brother VR100 Ver.1.30 ソフトウェアアップデート!



brother の刺しゅう専用ミシン VR100 。
来月 2016年10月19日(水)・20日(木)に開催される、
刺しゅうミシン体験会 in 大隅」でも、
展示・みなさんに体験していただく予定ですが、
その前に本体のソフトウェアアップデータが公開されていますよ。



【対象モデル】 brother VR100(PRT5101)
【HP 公開 アップデート内容】 Ver 1.30(2016年9月28日公開)


1. 「ネームモード」が利用できるようになりました。

使い方は「ネームモード使用方法説明書」をご覧ください。



2. フリーモーションモードに、縫製の操作に関する設定キーが追加されました。

フットコントローラーが差し込まれているときは、縫製の操作をフットコントローラーで行うか、スタート/ストップスイッチで行うかを選択できます。




3. 文字模様カテゴリーに、新しい小サイズ文字(No.23)が追加されました。





4. ピッカーが正しく動作しない場合があった不具合を修正しました。



詳細については下記 URL ウェブサイトページ内よりご確認ください。



【ファイルのダウンロード】

下記リンクより機種を選択し、該当のファイルをダウンロードしてください。
http://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_vr100jp

または、
『ホームページ』⇒『サポート』
⇒『製品から探す』⇒『家庭用ミシン』より機種を選択。

ファイルのダウンロード手順 について、
詳細は上記リンクのウェブサイトページよりご確認ください。



【アップデート方法】

アップデート操作方法の詳細については brother のウェブサイトよりご確認ください。



brother VR100 は1針の刺しゅう専用ミシン。
本体サイズ等々、PR シリーズよりさらにポータブル化が図られています。
ネーム刺しゅう用途にたいへん適した&導入しやすいミシン。

上記アップデート内容以外にも、
記載されない細かいチューニングや改良が行われていることも多いので、
brother VR100 をお使いの方は、
ぜひともアップデートしておいてください!




今日の修理:baby lock BL2-205A



今日の修理は鹿児島県肝属郡のお客さまのロックミシン。
baby lock BL2-205A です。

クラシックな雰囲気のある2本糸ロックミシン。
ですが、いまでもひそかにファンの多いミシンでもあります。

モーターベルトが切れてしまっていたので、これを交換。
このロックミシンは手元ライトがついていません。
リクエストがありましたので、
外部 LED ライトを取り付けさせていただきました。

清掃と注油をおこないました。
軽快な音で裁ち目かがりができるようになりましたよ。




ScanNCut CM650W で布をカットしてみる



布も紙も自由自在に切れるカッティングマシン。
当店でも大人気の brother ScanNCut(スキャンカット)です。

今日は brother ScanNCut CM650W で布を切ってみましょう。

布を切るときは、
「アイロン接着シート」を布の裏に貼ってからカットするようにしましょう。
原則「かならず」です。

「布を切ると失敗する」という方のお話を聞くと、
アイロン接着シートを使ってない方が多い。
アイロン接着シート、刺しゅうでいうなら「接着芯」。
これを使うだけで布にハリが出てほつれにくくなります。
カッティングマットにもしっかり貼れるようになる。
結果、きれいに切れるわけ。

ただし、
「キルトピース」をカットしようと思っている方は、
生地の質感が変わってしまうので使わないようにします。
かわりに「布用粘着サポートシート」を使いましょう。




カッティングマットにしっかり貼ります。
くれぐれもくれぐれも、しっかり貼ります。

使い込んで粘着力が落ちてきたマットだと、
布のへりがめくれやすくなっちゃうはず。
マスキングテープなどでへりのぎりぎりを押さえて固定を助けるのも手。
カット面に重ならないよう、注意して。




試し切りはかならずおこないましょう。
おなじ刃でも新品と使い込んだものでは切れ味がちがいます。
また、おなじような厚みの生地も織りによって切れたり切れなかったり。

「刃の繰り出し量は〈4〉でいけそうだな」と思ったときは、
〈3.8〉くらいから試し切りします。
カッティングマットにうっすらと切り跡が残るか残らないか、
という設定を探します。
「あとすこしで完璧に切れそう」というポイントがみつかったら、
繰り出し量ではなく「カット圧」をひとつ上げてみる。

大隅ブラザー流かもしれませんが、
当店はそんなふうに決めることが多いです。




きれいに切り出されました!




こんな生地も。




切り出すことで、星座のきらめき。
プラネタリウムっぽくないですか?




生地をそのまま見ているときよりも。




図案のかわいさが強調される。
SN 比ってこういう話にも使えるんじゃないのかな、とか。




たくさん切りました、150ピース。
こういうのを手で切ろうとすると、たいへんよ〜。
カットが多ければ多いほど ScanNCut のありがたみがわかります。

なんで丸ばっかり切り出しているのか、って?

ミシン刺しゅう・ワッペン講習の準備なんです。

これはこれから刺しゅうで活用されてワッペンに変身するのです。
でも、それは来週のおたのしみ〜。





brother ScanNCut CM650W も取り扱っています。
お問い合わせは こちら >






淡路島産のおいしいたまねぎ



先日、ミシン刺しゅうの講習に来ていただいた、
兵庫県のお客さまからいっぱい届きました!

以前にもいただいていたんですが、
これ、とってもおいしいんです。

ありがとうございます。
うれしーい!




台風16号:看板が落ちました



台風16号、すごかったですね。
というか、これからこの台風を迎える地域もあるわけですけれども。

鹿児島県内は、
夜中に上陸・横断していったのですが、
ひさしぶりに「自宅の窓が割れるかもしれぬ」と心配した夜になりました。

今日は朝から出張ミシン修理で出歩きましたが、
鹿屋市内、樹々は倒れ、看板は吹き飛び、信号があさっての方向を向き、
自動車屋さんのショーウィンドウが割れ、
なにより、あちこちが停電したまま。

午前中、2件の修理で鹿児島県鹿屋市吾平町のお客さまを訪問しましたが、
どちらのお宅も停電したままのご自宅での作業となりました。
足踏みミシンだったのがさいわいでした。

大隅ブラザーも、
自宅・仕事場ともとんでもない被害はありませんでしたが、
メーカーさんからいただいていた看板がいまにも落ちそうになっちゃいまして、
急遽、看板屋さんに撤去してもらうことに。

お願いしたのは、オオスミ巧芸社さん。

台風一過でいそがしいときだったと思いますが、
ていねいに撤去、看板の再取付の相談にもたいへん親身に応対していただきました。
うれしかったな、ありがとうございます。

こういう事態を想定していなかったので、
新しい看板をどうするかはこれから考えないといけないのですが、
ま、なんとかなるでしょう。

台風16号、勢力や速度を変えながら北上しています。
進路にある地域のみなさん、気をつけて!




ミシンなんでも相談会 次回は10/14〜10/16 です!



2016年9月16日(金)- 9月18日(日)の「ミシンなんでも相談会」
無事、終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま、
ほんとにありがとうございます。

今回もたくさんミシンをお買い求めいただきました。
修理依頼も刺しゅう依頼も。

brother Innovis LA と、
brother Innovis NX2500D、
そして brother PE10 による、
刺しゅうミシン&刺しゅうソフトのデモには、
多くの方に楽しんでいただきました。

今回、brother ScanNCut CM650W が大注目で、
スクラップブッキングの先生や生徒さんをはじめ、
たくさんの方に試し切り楽しんでいただきました。
楽しかった!

次回のミシンなんでも相談会は、
10月中旬に開催です。

日時:2016年10月14日(金)- 10月16日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Innovis Si505
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。




ミシンなんでも相談会:最終日です!



大隅ブラザー「ミシンなんでも相談会」最終日です!

地元:鹿児島県鹿屋市では昨年末から告知していましたが、
現在、大隅ブラザーでは、
買い替え時のミシン下取りキャンペーンを行っています。

どんなに古くても壊れていても、
ミシン買い替え時に2万円で下取りさせていただきます。
お近くの方も遠方の方も、
この機会をぜひご利用ください。



日時:2016年9月16日(金)- 9月18日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Compal 1500Q
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。








ふらっとろっく:四つ折りバインダーのコツ



昨日作ったフレアプルオーバーを、
あらためて綿100%の布帛で作ってみました。

ニット地よりも伸び縮みがないぶん、
ロックミシン baby lock BL69WJ 糸取物語や、
カバーステッチ baby lock BL72S ふらっとろっくでの作業、
しやすいですね。

今回、襟ぐりをふらっとろっくの「四つ折りバインダー」で仕上げました。

「四つ折りバインダーは苦手」という方はじつは多くて、
日本一不器用なミシン専門店・大隅ブラザーもその気持ち、よくわかる。
たいへんたいへん、よくわかる。

苦手な人の話を聞くと、
バインダー布をきちんと準備していないことが多い印象。
・ニット生地なら「横地の目」でとる。
・布帛なら「45度のバイアス」でとる。
このポイントさえ押さえておけば、
じつはそれほど神経質にならなくても形になります。

「練習用だから」
とここで手を抜くときれいな仕上がりにならないので、要注意。

ニットはともかく、
布帛を45度バイアスでテープを作るのは、
生地によっては勇気が必要なこともあるのですけれど、
ここは思い切って、ぜひ(笑)!

また、バインダーの調整ネジはあくまで微調整用。
まずは取付位置の調整で、
ステッチがきれいに入るようにもっていくことがだいじです。

なんて云っておきながら、
縁ぎりぎりを攻めすぎ、ステッチが外れ、
今回、いちどほどいてやりなおしになっちゃったのはナイショです。

それでも、1本針のチェーンステッチ、
ほどくのがラクでたのしいですよね。
ぴぴぴぴぴーっ、てね。
ええ。




ミシンなんでも相談会:2日目です!



大隅ブラザー「ミシンなんでも相談会」2日目です!

地元:鹿児島県鹿屋市では昨年末から告知していましたが、
現在、大隅ブラザーでは、
買い替え時のミシン下取りキャンペーンを行っています。

どんなに古くても壊れていても、
ミシン買い替え時に2万円で下取りさせていただきます。
お近くの方も遠方の方も、
この機会をぜひご利用ください。



日時:2016年9月16日(金)- 9月18日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Compal 1500Q
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。








フレアプルオーバーを試作してみました



baby lock さんから案内のあった、
「baby lock × Hand Made Company」の、
フレアプルオーバーを試作してみました。

これ、カットパターンなんですが、
パターン自体に縫い代があらかじめついていて、
しかもカット線にミシン目まで入っているというたいへん便利なもの。
パターンを指先でぴりぴり破り取れば、
あとは布地にのせていきなり裁断、です。

ロックミシンやふらっとろっくでの作品作りのハードルが、
(しかも「型紙作り」というなかなか大きなハードルが)
さらに低くなりますね。




後ろ中心にタックがついていて、
シルエットもなかなかきれいなのではないでしょうか。

鹿児島は残暑が長いので半袖はまだまだ大活躍。
・baby lock BL69WJ 糸取物語
・baby lock BL72S ふらっとろっく
の講習のひとつに加えてみようかな、と思います。

今回はいただきもののニットを使ってみましたが、
明日は布帛で作ってみようかな。




ミシンなんでも相談会:今日からです!



大隅ブラザー「ミシンなんでも相談会」は今日からです!

地元:鹿児島県鹿屋市では昨年末から告知していましたが、
現在、大隅ブラザーでは、
買い替え時のミシン下取りキャンペーンを行っています。

どんなに古くても壊れていても、
ミシン買い替え時に2万円で下取りさせていただきます。
お近くの方も遠方の方も、
この機会をぜひご利用ください。



日時:2016年9月16日(金)- 9月18日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Compal 1500Q
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。








9月のミシンなんでも相談会 明日からです!



大隅ブラザー「ミシンなんでも相談会」は明日からですよ。

地元:鹿児島県鹿屋市では昨年末から告知していましたが、
現在、大隅ブラザーでは、
買い替え時のミシン下取りキャンペーンを行っています。

どんなに古くても壊れていても、
ミシン買い替え時に2万円で下取りさせていただきます。
お近くの方も遠方の方も、
この機会をぜひご利用ください。



日時:2016年9月16日(金)- 9月18日(日)
場所:プラッセだいわ鹿屋店 1Fエスカレーター前

展示予定ミシン:
・brother Innovis LA
・brother Innovis NX2500D
・brother FM1100
・brother PE10
・brother SOLEIL 120E
・brother Compal 700
・brother Compal 900
・brother Compal 1500Q
・brother Teddy 35

・brother HL432df
・baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave
・baby lock BL86WJ 縫希星
・baby lock BL72S ふらっとろっく

・brother Nouvelle PRO
・JUKI SL-300EX

・brother ScanNCut CM650W

内容:
ミシンの購入、修理相談
ソーイング(小物)作品制作
刺しゅう体験コーナー

最新のブラザー刺しゅうミシンに触れる絶好の機会。
プラッセだいわ 鹿屋店への買い物ついでに、
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
ミシンについてのご質問・ご相談、承っています。
もちろん、修理依頼も刺しゅう依頼も。

お待ちしております。
ぜひぜひ。








Mac で Windows:ストレージと裏技の話




某老舗ミシン店の会長さんから、
「ご相談」のメールをいただきました。

「Mac で Windows ソフトを使いたい」のだが、
ストレージはどのくらい必要なのか。
Windows 環境を構築する「裏技」は素人にはむずかしいだろうか。

というお問い合わせ。

一台の Mac に macOS と Windows を同居させるわけですから、
ストレージは多いほうがいい。
写真を趣味にされている方なら、なおのこと。
MacBook Pro の購入を考えておられるとのことなので、
「できれば 512GB、可能であれば 1TB にカスタマイズ」
とおすすめさせていだきました。

また、
「Mac に Windows 環境を構築する」というのは、
裏技でもなんでもなくて、
一般の方もごくふつうにおこなっていること。
Windows のインストールディスクさえあれば、
Mac に Windows 環境を作ることができるし、
仮想化ソフト( VMware Fusion や Parallels Desktop)を活用すれば、
Mac と Windows のソフトを並行して使うことができる。

大隅ブラザーのお客さまで Mac で刺しゅうソフトを使っている方は、
ほとんどこの「仮想環境で Windows」です。

Microsoft Excel や Word で作成されたビジネス書類の蓄積も、
「Windows 版 Excel や Word」か、
「Mac 版 Excel や Word」で対応できる。

「前者を使用しつつ徐々に後者へ」と移行されるのがいい。
昔のファイルを捨てる必要はないですが、
「もう二度と必要ない」ものもじつはやっぱり多いので、
これがけっこうすんなり移行できるんです。

……というようなことを、やりとり。
ええ、大隅ブラザー、PC ◯ポじゃなくて「ミシン専門店」なんですが。

これまで使っていた Windows 機の液晶にうんざりしていて、
MacBook Pro の Retina ディスプレイを使いたいとのこと。
いいですね!

ただ、Retina 液晶もあっというまに慣れてしまうので、
おそろしいことにすぐに感動がなくなります。
しかもほかの PC のディスプレイが汚く感じてしまうという、両刃の剣。

ミシン業界は刺しゅうソフトの関係もあって、
Windows がまだまだ主流なのですが、
デザイン・印刷系の分野から刺しゅうの世界への参入も増えてます。
Mac ユーザーもこれからますます増えてくるはず。

Mac と Windows どちらも勉強しておかなくちゃいけないなと、
あらためて。








JANOME Digitizer MBX V5 新発売!



日本でいちばん使われている刺しゅうデータ作成ソフトといえば、
brother 刺しゅうPRO ですが、
JANOME の刺しゅうソフト Digitizer MBX(デジタイザー MBX)にも、
根強いファンがいます。

その Digitizer MBX の新バージョンが発売になりました。
「JANOME Digitizer MBX V5」です。

powerd by CorelDRAW Essentials
powerd by Wilcom

CorelDRAW(コーレルドロー)というのは、
Adobe Illustrator などに代表されるベクトル画像編集ソフト。

業界標準の Illustrator にくらべると使っている人が多くない。
現行バージョンの解説書なども出版されていない、など、
はじめての方にはちょっと敷居が高いのですが、
フルパッケージ(CorelDRAW Graphics Suite としてほかのソフトとの同梱)が、
5〜6万円くらいで購入できますし、
廉価版の CorelDRAW Essentials なら1万円半ばで入手できる。

Windows 用ベクター系ソフトとして、
「Photoshop Elements」ならぬ、
「Illustrator Elements」という位置付けで使っている人もいるのではないかと。

(ちなみに、
Mac を使っている方には「Affinity Desiger」というソフトがあって、
こちらがまた使いやすいのでおすすめ!です)

で、JANOME Digitizer MBX には、
この CorelDRAW の廉価版が同梱されているのです。

これまでの MBX には Essentials X5 。
これが新しい MBX V5 になって Essentials X6 へと刷新されました。

Windows も OS としてバージョンがどんどん上がっているので、
2010年リリースの X5 はさすがに古い感じが否めなかった。
Windows 8 以降への対応ということでも、
2013年にリリースされた X6 への移行は必須でした。

ミシン刺しゅうが一部のプロから一般のユーザーへと広がってきている現在、
グラフィックソフトと刺しゅうソフトの連携は、
これまで以上に必要・重要な要素になってきています。

Digitizer MBX V5 。
そういう意味では「機能がどのくらい向上しているか」というより、
新しい Windows 環境で使いやすいよう、
「ベースの部分でどのくらいブラッシュアップされているか」に注目したいと思います。

なにより、
プロ用刺しゅうソフトとして名高い Wilcom の廉価版ソフトとして、
愛用者も多い JANOME Digitizer MBX 。

新しい V5、
近いうちに手に入る予定ですのでまたあれこれ試してみますね。



【外部リンク】
JANOME Digitizer MBX V5
JANOME JANOME Digitizer MBX V5 カタログ(pdf)
JANOME JANOME Digitizer MBX V5 取扱説明書(pdf)
JANOME Digitizer MBX V5 使い方動画(リンク集)








今日の修理:JUKI MO-314D



今日の修理は、鹿児島県肝属郡のお客さまのロックミシン。
JUKI MO-314D です。

ずーっと3本糸ロックミシンとして使われてきたもの。
4本目の針糸を使おうとセッティングするとなぜか糸調子が乱れる、
とお持ち込みいただきました。

左針糸調子皿の固着と錆びつきによるものでしたので、
ここを調整。
購入後、お手入れされてない状態でしたので、
全体の清掃と注油をしっかりとおこなうことで、
軽快に使えるようになりましたよ。




刺しゅうPRO:ベクター画像から仮面ライダーエグゼイド



brother 刺しゅうPRO 10にて、
話題のあの新しい仮面ライダーのデータを。

手順としては、
jpg 画像を Adobe Photoshop にて簡単に整形。
整形した画像を Adobe Illustrator にてベクター化。
ベクター画像を刺しゅうPRO 10 で刺しゅうデータに変換。

という手順を、
刺しゅうミシン講習で来ていただいたお客さまにみていただきました。

10cm x 10cm サイズとしては糸の交換手順がありえないほど多い、
正直「現実的でない」刺しゅうデータなのですが、
刺しゅうプロを使えばこんな刺しゅう表現もできますよ、ということで。

刺しゅうPRO とベクター画像の相性は、
アップデートをくりかえすたびによくなってきているのですが、
真価を発揮するのはやはり平面的な図案です。

複雑なグラデーションや透明感、プラスティックっぽい質感というのは、
もともと刺しゅう表現ではむずかしいのですが、
こんなふうに、やってやれないことはない。

ミシン刺しゅうの世界は未知の荒野。
プロの技術も大切ですが、
アマチュアリズムを発揮させることで、
オリジナルの表現を追求すること、
もっともっと、できると思うんですよね。

臆せず、いろんなことを試してみるといい。
ミシン専門店は、そのお手伝いをいたします。








今日の修理:JUKI HL-619.DXF



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市の小学校のミシン。
JUKI HL-619.DXF です。




今日の修理:brother エリート AT-307



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市の小学校のミシン。
brother エリート AT-307 3台です。




今日の修理:brother エリート HA3-B301



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市の小学校のミシン。
brother エリート HA3-B301 4台です。




今日の修理:SINGER SCHOOL MATE 5151



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市の小学校のミシン。
SINGER SCHOOL MATE 5151 2台です。




PR1050X 用刺しゅう枠、新発売!



新発売となった brother の刺しゅう専用機 PR1050X 用刺しゅう枠、
「ネーム枠キット / クランプ枠セット M / 縦長枠」が、
PR1050X と同時に発売されます。

・ネーム枠キット PRHCK1AP 小売価格 25,000円(税別)
・クランプ枠セット M PRCLPM1AP 小売価格 35,000円(税別)
   100mm x 100mm
・縦長枠 PRHSL200AP 小売価格 9,800円(税別)
   70mm x 200mm


そして、PR1000e 、 PR655 ユーザーに朗報です!

現在、上記の新しい枠は PR1050X 専用となっていますが、
来年 2017年1月に予定されているファームアッププログラムにて、
PR1000e 、PR655 でも使えるようになります。
いぇい!


とくに「クランプ枠セット M」に関しては、
「PR1050X 以外では使えないの?」
と当店にも問い合わせがたいへん多かった。

上の写真のように、
「バッグにステッチを入れる」なんて場合に、
たいへん使いやすそうな枠なのです。

PR1050X ユーザーは明日から!
PR1000e 、PR655 ユーザーは年明けの対応ですが、
いましばらくお待ちくださいね。








今日の修理:SINGER SCHOOL MATE 5353



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市の小学校のミシン。
SINGER SCHOOL MATE 5353 8台です。




今日の修理:ミシンのケーブル



「ミシンの調子が悪くって」と、
brother Nouvelle を持ち込んでいただいたお客さま。

ミシンの調子が悪かったわけでなく、
針穴への糸通し方をまちがえていただけでした。

職業用ミシンはミシンに向かって「左から右へ」糸を通すのですが、
お客さま「どちらからでもいいのでは」と考えたそうで、
反対方向に糸を通したところ、
「なぜか上糸が切れてしまう」ということになったようです。

ま、ミシンが壊れていたわけではないので、
よかったよかった。

ところが電源ケーブルを見てみると、
コネクタの根元につまようじが貼りつけてある。
「接触が悪くなったけど、こうしておくと電気が通るのよ」
とのことですが、
ケーブルの断線は発熱・発火の原因になります。
そこに燃えやすいつまようじ……。

たいへん危険なので交換させていただきました。

ミシンにかぎらず、
「ケーブルをぐにぐにしないと使えなくなった」
なんて電気器具は、
修理か交換するなどしてくださいね。

むっちゃあぶないんです、これ。




秋の DM できました



今週末に発送です!




今日の修理:BERNINA artist 170



鹿児島県肝属郡のお客さまのミシン。
BERNINA artist 170 です。

2年に1度、当店にやってくるミシン。
今回は全体的なメンテナンスと糸調子不良の改善です。

ボビンケースが古くなっていて、
テンションを取るバネ部分が微妙におかしい。
新しいボビンケースに交換するだけで、
これまでとおなじ縫い目が復活!しました。

ボビンケースも消耗品、なのです。

汚れたりサビが出たりもしますし、
高いところから固い床に落としてしまい、
歪んでしまうことだってあります。

この「変形」の事例、じつはけっこう多いのではないかと。

当店はこのボビンケース落下をしょっちゅうやらかすので、
たとえば brother の刺しゅう専用機 PR シリーズのボビンケース、
年に1度は交換しちゃいます。

それだけで刺しゅうの仕上がりがぐっとよくなったりもする。

ボビンケースを使うタイプのミシンを使っている方は、
まっさらな状態のボビンをひとつ持っておくといいですよ。
ミシンの調子が悪いとき、原因を究明するめやすになります。





日曜日のたまねぎ



懸念の台風12号、
大隅半島はうまいぐあいに雲の切れ間が通り過ぎただけで、
最接近時も信じられないほどおだやかな日曜日となりました。

兵庫県のお客さまからすてきなたまねぎが届きましたよ。
たいへんおいしそうなカレーもいっしょに。

ありがとうございます!




日曜日は台風です



空がしだいに暗くなり、雨も強くなってきました。

進路予想によると、
鹿児島への上陸の可能性が低くなっている感じですね。
台風12号。
油断しちゃいけませんが。

日曜日は仕事せず、推移を見守りたいと思います。
しかし、ゆっくりした速度の台風だ。

震災の影響のまだまだ残る熊本・大分への雨風も心配です。




今日の修理:JUKI HZL-9900



今日の修理は、鹿児島県鹿屋市のお客さまのミシン。
JUKI HZL-9900 です。

固着がひどく、プーリーがたいへん重い。
下糸巻き機構が正常に動作しないほどでした。

「動かなければとりあえず注油」と考えてしまいますが、
購入してから10年20年と点検をいちどもしてないミシンは、
古い油やグリスが悪さしていることも多い。
内部のほこりとミックスされて、
新しい油を寄せつけないほど硬化してることも。

調子が悪くないミシンも「清掃してから注油」が基本です。

手動では動かしづらいほどのミシンでしたが、
時間をかけて整備することで軽快に動くようになりました。
よかった!