンのことを「おもちゃ」なんて裏で呼んでいたりする。
イヤな呼称だと思うので当店は使わないですけれど。




今日の修理:baby lock BL3-4370



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市のお客さまのロックミシン。
baby lock BL3-4370 です。

「急に動かなくなってしまった」ということでお預かりしました。
「フットコントローラーかな」とあたりをつけてみましたが、
新しいものにかえてもまったく動かず。
開けてみると、内部はカーボンで真っ黒。
カーボン交換ではラチがあかないほどダメになっていましたので、
モーターをまるまる交換いたしました。

写真だと前面のパネルがゆがんでいますがこれも調整しましたよ。

2本糸立てのロックミシンですが、
ほぼ毎日使われているということもあり、
修理後は快調、快調。
縫い目もたいへんきれいです。

海岸沿いに住まわれていることもあって、
「錆びないかしら」と心配されているお客さまですが、
このロックミシンは、たぶん、だいじょうぶ。
たくさん使って日々きちんと清掃されている方のミシンは、
やはりトラブルが少ないです。

ミシンを長持ちさせるコツは「たくさん使うこと」なんですね。
それを実証しているお客さまのミシンでした。




今日の修理:baby lock Excim-pro 9500N



今日の修理は、鹿児島県肝属郡のお客さまの職業用ミシン。
baby lock Excim-pro 9500N です。

結果的には、
メインの基板とフットコントローラーが交換となりました。

本来、そうそう壊れることのない職業用ミシンですが、
園芸用のネットを縫い合わせる用途で使われているので、
ふだんは高温多湿、粉塵も多い、
過酷な作業場に置かれて使われているミシンです。

ミシンというとみなさん「サビ」を気にされます。
たしかにサビはミシンがあまりよい環境に置かれていない指針なのですが、
空調施設のないビニールハウスやプレハブ内の高温多湿は尋常ではなく、
場合によっては錆びる前に電子部品がダメになってしまうんですね。

室内ではなく野外に近い環境で使われるミシンは、
稼働していない時期だけでも、
屋内に退避させるだけでトラブルの確率は小さくなると思います。

厳密な統計はないかもしれませんが、
経験的に、
高温、とくに多湿に置かれているミシンは早く調子が悪くなりますね。

夏はもちろんですが、
これからは冬の加湿で、
「いつもカーテンがカビだらけになっちゃう」なんて部屋のミシンは、
気をつけておいたほうがいい。

あまり神経質になる必要はありませんが、
ミシンの寿命に大きく関わってくることなので、
このてん、
ユーザーの方にはすこしでも気に留めておいてもらえるとうれしいな。




今日の修理:brother 足踏みミシン 改



今日の修理は、鹿児島県肝属郡のお客さまのミシン。
brother 足踏みミシン 改 です。
もともと足踏みミシンだったものを、
ポータブルに改造したものですね。

モーターベルトが切れていたので、これを交換。
清掃・注油はばっちりでしたので、
きつめになっていた糸調子ダイヤルのテンションスプリングをすこし調整。
押え金の下部が傷だらけだったので、
あたらしいものと交換しました。

これからも末長く使っていただけますように!




刺しゅうPRO:講習用ワッペンデータを作ってます



brother 刺しゅうPRO の講習用というか、
プレゼンテーション用のワッペンデータ作成中。

登山でいうと五合目といったところかな。
作り込んでいく手前、
まだまだざっくりとイメージをおいただけの段階です。

「アニメ縫い」というか「塗り絵縫い」といったらいいのか。
輪郭線をきれいに入れたいパーツの多い刺しゅうは、
こんなふうに面縫いと線縫いデータをレイアウトしてから、
別データとして輪郭線を描いていきます。
めんどくさーいのですが、
この手間がきれいな刺しゅうになるかならないかの分岐点。

しかし、あわてず、ここで一晩寝かせるつもり。

日付が変わると修正したい点がいっぱい見えてくる。
面の修正をきちんとすませてから輪郭線を入れないと、
修正作業が煩雑になるのでね。

brother PR1050X で縫製しますが、
刺しゅう講習では家庭用刺しゅうミシンも使うので、
そのへんもすこし考慮に入れて。




でも、
オリジナル刺しゅうワッペン製作でほんとにむずかしいのは、
こんなふうに、
デザインをああでもないこうでもないと考えることですね。

はい、そしてもちろんここがいちばん楽しいところでもあります。








刺しゅうPRO:インストールからセッティングまで



こんにちは〜。
刺しゅうPRO を買いにきました〜。

あ、それでね、最近 PC を買い換えたんですよ。
持ってきちゃいました〜。
置いて帰るから、インストールとセッティング、しといてくださーい。

あ、あと、
買ってそのままだから、
いらないソフトとか入ってるのかな、
なんかごちゃごちゃしてるのよねえ。
使わなさそうなのみつくろって削除してすっきりさせちゃってください。
大隅さんにおまかせするわあ。

「拡張子を表示させておいたほうがいい」って云ってましたでしょ。
そーゆーのもよくわからないので、
うまいことやっといてくれるとうれしいわー。

じゃ、明日、取りに来るのでそれまでにお願いねー。



たとえば、そんな「おまかせ大好き!」なお客さまも大歓迎!
の大隅ブラザーです(笑)。




Windows PC っていまでもプリインストールのソフト満載なんですね。

では、これからおまかせされた不要なソフトを粛清していきます。
ひひひ!








ボンジュール!バッグと小物の素敵なアイデア



ボンジュール!バッグと小物の素敵なアイデア
遠藤 亜希子

大型本:80ページ
出版社:主婦と生活社 (2016/10/21)
発売日:2016/10/21

眺めて楽しい、作って楽しい。
この秋、大隅ブラザーおすすめの洋裁本!

記述が brother の家庭用ミシンベースとなっているので、
brother のミシンを使っている方の洋裁テク本としても使えます。
もちろん、他社製ミシンユーザーでも問題ありませんよ!

この年末は、
パフパッチのクッションカバーを作ってみようと画策しております。
うー、できるかな。




ミシンなんでも相談会 今日からです!



大隅ブラザー「ミシンなんでも相談会」は今日からです!

地元:鹿児島県鹿屋市では昨年末から告知していましたが、
現在、大隅ブラザーでは、
買い替え時のミシン下取りキャンペーンを行っています。

どんなに古くても壊れていても、
ミシン買い替え時に2万円で下取りさせていただきます。
お近くの方も遠方の方も、
この機会をぜひご利用ください。



日時:2016年11月4日(金)- 11月6日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Compal 1500Q
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。








brother VR100 ソフトウェアアップデート!(Ver.1.31)



brother の刺しゅう専用ミシン VR100 。
本体のソフトウェアアップデータが公開されていますよ。



【対象モデル】 brother VR100(PRT5101)
【HP 公開 アップデート内容】 Ver 1.31(2016年10月公開)


1. ぬい始め位置の設定が記憶されるようになりました。

2. USBメディアから模様を読み込むときに、
  不具合が発生する場合があった問題を修正しました。




詳細については下記 URL ウェブサイトページ内よりご確認ください。



【ファイルのダウンロード】

下記リンクより機種を選択し、該当のファイルをダウンロードしてください。
http://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_vr100jp

または、
『ホームページ』⇒『サポート』
⇒『製品から探す』⇒『家庭用ミシン』より機種を選択。

ファイルのダウンロード手順 について、
詳細はウェブサイトページよりご確認ください。



【アップデート方法】

アップデート操作方法の詳細については、
brother のウェブサイトよりご確認ください。



brother VR100 は1針の刺しゅう専用ミシン。
本体サイズ等々、PR シリーズよりさらにポータブル化が図られています。
ネーム刺しゅう用途にたいへん適した&導入しやすいミシン。

上記アップデート内容以外にも、
記載されない細かいチューニングや改良が行われていることも多いので、
brother VR100 をお使いの方は、
ぜひともアップデートしておいてくださいね。




これからとりかかる修理:brother PR600 Ⅱ



お隣の熊本県から brother PR600Ⅱ がやってきました。

日々、業務で活躍している刺しゅう専用機ですが、
ある日、突然、うんともすんともいわなくなってしまいました。

リリースが2006年の機種なので、
使われ始めてほぼ10年くらい経過してる感じかな。

この機種はメインの基盤や液晶の基盤がダメになっちゃうことが多い感じ。
まずは最低限動く状態にしないと稼動状態をはじめなんの確認もできないので、
さっさと何枚か基盤交換したいところなのですが、
LCD まわりの基盤、ただいまメーカー在庫、絶賛、品切れ中!

発注から入荷するまで2ヶ月前後かかるかもしれないとのこと。
嗚呼。

とりあえず在庫のあるメイン基盤を注文しました。
それでとりあえず動くようになるといいのだけれど。

     *     *     *

古い PR シリーズの修理でお困りの方、けっこう多いですね。

「販売はするけど修理対応はしませんよ」という店もあると聞きますし、
「他店で買われたミシンのめんどうはみないよ」というミシン専門店もある。

当店は「きびしいミシン専門店」と一部で思われてるらしいのですが、
わりとそのへん柔軟に対応しているつもりよ、ほんと(笑)。

ただ、
ネットオークションなどで売り買いされている刺しゅう機などは、
見た目はきれいでもけっこう傷んでいるものも少なくなくて、
修理代をお見積もりさせていただくと「えっ」と驚かれることが多い。

基盤やモーターまわりをごそっと交換すると、
それなりの金額になりますからね。
価格の安い中古品を買われるときは、お気をつけあれ。

最近は新品ですらネット通販する方もいてびっくりする。
度胸あるなあ、と思います。

ミシン専門店は納品時に「使い方の説明」をしますが、
じつは、それより大事なことは、
「初期不良がないかどうかチェックする」なんですね。

「高額なプロ用ミシンなんだから家庭用より不具合がすくないはず」
というのは残念ながら幻想です。
これからばりばり使うのだから、
使い始めに出荷前に工場で行ってないであろう負荷のかかる縫製を試してみて、
ちゃんと縫えるかどうか確認しなくちゃいけません。

納品時に不具合を見つけたら、
メーカーさんにそのまま新しいものと交換してもらうことができる。
でも、1年後に見つかったとしてもなかなか交換対応はできないよ〜。
不調の原因がメーカーの責任によるものかどうか、
はっきりしない不具合の場合は、とくに。

納品時もしっかり対応してくれる店。
そういう専門店での購入をおすすめします。

もちろん、
お近くにそういう店が見つからない場合は、
遠慮なく大隅ブラザーで買ってくれてもええんやで(笑)。





刺しゅうPRO 10 アップデート!(Ver.10.21)



brother の刺しゅうデータ作成ソフト、
刺しゅうPRO 10 が「Ver.10.21」になりましたよ!

バージョン 10.21 の修正点 (2016/10)

本プログラムを使用して刺しゅうPRO 10 をバージョン 10.21 にアップデートした後は、各アプリケーションの最新バージョンは以下のようになります。

レイアウトセンター 10.21
デザインセンター 10.21
ステッチクリエイター 10.21
デザインデータベース 10.21
フォントクリエイター 10.21
Link 10.21


[レイアウトセンター]
刺しゅうデータをミシンのメモリーに直接転送する機能([データ出力]-[ミシン])において、
「Untitled.pes」という固定されたファイル名で模様データがミシンに転送されるように変更されました。

作成した模様データをカッティングデータとして保存する、
ScanNCutCanvas に転送する機能において、
カットデータが正しく生成できない場合があった不具合を修正しました。

詳細は以下の説明書を読んでください。
Ver.10.21 追加機能について

刺しゅうPRO 10 から追加機能についての説明書を見ることができます。 「レイアウトセンター」の画面の右上にある 「ヘルプ」 ボタン (ヘルプ) ボタンをクリックし、表示されるメニューにある 「Ver.10.21 追加機能マニュアル」 をクリックして説明書を表示してください。

「わたしは新しい機能なんて使わないわ」と、
アップデートの通知を無視しちゃうユーザーもおられるようですが(笑)、
これ、迷わず更新しておいてください。
上記のように明記される変更点以外にも、
不具合が修正されたり調整されていることもありますので、ぜひとも。

コンピュータの OS なんかだと、
「アップデートしたら不具合連発!」てなこともあったりしますが、
刺しゅうPRO のこれまでのアップデートではそういうことはなかったんじゃないかな。
ともかく、安心してアップデート、安心してお使いください。