今日の修理:baby lock BL69WJ 糸取物語



今日の修理は、
鹿児島県志布志市の洋装店のロックミシン。
baby lock BL69WJ 糸取物語 です。

針糸もルーパー糸も調子がおかしい。

そうお預かりしたのですが、
内部は写真のように埃だらけ。
お仕事で使われるロックミシンはこんなふうになります。
糸調子を調整することはできるのですが、
その前に徹底的な清掃です。
きれいになるだけでミシンの調子がもとどおりになることも。




しかし今回は、
埃だらけで油っ気がなくなった状態で使われていたためか、
清掃と注油だけでは全体に動きがどうもしっくりこない。

微調整と動作確認をくりかえします。
思っていた以上に時間はかかりましたが、
しっかり使っていただけるロックミシンによみがえりました。

お仕事で使われる道具です。
少しでも早く修理完了できて、よかった。

しかし今週は志布志づいていましたね。
週の4日、志布志-鹿屋を行ったり来たり。




今日の修理:brother TA2-B623 ほか



今日の修理は、鹿児島県志布志市のお客さまの工業用足踏みミシン。
brother TA2-B623 です。

brother Compal 700 をご購入いただいたお客さま。
本日、ご自宅へ納品に伺ったのですが、
なんとその場でズボンを一着仕上げていただきました。

頬を赤らめながら「これ、使いやすいわ!」

よろこんでいただけて、大隅ブラザーもたいへんうれしい。

で、
「わたしはこのミシンを使うけれども、
 しまいこんでいた足踏みミシンを娘に譲りたいので、
 調整お願いできますか」
とご相談あり。

野外の倉庫で8年以上動かしていないとの話。
うーむ、それはさすがにキビシイかもしれませぬ。
正直「むずかしいだろうなあ」と思いながら見せていただくことに。

ところがねえ、これが、たいへん状態のいいミシンだったの!

縫い目調整ダイヤルの文字盤が擦り切れるほど使い込まれているのですが、
手入れもしっかりされてきたのだと思います。
内装外装のイヤな油汚れがほとんどなく、可動部分は軽やかに動く。
切れてしまっていたベルトを交換しただけで、
なんというか、パーフェクトな状態。
すばらしい!




TA2-B623 にまつわるミシン話に花を咲かせていると、
ご近所の方が「わたしのミシンも見てもらえるかしら」と顔を出される。

ミシンがミシンを呼びましたね。

そして点検させていただいたのが、この RICCAR のミシン。
なんともかわいらしいフォルム。

こちらはいくつか気になる点を調整させていただいて、
小気味いい音で縫える状態にさせていただきました。

最新のミシンもちょっと古いミシンもそれぞれに味がある。
今日はそのおいしいところばかりを堪能しちゃった気分です。




掃除していないミシンの釜は



こんなふうになってしまうことも。

家庭用ミシン、たくさん使っている方は、
釜の内側・外側、
簡単でいいのでクリーニングに挑戦してみてください。

掃除の仕方がわからなかったらお近くのミシン専門店へ!

なお、
こんな状態のまま注油するのは効果が少ないどころか、
じつはたいへんよろしくない。

「ミシン油をさすのは掃除してから」が原則です。




今日の修理:brother Quilt Club(キルトクラブ)



今日の修理は、鹿児島県志布志市のお客さまのミシン。
brother Quilt Club(キルトクラブ)。

Quilt Club は昨日も修理したなあ。
こんなふうに同一機種の修理が続くことってあります。

固着がひどかったので、
この状態からさらにあちこち部品を外し、
いくつかは交換して、しっかり調整させていただきました。




糸コマ押えはきれいですか



最近の家庭用ミシンは、
糸コマを横にしてミシンに取りつけるものが多い。

で、取りつけたあと「糸コマ押え」という円盤で固定する。

長いこと使われていたミシンだと、
この糸コマ押えの周辺にキズがついていることがある。
このキズに糸が引っかかってしまうのです。

そうすると、ミシンの糸調子が狂ってしまう。
ときには針が折れてしまう。

そんなトラブルのときは、
糸コマ押えのへりがざらついていないかどうか。
ぜひ確認してみてください。

また「大は小をかねる」なんて、
つねに「大きな糸コマ押え」を使ってる方がいらっしゃいます。
糸コマ押えには大きさのバリエーションがある。
糸コマに合った大きさの糸コマ押えを使ってくださいね。

「糸コマの直径よりひとまわり大きいサイズ」が目安です。




今日の修理:brother MOE 2000 ほか



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市のお客さまのミシン。
brother MOE 2000 。




熊本県熊本市から持ってきていただいた、
brother Quilt Club(キルトクラブ) 。  




でもって、
現在、交換部品の入手に困難を極めている、
鹿児島県鹿屋市のお客さまの JANOME Memory Craft 6500 は、
うまくいけばこれから取りかかることができるのだけど……といったところ。




株式会社 精研 さんの新作です!



株式会社 精研さんのフォトステッチ。
ウェブログで 新作が公開 されていますよ。

なんてすてきな雪景色!
いつもいつもたいへんていねいに作られる写真刺しゅうです。




【リンク】
株式会社 精研ブログ




今日の修理:brother Bf-4500 ほか



今日は朝から晩まで、修理、修理!

鹿児島県鹿屋市のお客さまの家庭用ミシン。
brother Bf-4500 は送り機構の不具合を調整。




鹿児島県鹿屋市の中学校のスクールミシン。
brother AT スクールメイト 9台。




同じく中学校のミシン、
brother Teddy 30 を5台と。




JANOME 2660 を4台。




鹿児島県鹿屋市のべつの中学校のミシン、
JANOME 440 を〆に1台!

さすがに20台の調整をすると夜は目が回ってきますね。
ぐるぐる。

しかしどのミシンもしっかり調子を取り戻してくれたので、気分がいい。
今夜はぐっすり眠れそうです。
オヤスミナサイ。




小さく質感もいい Amazon ベーシック USB マウス



大隅ブラザーは刺しゅうデータを作成するのに、
「brother 刺しゅうPRO」や「JANOME Digitizer MBX」を使いますが、
MacBook Pro には外付けのデバイスを繋げません。

ポインタの操作はトラックバッドでおこないます。

でも、
当店に刺しゅうソフトの講習でこられる方のなかには、
この画期的なデバイスを苦手に感じておられる人も、ちらほら。

MacBook 系のトラックパッドは使いやすいので、
Mac ユーザーは「本体のみ」で使ってる率が高いように見受けられます。
Windows ユーザーは、
ノート PC とともにマイマウスを持ち込まれる方、多いです。

というわけで、
手ぶらで来店されるお客さま用に準備しているのが、
この Amazon ベーシック USB マウス

小さく質感もよく、しかも安い。

トラックパッド派の大隅ブラザーも、
接客中、たまーに触れるわけですが違和感なく使えます。
「あら、これ、使いやすいわ」
とご自分用に買って帰られるお客さまもおられるほど。

「マウス、ひとつほしいな」と思われてる方がいましたら、
これ、ちょっとおすすめです。




本日は通常営業



昨日から今朝にかけて鹿児島もたくさん雪が降りました。

今朝は快晴!なのですが、
路面が凍結していてこんな状態。
幼稚園や小中学校は休校になるところも。
鹿児島だと雪道用のタイヤやチェーンを持ってない方も少なくない。
運転には気をつけてくださいね。
4WD でも過信は禁物!です。

大隅ブラザーも、
「昨日は雪だるま作って筋肉痛だしお休みしちゃおっかな」と考えたんですが、
前日、雪のなか、家で引きこもってミシンを使っていた方も多かったようで、
相談、質問、修理依頼に購入のご相談まで、
朝から電話が鳴りっぱなし。

台風が過ぎたあとなども多いのですよね、問い合わせ。

というわけで、
「出張修理は明日以降」となりますが、
修理依頼でご来店いただく方も多いため、本日、通常営業です。




大隅ブラザー お休みです



本日、雪だるま講習につき。

みんなで力を合わせて作りましたよ。
フルサイズ!




IE で ScanNCutCanvas の登録がうまくいかないとき



布も紙も切れるカッティングマシン brother ScanNCut で、
カットデータを作成するウェブサービス、
ScanNCutCanvas(スキャンカット キャンバス)

たいへん便利なものなので、
ScanNCut を利用される方はまっさきに会員登録してください。

まずいちばん最初におこなう登録申請。
「ウェブブラウザで申請する → 仮登録のメールがくる → 本登録」
という最近よくある登録方法なのですが、
「届いた仮登録メールのリンクをクリックしても本登録のページに入れない」
というお客さまがおられました。

メーカーさんともやり取りしたところ、
どうやら「Internet Explorer のバージョンが 10 より古いとダメなこともある」
ようです。

このへんの事情は Windows そのもののバージョン差もあるので、
ひとつひとつ検証できないのですが、
本登録でつまづく方は、IE のバージョンを確認するといいですね。

また brother のサポートセンターとやり取りすると、
「Google Chrome を使うといいですよ」
なんて教えてくれます。

うむ。

たしかに Chrome だと問題ないのですが、
デフォルトの IE や Microsoft Edge を使う人もそれなりにいるだろうし、
皆が皆、ソフトウェアのインストールをさくっとおこなえるわけじゃない。
「グーグル クローム?なにそれ?おいしいの?」
という方だってたくさんいるので、
そういう方は販売店さんに相談しながら登録&活用してほしいですね。
ScanNCutCanvas 。

Mac 使いの方だと Safari で OK だと思いますが、
もし登録に失敗するようなら、やはり Chrome を使ってみてください。
Chrome はインストールしておくと便利なことも多々あるので、
予備のウェブブラウザとしておすすめです。



【リンク】
ScanNCutCanvas(スキャンカット キャンバス)




OmniFocus 再挑戦



昨年は、押し寄せるタスクに目をまわし体調崩すことも、しばしば。
今年はそのへんもうすこしうまく立ち回りたいと思います。

タスク管理に OmniFocus 再挑戦。

バージョンがいつのまにか「2」になっていておどろきましたが、
再入門にはちょうどいいかも。




大隅ブラザーはそのために



本日は鹿児島県鹿屋市のお客さまに、
brother Innovis NX2500D をお買い求めいただきました。

刺しゅうミシンのミドルクラスとして、
価格と性能のバランスのとれた機種。
当店でも人気のモデルです。

縫いの性能が上がったことで、
通常縫いで使いやすくなったことはもちろん、
刺しゅう時の安定感も増しているので、
専門店としても安心してお客さまにおすすめできるミシンです。

購入後のサポートは「もちろん、まかせて!」。
大隅ブラザーがセレクトした、
専用ミシン針や刺しゅう仕材を使っていただきながら、
より美しい刺しゅうを楽しんでいただきたいと思います。

ミシンに慣れたら、刺しゅうPRO の講習が待っていますよ。
趣味にも仕事にも役立てていただきましょう。

お客さまご夫婦には、
「あんなことをしてみたい」
「こんなものにも挑戦してみたい」
と、すでに構想があるようです。

夢を実現するためのお手伝い。
大隅ブラザーはそのためにあります。




新しい夢へのお手伝い



本日、刺しゅう専門店を開業準備されているお客さまに、
brother の刺しゅう専用機 PR1000e をご紹介。

brother の刺しゅう専用機には、
・1針の VR100
・6針の PR655e
・10針の PR1000e
というラインナップがあります。

カタログだけだと
「いちどに設定できる糸数がちがうだけ」にしか見えないのですが、
それぞれ想像以上に異なった顔を持つ刺しゅう機。
仕事の道具となりますので、
選び方は誤らないようにしたい。

お客さまのご要望を伺いながら、
機種選択のポイントをご説明させていただきました。

新しい夢へのお手伝い、さあ、うまくできたかな。








無線 LAN が便利 ScanNCut CM650W



新しい ScanNCut CM650W いいです!

無線 LAN に対応しているので、
PC や ScanNCut Canvas で作成したデータをさくっと転送、
素早くカット作業に移ることができます。

発表当時「USB メモリでいいんじゃないの?」と思った大隅ブラザーでしたが、
いやいや、これは便利。
使ってみてはじめてわかる簡便さ。
使用するともう CM110 には戻れなくなります。
恐ろしいことだ。

ちなみにこの「無線 LAN」。
いわゆる「WiFi」なのですが、
WiFi という名称を使うには、
商標登録だかなんかの関係で、
許認可とか使用料とかあれこれ大人の事情が関わってくるようです。
なので、ScanNCut CM650W の場合、
「機能説明するときは《無線 LAN》とお伝えください」
とは、メーカーの担当の方からの言。

みなさんも「無線 LAN 対応のスキャンカット」とお呼びください。
CM650W 。




ミシン選びは「試し縫い」で



鹿児島県垂水市のお客さまに、
brother COMPAL 900 をお買い求めいただきまして、
本日の営業、終了です。

ずーっと brother のミシンを使っていただいているお客さま。
押えホルダーの交換でご来店いただいて、
「あら、いまはこんなに使いやすくなってるの!?」
と、その場で買い換えならぬ「買い増し」を検討していただきました。
新しいミシンはご自身で使い、
これまで使っていたミシンは娘さんに譲られるとのこと。

「昔にくらべてミシンはいまでも使いやすく進化し続けているか」
という点に関しては、
じつはいろんな意見があります。

極論もあるし、暴論もある。

「ネットでミシンの情報は一切見ないようにしている」
というミシン専門店さんの話を聞いたことがあります。
掲示板や Q&A 形式のサイトなどでも、
けっこう誤った情報がやり取りされていたりする。
「腹も立つし、うんざりしてくるからね」
ううむ、まあ、その気持ちはわからなくもない。

たとえば、
「A 社と B 社と C 社のミシン、どれがいいの?」
というよくある質問も、
「質問者がどういうミシンがほしいか」だけでなく、
やはり使ってみて「相性」を確認してほしいなあ、と思います。

「比較」より「自分にしっくりくる」かどうか。

ミシンは「機械」なので自動車に例えられることが多いのですが、
「燃費がいい」「パワーがある」「オプションが充実している」とか、
カタログの数値は大切だけど、それだけでは買わないものですよね。
・乗ってみて、運転しやすそうか。
・ドライビングが楽しそうか。
・その車が好きになれそうか。
・メーカーの企業姿勢に好感を持っているか。
などなど、数値で測ることのできない「自分の感覚」を大切にする。

ミシンにもそういうところ、あります。

比較して吟味して熟考して決めるよりも、
「あ、なんか、これ、いいかも」
直感で決めたもののほうが愛用の一台になったりする。

「あれとこれとそのミシンの購入を考えているんですけど、
 大隅ブラザーさんのオススメはどれですか?」
なんて問い合わせを当店もたくさんいただきます。
「どれも一緒ですよ。好きなのを買われたら?」
とお返事することもあって、
ときにお客さまから鼻で笑われたりするのですが、
それは「数値」ではなく「試し縫い」して決めてみたら?という意味なのです。

カタログを見比べて決めきれないというのは、
云ってみれば、差がたいしてないから。
それなら試し縫いをして、
「肌に合った」ものを選ぶのがいちばんではないかな、と思うわけです。
「どれもしっくりこない」ようなら、
「どのミシンも買わない」という選択だって、あり。
次の出会いを待てばいい。

「口コミ」は参考にはなるけれど「信頼」はしちゃいけない。

皮膚感覚というのかな。
「縫いたいものがきちんと縫えるか」はもちろんですが、
より大切なのは「縫ってて気持ちいい」かどうか。
自分の直感を大切にしてほしいな、と大隅ブラザーは思います。

「音が好きになれそう」なんてのがじつは本質的だったりするんだよな。




「楽しいな」「おもしろいな」という講習を



今日は鹿児島県鹿屋市内の中学校にて、
ミシンの点検と使い方講習を。

学校の先生に正しい知識と使い方をおぼえていただければ、
教わる子供たちもしあわせです。

いまは「一家に1台」という時代ではないので、
「はじめてふれたミシンが学校のミシンなら、
 最後にふれるミシンも学校のミシン」
そんな生徒も少なくないのです。

実際、本日講習させていただいた学校の先生も、
「子供のころ足踏みミシンをさわって以来、
縫い物をしたことがなかった」
とおっしゃる。

ミシン自体も古く、
メーカーも機種もバラバラにしか揃っていない状況では、
指導もたいへんです。

でも、ならばこそ、
地域のミシン専門店が力になれることはたくさんあります。

子供たちに楽しいミシン体験を。
そして、
そのためにも学校の先生にミシンの知識と経験をお伝えできればなあ、と。

まずは先生自身に、
「あら、ミシンソーイングって楽しいかも」
そう感じてもらうことが、目標の第一歩。
そういう先生のワクワク感って子供には伝わるものですから。

本日は、
刺しゅうミシン(brother Innovis D400J と PR1000e)の講習もありましたが、
参加してくれた方に、
「おもしろいなあ」と思ってもらえると、
その講習は成功なのです。

その気持ちが、
これから刺しゅうに取り組んでみよう!という推進力になってくれるから。

うむ。

そのためには「小手先のウケ狙い」ではダメなんですよね。
小技でも、深い技術で裏打ちされたものではないといけません。

どんなことも「日々、修行」って感じです。





brother & sister



昔、brother から発売されていた sister というミシン。

COMPAL(コンパル)という名称の家庭用ミシンが、
昨年、復活しましたが、
sister の復活はいつか、ある、のかな?

本日「春の買い替えキャンペーン」で下取りさせていただいたミシンです。




次回のミシンなんでも相談会は 2/5 です



2016年1月8日(金)- 1月10日(日)の「ミシンなんでも相談会」
無事、終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま、
ほんとにありがとうございます。

今回もたくさんミシンをお買い求めいただきました。
修理依頼も刺しゅう依頼も。

brother Innovis LA と、
brother Innovis NX2500D による、
刺しゅうソフトのデモには、
多くの方におどろいていただきよろこんでいただきました。

また、brother PE10 を使用したミシン刺しゅう講習も好評でした。
次回はさらにパワーアップしたいと思います。


次回のミシンなんでも相談会は2月上旬に開催です。

日時:2016年2月5日(金)- 2月7日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Innovis Si505
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。




brother PE 10 ただいまナイショの改造中



brother の刺しゅう専用小型ミシン。
Personal Embroidery PE10 を秘密裏に改造しているところ。

ミシンのセッティングをより刺しゅうに向くよう調整し、ひと段落。
標準の状態より刺しゅうの仕上がりが格段によくなっているはず。
これから試し縫いをして、さらに微調整を続けます。

この小型ミシン、出荷時に HA×1 #11 の針が取りつけられていますが、
大隅ブラザーは長年の研究の末(笑)、
「家庭用ミシン、刺しゅう時に最適な針」を見つけているので、
こっそり換装してあります。

小さく、決して力のある刺しゅうミシンとは云えませんが、
それだけにしっかりチューンすることがとっても大切。
きれいな刺しゅうができるミシンへと生まれ変わります。


【追記】
……と上記の記事をアップしたら、
3時間後に、
「そのカスタマイズしたミシンください!」
とお客さまが駆け込んでご来場。

うーむ、おそろしや、インターネッツ!








今日の修理:brother ADESSO I



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市のお客さまのミシン。
brother ADESSO I 。

針が曲がったまま使われていたため、
内釜、外釜が傷ついていました。

釜の傷は、指先のささくれがセータを引っかけてしまうように、
上糸・下糸を引っかけてしまう。
結果、ミシンの糸調子が取れなくなってしまうのです。

でも「ミシンの針が曲がっているかどうか」なんて、
ぱっと見ただけではわからないですよね。

家庭用ミシンなら、
ジグザグ模様で試し縫いしてみましょう。

30センチくらいジグザグで縫って、
ジグザグの山がきれいにできているのなら、
そのミシンの針はだいじょうぶ。
針が曲がっていると、
目飛びしてジグザグがきれいにできないのです。

ミシンの糸調子もわかりますよ。

ジグザグの山が表面・裏面できれいにできていれば、
そのミシンの糸調子は OK 。
(相対的に)上糸が強いと表面の山が崩れますし、
(相対的に)下糸が強いと裏面の山が崩れます。

ミシン針は消耗品。
こまめに替えるのがよいですね。

ミシンの全体的な調子がわかるので、
専門店もミシンのチェックに使います。
「ミシンの健康診断にジグザグ縫い」
みなさんもぜひ活用してみてください。




新しいマニュアル、作ってます



接客のあいまに新しい刺しゅうミシンのマニュアルの草稿を。

考え事をしながらの殴り書きは、
最近は マルマンのクロッキー帳 SS-02 を使ってます。

手順書を作るときは、手書きで考えるのが好き。

まとめるのは OmniOutliner で。
最終的な清書は Pages を使います。

マカーですな。




brother 春の買い替えキャンペーン中です!



大隅ブラザーでは、
2016年1月1日〜3月31日まで「春の買い替えキャンペーン」として、
ミシン買い替え時、
お客さまのお手持ちのミシンを下取りさせていただいております。

brother Innovis VF1 および LA をお買い上げの場合、
お手持ちのミシンを5万円で下取りいたします。
また brother Innovis NX2500D および COMPAL 1500Q をお買い上げの場合、
お手持ちのミシンを2万円で下取りしています。

また、当店でご購入いただいた刺しゅうミシンには、
★ ワンランク上の刺しゅうを仕上げるための
  「当店オリジナル ミシン刺しゅうマニュアル」
が付属しますし、
刺しゅうの仕上がりをさらに美しくしていただくために、
★ ミシンに当店独自の調整を行ってから
お客さまにお渡ししています。

刺しゅうミシン「どこで買っても同じ」ではないですぞ。

あなたのために特別に調整された刺しゅうミシンを、
大隅ブラザーでぜひお選びくださいね。




今年最初のミシンなんでも相談会、明日からです!



大隅ブラザー今年最初の「ミシンなんでも相談会」は明日からです。

日時:2016年1月8日(金)- 1月10日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Compal 1500Q
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。

今回は、
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL72S ふらっとろっく
の中古ミシンを1台ずつ準備しました。
早い者勝ちですよ。
こちらも、ぜひ!









刺しゅうカード「ディズニー ツムツム」新発売!



brother の刺しゅうミシンで使える刺しゅうカードが発売されますよ。
ディズニー ツムツム!

刺しゅうカードに「ディズニー ツムツム」が仲間入り!
人気キャラクターを中心とした50種類の豊富な模様数。
ツムたちをカバンやお洋服に刺しゅうして、
かわいくアレンジしちゃいましょう。

刺しゅうカード:ディズニー ツムツム ECD102
模様種類数:50模様
希望小売価格:7,600円(税別)
発売日:2016年1月29日(金)

USB メモリではなく刺しゅうカード形式。
キャラクターものは刺しゅうカードでリリースされるという感じ?

ところで、ええと「ツムツム」って、なんですか?
ググっちゃいました。
ほほー、LINE がリリースしてるゲームなのね。
LINE:ディズニー ツムツム
「さめがめ」とか「ぷよぷよ」みたいなものという認識で、OK?(古いか)



【リンク】
ディズニー ツムツム|刺しゅうカード紹介|家庭用ミシン|ブラザー
http://www.brother.co.jp/product/hsm/card/tumutumu/index.htm








今日の修理:brother AT307 ほか



今日の修理は、
鹿児島県鹿屋市の中学校のミシン、
brother AT307 が1台。

鹿児島県志布志市の中学校のミシン、
brother AT307 が2台。

そして、
鹿児島県鹿屋市の高校のミシン、
JANOME 580 が6台と、
JANOME FAVEURS 4100 を9台。

2016年仕事始め、がんばりましたよ!

ジャノメの15台はすべてコードリール組を交換したので、
台数があると、なかなかハード。
昨年末、メーカーさんに部品を発注したら、
「一部、国内に在庫がないので台湾からの取り寄せになるかも」との話もあり、
うへーとなってたんですが、
仕事納めぎりぎりという時期にもかかわらず、
きちんと揃えて送っていただきました。
感謝!感謝!

     *     *     *

ちなみに、
家庭用ミシンでも使われているこの巻き取り式電源コードですが、
引き出したままにしておくとそのうち巻き取らなくなってしまいます。
そのまま気にせず使ってもいいのですが、
べろーんと伸びたままになってしまうのがイヤな方は、
ミシンのコンセントは引き出さず、
最初から延長コードをつなげて使う方法もある。

のですが、
電源コードを巻いたり束ねたまま使うのは、
過熱の原因にもなり得るのでじつは推奨しがたい。

「使うときに引き出し、
 使い終わったらコンセントタップから抜いてミシンに格納しておく」

というのが結局はいちばんいいですね。

廉価なミシンや高価格な多機能ミシンには、
抜き差し式の電源ケーブルが採用されていたりします。
前者はコストを下げるためで、
後者は「使うたびにいちいち出し入れしないだろう」という理由で使われています。

持ち運んだり使用後に片付ける必要がある方はコードリール式。
据え置きで使う方は電源コード抜き差し式のミシンが、便利。

ミシン購入時はこういうところもチェックしてくださいね。




ちょっとだけ、新年の挨拶



2016年になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

毎年のことですが、
得難いたくさんのお客さまとの出会いでたいへん幸せな2015年でした。
お客さまに支えられてやってこれた。
当たり前のことですが、そんなことをあらためて実感させられた年でしたよ。

刺しゅうミシンによるみなさんのすばらしい作品もいっぱい見せていただきました。
そのお手伝いができたことをたいへんうれしく思いますし、
「刺しゅうミシンは大隅ブラザー」
お客さまや同業他社のみなさんからもそんなふうに云っていただけるのは、
照れくさくも、当店の誇りです。
期待に応えるべくこれからもしっかり対応させていただこう。
新年、気合いを入れ直しているところです。

刺しゅうミシン以外でも、
昨年はロックミシンでリバティを贅沢に使った講習がたいへん盛況でした。
みなさん、リバティ、お好きなのですよね(笑)。
今年はもっともっといろんなものを作って楽しみたいと思います。

そうそう。
お客さまからご要望の多かったあれこれ。
ひそかにプロジェクト化して準備を進めていたのですが、
今年はそのいくつかをようやく実現させることができそうです。
乞うご期待。